メニュー
ページ一覧
Mortal Online Wiki
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
このページの子ページを作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
はじめての方へ
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
アットウィキホームへ
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
このページの子ページを作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
はじめての方へ
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
Mortal Online Wiki
フラグシステム
メニュー
トップページ
Mortal Onlineとは
FAQ
Tips
掲示板
システム
システム概要
NPC
操作方法
チュートリアル
職業案内
魔法
食事・体重
フラグシステム
Mail System
町
World Map
洞窟
生産
Weapon
Bowyery
Armor
Shield
Ore Extraction
Refining
Butcher
Potion Making
Cooking
Fishing
アイテム
武器
武器案内
防具
素材
本
金属
スキル
スキル一覧
Combat
Agility
Mental Skills
Wilderness
Studies
Crafting
Resource Handling
生物
人型
獣型
騎乗動物
調教 Tame
リンク
公式サイト(海外)
MortalDate(海外)
金属抽出シミュ
武器作成シミュ
防具作成シミュ
弓作成シミュ
外部取引サイト
更新履歴
取得中です。
メニューを編集
※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
フラグシステム
青フラグ
赤フラグ
グレーフラグ
ライトグレーフラグ
ダークブルーフラグ
黄フラグ
緑フラグ
オレンジフラグ
ダークイエローフラグ
フラグシステムを利用した行為(初心者注意)
青フラグ
通常状態
赤フラグ
青ネームの殺人カウントが5に達すると赤フラグになる
殺人カウントとは別にstatuslosカウントがあり
殺人カウント1毎にstatuslosカウントも1増える
statuslosカウントが5以上の状態で死亡すると
ステータスロスのペナルティを受ける
/murdercountで確認可能
statuslosカウントはゲーム内時間4時間毎に1減少する
このフラグは全てのプレイヤーに見えます
グレーフラグ
家の侵入行為
青ネームからのルート行為
青ネームからの盗み行為
青ペットへの攻撃
盗まれたアイテムのルート行為(盗人が灰色場合でも)
ガード圏内(町)の中で騎乗中に人を轢く(相手が転げるとアウト)
このフラグは全てのプレイヤーに見えます
ライトグレーフラグ
赤フラグ/グレーフラグを攻撃した場合。
敵対プレイヤーからのみライトグレーフラグに見える
赤フラグ/グレーフラグを攻撃された場合。
敵対プレイヤーがライトグレーフラグに見える
このフラグは敵対しているプレイヤー以外には見えません
ダークブルーフラグ
青フラグのかばんの覗き/盗み(未遂)の際に発生
盗もうとしたプレイヤーから攻撃又はプッシュされるとグレーフラグに変更される
※プッシュは右左クリック同時押し
このフラグは敵対しているプレイヤー以外には見えません
黄フラグ
ゲームプレイ時間8時間未満のアカウントは他のプレイヤーからの攻撃が無効になる
犯罪行為をすると一時的に解除される
このフラグは全てのプレイヤーに見えます
緑フラグ
ギルドフラグ 味方の表示
ギルド間での犯罪行為にはフラグ発生しない
※仕様変更があり現在は緑フレーム内の通常フラグ表示
オレンジフラグ
ギルドフラグ 敵ギルドの表示
※仕様変更があり現在はオレンジフレーム内の通常フラグ表示
ダークイエローフラグ
住宅など非生物オブジェクトの表示
フラグシステムを利用した行為(初心者注意)
1)狩りなどをしてMOBに攻撃している際にわざと攻撃を食らい反撃してくる
この際自分が灰色になってしまう為、あわてて町の中に入ってしまうとガードを呼ばれてしまうので注意
2)赤ネームと対峙した際に赤ネームがpetを連れている場合は注意
petに最初にこちらが攻撃してしまうと灰色フラグになり赤ネームは
ペナルティなしで反撃することが可能になる
3)キャラクターの名前を「Pig」や「Springbok」という風にMOBの名前をつけている人がいるので攻撃しないように