【ブライガー】
耐久力:670 コスト:☆4.5(590) DP:J9
夜空の星が輝く陰で悪(ワル)の笑いがこだまする
星から星に泣く人の涙背負って宇宙の始末
銀河旋風ブライガー お呼びとあらば即参上!
二丁拳銃を駆使して戦う。ほとんどの性能が590相応で
非常に扱いやすい。変形はまだ未実装。
弱点は派手な色とモーションのせいで狙われやすいことかw
メイン射撃「コズモワインダー(片手)」
弾数:7
一発の銃弾を放つ。
ストフリのメインに似て、射角が広く、高誘導。
小型のためか少々威力は抑え目。
チャージショット「コズモワインダー(両手)」
奇抜な動きの後、銃を構え合計八発の弾丸を放つ。
チャージが異様に早いため弾の節約に多用しよう。
マルチチャージショット「コズモワインダー(マルチ)」
奇抜な動きをしつつ、二体にむかって四連射。
一発撃つごとに構えを変えるため非常に見栄えが良い。
ストフリとの最大の違いはロックを変更しながら発射できることだろう。
そのため二体から三体に向かって弾をばらまけ、
非常に格好良く実用的。
サブ射「ブライソードビーム」
弾数:1
ブライソードを構え、ビームを出しつつ一回転。
リロードは遅くヒット時はダウンを奪えるが、
非常に発生が遅く封印安定。
特殊射撃「ブライカノン」弾数:1
僚機がブライキャリアのときのみ使用可能な二連ゲロビ。
イメージとしては
アヌビスシリーズのベクターキャノン。
非常に広範囲だが、それに伴う発生の遅さを持つ。
使用するときはパワーorスピード覚醒もセットで使用したほうが当てやすい。
通常格闘「ブライスピア」
斬り→払い→突き→クルッと回ってさらに突き。
高威力、高誘導だが若干カットされやすい。
四段目の回転中にCSを出すとバックジャンプしたあと
相手の周囲に弾をばらまく(一斉掃射)。
モーションはまさにEFZの真琴のそれである。
横格闘「ガンカタ格闘」
銃を近接武器に見立て三連撃。
抜刀時はブライクローで2回殴る。
どっちも一段目をメインでキャンセルすると攻め継続可。
威力はどちらも控えめ。
前格闘「ガンカタ格闘」
銃で二回殴る。抜刀時はブライスピアで斬り→払い。
どちらもカットされにくく使い易い。
特殊格闘「ブライソード」
α外伝のあれ、というかOPのそれ、というか。
ジャンプしたのちブライソードで斬る。
発生は遅いが誘導が良く回避しながら攻撃可能。
かわされてもマルチCSでフォロー可能。
この技で相手を破壊するとキッドのテンションの低い「イェイ」が聞ける。
9/27日・・・プチ更新
最終更新:2006年09月27日 14:19