クロスボーンガンダムX3】(出展作品:機動戦士クロスボーンガンダム)
耐久力:650 コスト:560
盾:× 変形:× 抜刀:×
海賊軍に譲渡されたF97シリーズの3号機。X1・X2と比較したときに見た目に大きな違いは無い。
しかしこの機体には前2機に搭載されているビームシールドが装備されておらず、その代わりに両腕に小型のIフィールド発生装置が装備されている。
Iフィールドの連続稼働可能時間は105秒、それに対する冷却時間が120秒かかるので片腕ずつ展開しても15秒の穴ができる。
このように欠陥があるのは、この機体が小型Iフィールドの搭載実験機だから。トビアはこれを指して「実験機だと思って無責任なことを!」と叫ぶことになる。

機体性能は他のF97シリーズと変わらず、Iフィールド展開と格闘に大きな特徴がある。
ちなみに抜刀時は両手のヒートダガー装備となる。

■射撃
メイン射撃【ザンバスター】
弾数:5 リロード:4.8秒(常時リロード式) ダメージ:100
普通のBR。

メインCS【ムラマサ・ブラスター(射撃)】
チャージ:2.0秒 ダメージ:175
ザンバスターから持ち替えてムラマサのビームガンでアグニタイプのビームを撃つ。
ムラマサ・ブラスターの巨大さが仇となり射角は狭くチャージ時間と射撃モーションが長いが、威力は高い。

実は劇中一度も使用されていない設定武器だったりする。

サブ射撃【頭部バルカン】
弾数:60 リロード:6秒(撃ち切りリロード式) ダメージ:4(45)
普通の頭部バルカン。12発まで連射可能で全弾HITでよろけ。
リロードが少し遅い。

特殊射撃【Iフィールド展開】
弾数:2 リロード:20秒(常時リロード式) 
この機体最大の特徴、両腕のIフィールドを片腕ずつ展開する。ボタンを押している間効果が持続し、効果時間は最大5秒間。
ビーム兵器を捻じ曲げて逸らし、ビームサーベルで格闘を仕掛けられたときはそれを掴み、格闘ボタン追加入力でジャイアントスイングを出す(ダメージ250)。
当然実弾兵器には通用しないし、実体剣や脚部での格闘は弾けない。
また出来るのは射撃を『逸らす』だけなのでアカツキのようなプレッシャーを与えることも出来ない。
着地硬直の隙をカバーすることが出来る長所もある特徴的な武装だが、はっきり言って封印安定。

■格闘
通常格闘【ヒートダガー・コンビネーション】
ダメージ:230
ヒートダガーを両手に逆手持ちして左→右→両手叩きつけで3連発。当たるとダウン。
リーチは短いが、発生・判定共に優秀ですぐにコンボも終了する。

どう見ても生ストです、本当にありがとうございました。

前格闘【ムラマサ・ブラスター全開】
ダメージ:145
最初は先端のビームガンを展開して突き刺し→HITすると全ビームサーベルを展開して吹き飛ばす。当たると強制ダウン。
伸びと判定は強いが出が遅く、1段目がHITしなかったときの硬直も長い。
出し終わると地味に抜刀解除される。

横格闘【ヒートダガー】
ダメージ:200
回り込みながらコマのようにクルクルと回り、両手のダガーで2度斬りつける。当たるとダウン。
リーチが短いこと以外は超高性能で、攻撃判定も360度発生するので格闘でカットしにきた相手も迎撃できたりする。

後格闘【ビームサーベル兜割り】
ダメージ:130
ガンダム顔のくせにGM系の伝統芸を使ってしまう。当たるとダウン。
素早く出せてダウンを奪える好格闘。抜刀も解除されるので牽制のお供にどうぞ。

GM系列機「ガンダム顔に兜割り使われてくやしいっ……でも……」

特殊格闘【ヒートダガー捕獲】
ダメージ:150(170or230)
両手のヒートダガーを突き刺して捕獲する。暫く放置するか追加入力で強制ダウン。
格闘ボタン追加で蹴り飛ばし(ダメージ小)、射撃ボタン追加でバルカンを12発消費し零距離射撃(ダメージ大)。
素早くケリをつけるなら格闘、ダメージを選ぶなら射撃を選ぼう。

ぶっちゃけるとノワールの特格。

BD格闘【ムラマサ・ブラスター薙ぎ払い】
ダメージ:120
ストライクダガーの横格を先端のみ展開状態のムラマサで行う。多段HITで当たると強制ダウン。
リーチ、幅共に長大で判定も強く厨性能の部類の格闘。

  • 全体的に
抜刀がダガーなのは生スト以来の機体だが、挙動は比べ物にならないくらい素早い。N格が月に狂った八○庵の逆波動コマンド×3に見えるくらい素早い。
同コストで比較すると格闘万能機のX1、万能機のX2、格闘トリッキーのX3と分類できるだろうか。

  • 基本戦術
射撃武器は持っているだけ、その真価はショートレンジにこそある機体。
高コストにしてはやや低めのダメージの格闘が揃っているが、とにかくコンボ終了までが早い。本番シーンでのハク○ロさんくらい早い。
戦場を飛び回り格闘を全段叩き込むのが基本戦法で、いかに素早く格闘を当てて片追いに持っていくのかでこの機体の命運は決まる。
はっきり言ってX2以上に扱いづらい機体である。

「試作機だと思っていい加減な調整を~!」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月09日 20:44