ミルカンの塔解説

概要

 ダンジョン各階で「不明な呪い」(効果:HP吸収耐性+100%、MP吸収耐性+100%) が付く。各吸収オプションはミルカンの塔では無効になるので、回復が追い付かないなら一段階上のポーション(名人の回復薬など)にしよう。
 制限時間は短いがボス以外ではそこまで辛くはない。気になるならヴェルサの加護(20分)を使うなどしよう。
 オートバトルだと乱戦になりがち。手作業になるが、セミオートにして討伐と討伐の間隔を空けスキルのクールタイムを稼ぐ手法が有効だ。

60階(ボス:ソルシアシド)

 プレイヤーを移動させなくする「移動不可」のデバフと、スリップダメージを与える「中毒」のデバフのコンボが厄介。
 移動不可によりヒットアンドアウェイ戦法が使いづらい。コモン戦闘スキル「固い意志」で解除可能だが、付与頻度が高いのでほぼ意味はない。
 解毒剤があると少し楽。

66~69階、71~74階

 敵にゴーレム、奇岩ゴーレムが混じり、硬化剤などがないとダメージを与えづらくなる。

75階(ボス:ヒッポグリフ)

 制限時間ありのミルカンの塔ではジャンプからの気絶デバフが厄介。フロアを広く使ってヒットアンドアウェイで挑もう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月03日 14:20