グレートカメモナー

グレートカメモナー       6青青青

伝説のクリーチャー ─ 海亀・モナー
13/13
グレートカメモナーが戦場に出たとき、あなたはグレートカメモナーと猟犬アーティファクト以外のすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。
グレートカメモナーは、あなたが土地を3つ生け贄に捧げないかぎり攻撃したりブロックしたりできない。
あなたのアップキープの開始時に、グレートカメモナーの上に終末カウンターを1個置く。その後、グレートカメモナーの上に3個以上の終末カウンターが置かれている場合、あなたが10点のライフを支払わないかぎり、グレートカメモナーを生け贄に捧げ、手札を無作為に3枚選んで捨てる。

奴を倒すには、あれを使うしかない……!
 ―― ある研究員の日記

1版の>>421
はくそリーナへ以外の他のクリーチャーを生け贄に捧げなければいけない。投稿時には名前を参照していたが、「名前に~を含む」にはMTG的に問題がある挙動。「はくそリーナへという名前のカード」という表記なら問題なかったのだが。

リヴァイアサンも真っ青のものすごいデメリットを持つ亀。
出たときに他のクリーチャーを全部生け贄、戦闘時に土地を3つ生け贄という時点で相当アドバンテージをロスしている。
しかしなんといっても最大の問題点は3回目以降の維持コストだろう。毎回10点ライフなんて到底支払えるわけがないし、支払ってももう土地が無いので何もしてくれないし、維持しなかったらしなかったで手札を3枚持っていかれるし、ものすごく使いづらい。

ちなみに最初は相手のアップキープの開始時にもカウンターが乗るようにも思えたが、2レス後で「このカードが場に出てから(あなたのターンで数えて)3ターン後のアップキープ時に」と補足された。
この書き方からすると投稿者は遊戯王を意識していたと思われる。

1ターン目は召喚酔いなので、実質2回しか殴れないことになり、所詮はバニラ・クリーチャーなので相手が雑魚クリーチャーを2体コントロールしていたらそこで終わり。
相手の雑魚2体と、こちらの土地9枚と手札3枚とグレートカメモナー1枚が相討ちということに。悲しい…

邪神マジストラを使えばデメリットは帳消しにできるが、それでもまだ9マナというコストは如何ともしがたい。このような使い方をするならば、128頭身あたりが適任だろう。

よわいです



イラスト


                                ∧/|∧/|_  /   \/    \ /  |
                                 /⌒⌒⌒⌒\/⌒⌒|/^⌒⌒⌒/⌒⌒\.  |
                ┃┃           ,/    ) / ( ) >、__/|___     /      \|/|
 ━━┓  ┣━     ━┓  ━╋    / ;〆、ノ ,ノ^ ( ((((::::::\   ヾ   /           〉. |
     ┃┏╋ ┃  ┃┏┛  ┏┫    <、,; ´ ⌒人 ヾヾヾ、、:::::::::\   ̄\_____     〈\ |___
   ━┛┗┛ ┗    ┗━  ┗┫     \/∨^|/Ξ) 〉 ,)/:::::::::::::::)、        \_/ 〈/     /
                            / ) __/ヾ :::::::::::::::::〈^\____    \_   〉^\/ ̄/
                          <\_/ \    ヾ:::::::::::::::::::::〉   /:::::\___>./   〈^\_/
                            〉/ヽ_/\___ヾ:::::/ __/::::::::::::::::::::\__^\_   〉 〈〉__
                              〈 /:::::::::::::::/^  \    /    \::::::::::::::::::::::::::::\___〉_/   〉  /
                               /::::::::::::::::::|.    \/        |\::::::::::::::::::::::::::::::\_|_>、〈 〉/
                               /::::::::::::::::::/\     ∥       /\ノ\::::::::::::::::::::::::::::::::\\〉 |\
                              /::::::::::::::::::/   \___||___/    \ノ\::::::::::::::::::::::::::::::::\\|_\
                             /::::::::::::::::::〈        ∥           〉ノ.\:::::::::::::::::::::::::::::::::\〉\ ̄
                             /:::::::::::::::::::::〈\      _||__         /〉ノ /〉/:::::::::::::::::::::::::::::::::\ \
                            /:::::::::::::::::::::::::〉 \.___/∥\____./  〉/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\ \
                           /:::::::::::::::::::::::::/\      ∥           /___/:::::::::::::::::::::::::::::\/ ̄/⌒
                         <:::::::::::::::::::::::::〈 〈 \.___/^||^\______/〉/::::::::::::::::::::::::::\::::::| |\
                          .〉/::::::::::::::::::\\      ||        /:::::::::::::::::::::::::\::::::|⌒| |_\
                          ^〉 /::::::::::::::::::\|\____/||\___/:::::::::::::::::::::::\:::::::|⌒ / /\  ̄
                            ^〉 :/::::::::::::::::::::::\〉__人____/:::::::::::::::::::::::::::::\|⌒  / /_ \
                             ^〉 /:::::::::::::::::::::::::\___人__〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::  \ //\  ̄
                             /  :::::::::::::::::::::::::::)___人__/:::::::::::::::::::::::::::::::〈 ̄ ̄/ /\  |
                              ̄/  ::::::::::::::::::::/    ||   〈 /\:::::::::::::〈:::::\__/ /| ./ \|
                             /         /|     ||    \|/^| ::: |::::::\___> |/
                             <__/  /:;. /〉 ./ \___||__/::::::::|   |\   \__
                              <_/:: /</:::::::::::::::/     \::::::::::|   |:::::\____>
                            _/<_/:::::::::::::::::::::::::::::/____\:::::\_>:::::::::::::\______
最終更新:2010年01月27日 01:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。