爆殺

爆殺                    4赤赤

ソーサリー
以下の3つから1つ選ぶ ──
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。」
「爆殺は各クリーチャーに、それぞれ4点のダメージを与える。」
「最大2つまでの土地を対象とし、それらを破壊する。」

12版の>>45
3つのモードを持ち汎用性に優れた高コスト呪文。

1番目のモード

1番目のモードは珍しい赤の確定除去であり、この呪文の1番の売り。
昔には《地割れ》というカードがあったのでありえないカードではない。
流石に黒の呪文と比較するとソーサリーな上に重い。主にリミテッドで相手の切り札を除去するのに使われるだろう。

2番目のモード

2番目のモードは二倍《紅蓮地獄》。
4点とダメージが大きく、またプレイヤーにダメージを与えない点は評価できる。
こういう呪文の威力を最大限に引き出すには、相手がクリーチャーを並べ終えるまで我慢することが必要になるため、それまでに大ダメージを受けている可能性も高い。
そのような状況で自分にダメージが入る呪文はあまり撃ちたくないので、自滅を考えなくていいこのモードは便利だろう。
勿論、相手に止めを刺す役にはたたないため、良い事ばかりではないのだが。


3番目のモード

3番目のモードは《塩の雨》の完全上位互換
土地破壊に特化したい場合にどうぞ。


全体としてみると、《燎原の火》を大人しくしたものという印象を受けるが、一番目のモードは燎原にはできなかった確定除去なので、
構築でもワイルドファイア系のデッキでお呼びがかかるかもしれない。
最終更新:2010年01月05日 15:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。