永遠の証人、ワイデス40 (4)(U)
レジェンドの召喚
3/3
永遠の証人、ワイデス40は
棒人間としても扱う。
永遠の証人、ワイデス40は黒でも
アーティファクトでもない
クリーチャーによってはブロックされず、
攻撃に参加しても
タップしない。
永遠の証人、ワイデス40が場に出たとき、あなたは対象の、いずれかの墓地にあるアーティファクト・カードを1枚あなたのコントロール下で場に出してもよい。
それが目覚めたとき、世界中のディスプレイは文字のみを映すようになった。
永遠の証人、ワイデス40が場に出たとき、いずれかの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたのコントロール下で場に出してもよい。
それが目覚めたとき、世界中のディスプレイは文字のみを映すようになった。
シングルシンボル5マナ3/3畏怖警戒は、さすがに
セラのスフィンクスには及ばないものの、
リミテッドなら即採用が決まる性能。
そして下の能力は《覇者シャルム》のものに近いが、対戦相手の墓地からも釣ってこれるために対応力が上昇している。青単色でこれは、さすがは
永遠の証人といったところか。
アーティファクトを使用するタイプのコントロールデッキなどには間違いなく入るだろう。
- 青なのに畏怖や警戒を持つというのは色の役割から外れているが、恐らくフレーバーを優先した結果だろう。伝説のクリーチャーには時々見られる事例である。
- どうせなら速攻(召喚酔いに影響されない)もあってよかったかもしれない。
- ワイデス40とは、80年代に存在したAAの原型のようなキャラクター。→参考
最終更新:2016年07月12日 00:24