コスト:450 耐久力:650
盾:無し 変形:無し 抜刀:有り DP:道生

ポン刀(?)一本で戦う素敵なファフナー。
一応ガルム44も装備するには装備しているが非常に性能が悪い。
歩きの速度、旋回力がケタ違いに高いので半強引ににじり寄る戦い方ができ、
なんとなく道生さんの性にも合ってる気がする。
ブースト性能はソードストライク同様速度が早く持続量が短い。
このことから飛び道具に弱くうまく相方にダウンを奪ってもらったりする必要がある。
相方選びはその機体性質上万能機か支援機体がオススメ。
射撃特化のマークジーベンとの両極端な組み合わせも楽しい。

メイン射撃《ガルム44》
[弾数:40発][打ち切りリロード][リロード:7秒][属性:実弾][よろけ][ダウン値:0.6][ダメージ:一発20×5(96)]
汎用制の高いマシンガン。のはずだが本機のものは移動しながら使えない。
方向キー入力無しで構えながらライフルを5連射、左右で対応した方向に横っ飛びしながら5連射する。
この性質のせいで小回りが効かず接近戦でうかつに使えない。
おもに中距離で横っ飛び射撃をカウンターに使うか、N射撃をカットに使う事になるだろう。
いちおう格闘ヒット後のキャンセルができるので相手のカットを回避しながらの追撃にも使える。

サブ射撃《レージングカッター》
[属性:アンカー][引き寄せ][ダウン値:2][ダメージ:35]
敵にむかってアンカーを発射する。
アンカーがヒットすると相手を引き寄せ、格闘で追撃可能。
この技もアンカーの例に漏れず発生がやたらと遅い。
マークエルフのものと違い前格闘、横格闘をキャンセルすることが可能。
この技自体のダウン値が微妙に高く派手なコンボはできないが単発格闘が多いのであまり気にならない。
追撃はN格がもっとも安定かつ効率的。
捕まれると大ダメージ確定なので相手からすると厄介な存在だろう。

通常格闘《ロングソード一文字斬り》
[ダメージ:180]
驚異の威力を誇る単発格闘。
N格特有の伸びと単発とは思えない高威力が特徴的。
少々発生が遅いが相手の硬直に合わせてだせば大抵当たるので十分許容範囲内。
多少強引に狙っていっても当たればデカいので有効。
この技をいかに当てていくかがマークアインの勝率に直結するだろう。
直接狙うだけでなくアンカー後の追撃や受け身狙い等趣向を凝らす事も大切。

前格闘《日野スペシャル》
[ダメージ:85→110→130→160 ]
渾身の突きを放った後剣を相手にブッ刺したまま三ヒットの回転斬り上げを放つ豪快な技。
全段サブ射撃による追撃が可能。
突きをキャンセルして出せば安定するが、回転斬りをキャンセルすると安定しない。
初段の動作は道生が格闘武器を使用する際に使ってた動作である。
伸びが良く突進速度が早いので闇討ちとして秀逸な性能。
ただ二段目の攻撃時間がやや長いのが欠点。
カットされそうになったら横っ飛びメイン射撃で緊急離脱しよう。

横格闘《二段コンボ》
[ダメージ:60→170 ]
対応した方向に回転しながらの裏拳→回転を生かしたまま斬り下ろし。
早い発生と短い攻撃時間を兼ね備えた理想的な横格である。
ダメージが低いが一、二段目ともにアンカーキャンセルができるので総合的な威力は高め。
回避しながらの攻撃に使えるが基本的に近距離用な技。
通常格闘を警戒されてる状況で使うと生きてくる。
一段目の技後の隙も短いのでフェイントにも使える。
うかつに格闘を仕掛ける相手は特殊格闘で追い返してやろう。

非抜刀特殊格闘《居合い》
[ダメージ:145 ]
フリーダムのような居合いではなく、本来在るべき姿の居合い斬りを放つ。
この技で相手を倒すと真っ二つである。
鬼のように早い発生を持ち格闘を一方的に潰せる。
その発生を活かし至近距離戦で出すと反応しきれず当たることも。
ただ威力が少なく技後の硬直が大きいので過信は禁物。
スピード覚醒のコンボで特格→ジャンプキャンセルのループをすると切っ先が見えない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年06月01日 04:43