カウンター/Counter
- … ターン終了時に終わらない効果などを覚えておくための目印のこと。(本項で説明)
- … 呪文や能力を打ち消すこと。 →打ち消し
クリーチャー ─ 子供・恐竜
2/2
T:レクスの上に+1/+1カウンターを1個置く。
カウンターには普通のカウンターと特殊なカウンターがあり、
普通のカウンターは単に目印として使うもので、それがもたらす効用はカードの能力や効果に依存する。
普通のカウンターで有名なものとしては
蓄積カウンターや、
時間カウンター、
経年カウンターなどがあり、
モナリングにおいても、独自のカウンターとして、
復活カウンターや
インスパイヤ・カウンターなどが登場している。
なお、上の例に使われている+1/+1カウンターは、特殊なカウンターであり、別途ルールが定められている。
特殊なカウンター
以下はカードの能力や効果ではなく、カウンター自体に特殊な能力が定められているケースである。
これらは普通
注釈文?に示されないため、マジックで遊ぶ際には覚えておく必要がある。
- 「+1/+1カウンター」が上に置かれているクリーチャーは、そのカウンター1つにつき+1/+1の修整を受ける。
- 「-1/-1カウンター」が上に置かれているクリーチャーは、そのカウンター1つにつき-1/-1の修整を受ける。
- 「毒カウンター」を10個以上持っているプレイヤーはゲームに敗北する。→状況起因効果
関連
最終更新:2008年11月18日 07:46