【ハンブラビ】
出展:劇場版Zガンダム
耐久力:680 コスト:560
盾:無し 変形:有り 抜刀:無し DP:ヤザン
560の中では格闘寄りの機体、そういうスタンス。
だが最初に言っておく!この大量のモノアイは飾りだ!

しかしガブスレイと同じくフェダーインライフルを装備しているのでどの距離でも戦える。
変形、非変形時のどちらでも高い機動力を持っているのも特徴のひとつで、
非変形時はBD持続、移動速度ともに高レベルでまとまっており使い易い。
変わって変形状態はBD持続を犠牲にし速度、旋回性能がとても高い。一撃離脱に適した形態と言えるだろう。

初心者にはあまり向いた機体とは言えないがかといって職人向けというわけでもない。
げんに癖のある技だらけだがそのほとんどが高い潜在能力を持つ。
高い機動力で戦場を縦横無尽に駆け巡りすれ違いざまに射撃や格闘をたたき込む、
そんなヤザンを体現したような機体だ。

顔芸職人夜神月氏に負けず劣らぬヤザンの顔が見れるのは新訳Zだけ!

メイン射撃「フェダーインライフル」
弾数:5 リロード6.1秒 ダメージ110
長い砲身が特徴的なビーム兵器。劇中で使ってない?だから何?

移動しながら撃てて発射されるビームがやや太いので心強い。
変形中はライフル自体を4次元に収納するので発射不能(代わりにサブ射撃を発射する)。
弾数は少ないが性能自体は他の高コスト機体のBRに負けるとも劣らない。うまく他の射撃を織り交ぜ戦うべし。

サブ射撃「背部ビームキャノン」
弾数:4 リロード5.1秒 ダメージ110
中腰になり背中のキャノン砲を展開、発射する。ダウンを奪えないのがやはり格闘機体、と言うべきか。
足は止めるが隙が少なく弾速が早いので支援向き。変形中なら移動しながら使えるのも魅力。

BRの代用、変形時唯一の攻撃でもあり、必然的に弾が不足しがち。
普通に戦っても嫌でも使う機会が生まれるので、その時まで弾を温存するのが常套手段。
ただ弾が実質2発な事や常時リロード式な事を考えるとつねに1回分の弾だけ残すように立ち回ってもいいかもしれない。

特殊射撃【ハイパーボイル(海蛇)】
弾数:1 ダメージ最大245
アンカー状のよくわからないもので捕縛、電流を流しダメージを与える。
デビルマンが裸の女性を鞭でしばく時代もありました・・・
連打することで破壊力が上昇するパプテマス様も知らなそうなシステムが内蔵されてる。

格闘をキャンセルしてこれを出すことは不可。発生が遅く飛び道具としてはやたらとリーチが短い。
ただ全段ヒットさせると空中で痺れながらゆっくりと落下→ダウンと特殊なやられ状態を誘発でき、格闘で追撃可能。
この時ばかりは寝起きのしんべえの髪の毛ばりに鋭い動作で追撃を叩き込むべし。

以上の性質のせいで非常にハイリスクハイリターンな技となっているのは否めない。
使いどころはでかい隙や着地際、目の前で格闘を外すシーン。
空中では追撃が安定しないので地べたの相手に使っていこう。
通常格闘「ビームサーベル」
ダメージ56→120→240
左から右に払い→なだらかに斬り上げ→生フリーダムの横格二段目のようにテールランスで叩きつける。
テールランスはなんかエロい。
威力の高さも去ることながら当てればほぼダウンを奪えるのが最大の強み。
比較的攻撃時間も短いので積極的に狙ってもバチは当たらないだろう。

横格闘「クロー始動コンボ」
ダメージ55→186
右or左のクローで引っ掻く→回転上昇斬りで吹っ飛ばす。
早い発生と抜群の伸びから生まれる旋回力は非常に強力。

格闘が使える間合いではこれだけでもなんとかなる気がするほど高性能。
二段目の動作が長いのはご愛敬といっても過言ではない。

確定反撃や後出し格闘の便利な反撃として非常に役立つ。

前格闘「焼き付け」
ダメージ150
それなりな動作で多段ヒットする袈裟斬りを放つ。のちの生麦事件である。
威力の高さだけでなくやけに強い判定、短い攻撃時間がウリ。
この技のおかげで複数との戦いでもそれなりに頑張れるのは大きい。
ただ調子に乗ってしまうとジェリドのような目に遭ってしまう。ウドのコーヒーは苦いのだ。
あと秋葉原に売ってるウドのコーヒーは無駄に高くてむせる。
ちなみにキリコの誕生日は七夕。ベガとアルタイルが互いにむせる。

当たればきりもみダウンも奪える(一応全段射撃キャンセル対応)。
片追いやカットされたくない状況での格闘に使うのがベター。
適度に振って無双ゲージを溜めていこう。

特殊格闘「クロー」
ダメージ138→185
高くジャンプした後両腕のクローでチョップを放つ生デュエルの特格みたいな技。
技後にテールランスによるサマーソルトキックみたいな動作の追撃が可能。
興奮し過ぎてウーロン茶がヌルヌルしかねない。
何げに一段目の軌道が鋭く誘導も強いので強力。
相手のボタン入力見てからカウンター余裕でした、サーセンwwwww

全体的な動作は長いが上から下に一大スペクタクル的によく動くのでカットされにくい。

BD格闘「クルクル☆ダシトール」
ダメージ85
ジムのドリル突きのようなものを放ち、そのまま回転、変形する。
説明通り技後に変形するので硬直がほとんど無いトンデモ技。
あいつはもうヤザンじゃねぇっスよ、寺島ッスよ。

ただ技自体の威力が非常に低くドリルアタックの時点でブーストゲージを6割使うのであまり動けない。
早い発生と見てからの反撃はほぼ不可能なのを活かした奇襲に使うのがメイン。
硬直が皆無な事を利用して反撃を誘ったり戦場をかき乱すのもいい。
でもニュータイプ云々の不思議パワーだけは勘弁な。

着地硬直を相手が狙ってくる前に寮機にカットしてもらおう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年07月21日 15:46