キャラクター

このページはネタ要素も多分に含まれているでおじゃる。生暖かい目で見守りつつ楽しむといいでおじゃる。


桃子/桃子姫/ももたん CV:小野涼子

本作の主人公。桃太郎が女の子だったら…というコンセプトで生まれた。
家来を憑依させることで変身する。
昔話なのに変身時に「メーイクアーップ!」とか言ってしまう。
熟れた桃のごとくたわわに実ったおっぱいが魅力。
夜襲モード突入時の真横から見たアングル(俗に言う乳くらべ構図)で見る限り、トップとアンダーの差はあまりにもすさまじく、Iカップ(あいまいな公式設定)ではすまないくらいあるように見える。

パチンコ必勝本に掲載されたプロポーション設定では、発表会でコスプレをしていたグラビアアイドルの手島優に合わせて、身長165cm・体重不明・スリーサイズ 95(I)/56/86となっているが、これは開発会社側で用意されて元々あった設定ではなく、販売側の西陣の担当者が思いつきで手島優と同じにしただけであり、実際には詳細な設定が存在しない。

また、はいてない疑惑がささやかれている。
ちなみにとある場面で一瞬「見える」のだが、ムービーが荒いため肌の色と同化しててとてもヤバイ。
ボツとなったフィギュア役物付きの盤面デザインでは六尺褌らしきものをはいているのだが作中では見えないため、やはり桃子のスカートの中には夢がつまっている。

パチンコオリジナルキャラのなかではかなりレベルが高いキャラクターだが、モデリングの都合で3Dキャラの横顔に限ってはちとブサイクなのが難点。
通常時のガックリ図柄「一」「三」「五」および「七」を担当。

なお、呼び名の使い分けをメーカーである西陣に習うと、「ももたん」は桃子のニックネームというよりSDキャラの呼び名という意味合いが強い。
後述のほのたん、そよたんも同様。

犬(ワーン) CV:千々和竜策

家来1。通称ウィードと呼ぶ地方もある。
おそらくもっともヘタレな家来でほとんどというか全く期待できないヤツ。←猿必死だなw
図柄「ニ」を担当。

猿(サル) CV:伊丸岡篤

家来2。
ほとんど期待できないがやるときはやってくれるかもしれないヤツ。
「あ~姫様と憑依して~!!」は名言。TVCMでも使われていた。
図柄「四」を担当。

雉(キジ) CV:山戸めぐみ

家来3。
わずかながら期待の持てるヤツ。
クールな参謀タイプに見えるが、実はいろいろ会話がおかしい天然ボケキャラ。
「ももたん、サイコー!」
犬「やばい…なんだか疲れてきた」 猿「なんて険しい道のりだ…!」 雉「千里の山も一歩からだ」
っておまえ歩いてねえだろ!
図柄「六」を担当。

桃子姫犬神憑依体

信頼度的にはそこそこ。
イヌミミ+大きく胸の開いたトップス+おしりほとんど丸出しのTバック+ニーソという、最もすごいコスチュームである。
憑依人気No.1の呼び声も高い。まいったか!
確変、時短中の図柄「一」を担当。

桃子姫猿神憑依体

信頼度的には犬とあんまり変わらない。
ミニチャイナ風の衣装に身を纏い、敵をオラオララッシュで打ち砕く。
憑依の中ではワースト人気という説があるがデザイン的にはまとまっていて優秀。ちょろいもんよ!
確変、時短中の図柄「三」を担当。

桃子姫雉神憑依体

出ればちょっとだけ期待してもいいぞといったところか。
戦国○女の今川ヨシ○トのインスパイアであると説く人もいるらしい。
飛び上がるシーンでおしりが丸見えなのでやっぱりはいてない疑惑が持ち上がっている。やったわ!
確変、時短中の図柄「五」を担当。

桃子姫究極三神憑依体

裸に炎をまとっているだけなのだがなぜか全くエロくない(動画が汚くてわかりにくいが緑のレオタードではない)。
元気玉で四天王だけにとどまらず鬼ヶ島までも崩壊させる真の黒幕。
これだけの威力にもかかわらずよく四天王にはねかえされる。この国モウダメポ。
GLで三神が出てハズすと泣きたくなる。これが究極三神憑依よ!
確変、時短中の図柄「七」を担当。

邪鬼王

鬼たちを束ねる地獄の王。実はツンデレ。
リーチ時の「見切ったわ!」→「ぐわぁ~」や、「ふんっ!甘いわ!」→「これを受け取れー!」に如実に現れている。
桃子との間にはとある重大な秘密がある。

艶鬼 CV:峯香織

同姓愛趣味のセクシーダイナマイ。
彼女に負けた桃子は赤面レ○プ目でいろいろヤバイ。
勝利時が「フられるなんてー!」ということは敗北時は桃子自ら受け入れちゃったというわけでいろいろギリギリ。
俗に言うババァ呼ばわり担当キャラだが、その胸の弾力は桃子渾身の光弾を見事にはねかえす若々しさを誇る。

触鬼 CV:木村拓

背中にイソギンチャクを背負っている妙なヤツ。語尾に「ケ」を付けて話す。
桃子を触手で縛り上げた上、体液をあびせかけるというやっぱりいろいろギリギリな攻撃をする。
読みは「しょくき」だが、「しょっき」と勘違いされていることも多く、ネタで食器と書かれることも。

薬鬼 CV:江川大輔

メタボを気にしているらしいがどう考えても手遅れな肥満鬼。
麻呂言葉を使うが自分を朕と呼んでいるかは不明。
媚薬で桃子の下腹部を熱くさせるという、アウトー!な攻撃を使う。
一応睡眠薬っぽくするために眠くなる演出があるがラウンド中モロに「媚薬」と書いてあるのでフォローになってない。

斬鬼 CV:江川大輔

四天王で唯一まともっぽい鬼。
公式で「邪鬼王より強いらしい」とされているのだが、実際に斬鬼のほうがよっぽど勝てない。
(期待値的に言うと、邪鬼王リーチの方が斬鬼さんより信頼度が高い)
負け顔の情けなさには定評がある。
某ライダーと同名なのでよく「さん」を付けて呼ばれる。
やたら爪が長いのできっとごはんのとき困っているに違いない。
ちなみに斬鬼さんに負けた際の画面奥に倒れている桃子は、画像が荒いせいで腕で隠している左胸の布が完全に破れてポロリしているようにも見える。
なぜか図柄「八」を担当。

赤鬼・青鬼・緑鬼・ピンク(紫?)鬼

いろいろな場面で登場するザコ。
犬の突進程度で蒸発するほど弱い。
桃キュンボーナスで青鬼に負けるとどんよりした気分を味わえる。

おじいさん

桃子の育ての親。
山へ芝刈りに…は行っておらず、近所の林で木を拾い集めている。
打出の小槌を使うが、どう考えても作品が違う。
巨大なマサカリを使いこなすパワフルなじじぃ。

おばあさん

桃子の育ての親。
川への華麗なダイブが得意。
冬場はさすがにこたえるのか、趣味のダイブはお休みしている。

桃仙人

桃子に修行をつける老人。釣りが趣味の模様。
突箱を釣り上げる可能性はお察し。
桃子は彼が仙人であることを知らないのか、ただ「おじいさん」と呼ぶ。
とあるホールでは本物の桃仙人が現れたことがあるらしい。

一寸法師

あらゆる場面で現れ、申し訳程度の期待度をふりまく小さな勇者。
だがしかし確定にからむこともある憎めないやつ。
桃子のことを「桃ちゃん」と呼ぶ。

金太姫 CV:西野陽子

金太郎を女性化したキャラ。
救援カットインではクマさんを引き連れている。
前掛けがどうなっているかとても気になるところだが、会話・カットインともに首の下までのイラストしか存在しないためたぶん永遠に謎のままである。

浦島花子 CV:青木紀子

浦島太郎を女性化したキャラ。
救援カットインでは亀さんを引き連れている。
名前があまりにもひねりがなさすぎるあたりなんだかかわいそうになってくるかもしれない。
一寸法師と同様、桃子のことを「桃ちゃん」と呼ぶ。

火愚矢 CV:江川大輔

かぐや姫を男性化したキャラ。
救援カットインではパンダを引き連れている。
イケメンなのだが、自分のことをイケメンと呼んじゃったりするイタタタタなナルシスト。
なかなかお目にかかれないが、かわりにそれなりに期待できる場面でよく登場してくれる。
というより確変中くらいしかまず登場しない。
てゆかぶっちゃけ頭おかしい。
こいつがパンダ神憑依をするとしたら全身タイツしか選択肢がないと言わざるを得ない。

田吾作

ただの村人。
会話によく登場するほか、出陣ステージではなかなかに重要な役目をする。
地球に突箱を延々と埋め続けるのが得意。
この世界にブラジルがあるならそこは確変天国である。

田吾作の妻

そのまんま、田吾作の奥さん。
田吾作系会話の2段目のみ担当で他では登場しない。
どう考えても田吾作にはもったいなさすぎる美人。

殿

なんだかよくわからないがとりあえず桃子のいる国だか藩だかの殿様。
田吾作系会話の3段目担当な上、他の出番が「この回転で~」系の予告だけなのであまりお目にかかれない。
庶民の言うことに耳を傾けているあたり、いい殿様かもしれない。
どこの馬の骨かもわからない巨乳が「姫」を名乗っててもおとがめなしなのでたぶんいい人。
…いやまてそれは一国の主としてどうなんだ。

そよたん

春夏秋冬で登場し、その後なぜかサンバで踊ってみたりしたお祭りギャル。
リアルCG版は妙におばちゃん顔で微妙だった過去を持つ。
桃キュンにはゲストで登場し、昇格や確変の確定を知らせてくれる。

ほのか/ほのたん

「花」シリーズに登場するキャラ。
桃キュンではリアルな「ほのか」と、新たに登場したSDキャラ「ほのたん」の両方が登場する。
やはり昇格や確変の確定を告げるキャラだが、「ほのか」に関しては極確定のプレミアリーチで登場。

パチンコ親父

西陣のオールドキャラ。昇格や確変の確定宣告キャラ。

マミ、リナ、アイ

発売が遅れに遅れた「CRめちゃ萌え」の主人公である三人組。
マミとリナがナース。アイは受付嬢。
ちなみにめちゃイケナースの続編にあたる。
登場すれば昇格が確定する。
なお、全国3000台しか出回っていない上に各店ともに撤去が早かったため、実機に出会うのは非常に困難。
「西陣の萌えパチだから」と桃キュンの流れで打つとその出来の悪さに驚くこと請け合い。

金棒くん

KANABOKUNチャンスに登場する巨大な鬼。
20年ほど前の西陣の羽根物「NEW金棒くん」の役物を再現している。

コウモリ、巨大コウモリ

桃キュンボーナス中に登場する魔物(?)。
巨大コウモリはポイントが高いが特に意味はない。

キャプテンF原

プレミアで出現する傾奇者。
池田貴博の生活保護チャンスに出現する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年03月09日 08:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。