出典【機動新世紀ガンダムX】
所属:新地球連邦(DC側)
形式番号:NRX-0015-HC
全高:19.5
重量:12t
盾:× 変形:○ 換装:× 抜刀:○
[[連ジコスト]]:375(非常に高い)連ジ耐久力:640
連ザコスト:560(☆×4)連ザ耐久力:800 GvsGコスト:3000
DP:オルバ・フロスト
皆さんお待ちかねぇぇ!!! あのX界の青い悪魔が、アーケードゲームで初襲来!!! 560帯のくせに体力が800もあるなんて、他の590帯にも並ぶタフな可変メカ。
過去にゲーム出演(Gジェネレーションシリーズ、スパロボシリーズ、A.C.E.3)されていたが、しかし一度もR-15指定を含んだおもちゃ化(ハイコンプロ、ガンプラ、GUNDAM FIX REGUTIONなど他多数)された覚えはなかった超レアな
ガンダムアシュタロンの強化機体。
強化された分、コストが310、450、2000が375、560、3000に高くなり、強化前を引き継いでをスピアが使えるし、盾がないし、ノーズビーム砲がなくなり、MS形態の動きがやや遅めであり、体が他のMSよりもやや大きめで相手の攻撃に受けやすいので、中級者向けが上級者向けに扱いにくくなった。
■射撃
メイン射撃その1【ビームスピア(射撃)】
弾数:8 リロード:1発につき4.2秒(実弾式)ダメージ:110
メイン射撃その2【シザースビームキャノン(単発)】
弾数:8(片方に4発、両方に8発)リロード:2発につき3.5秒(オート)ダメージ:100
ビーム弾が大きくなってパワーアップ。
メインCS【シザースビームキャノン(極太照射)】
チャージ:1秒 ダメージ:50×5=500
サブ射撃【ショルダーバルカン(マシンキャノン)】
弾数:60 リロード:全弾5秒(撃ち切り式)ダメージ:1発につき5
特殊射撃【ビームスピア(投擲)】
弾数:1 リロード:特殊(戻るまで)ダメージ:140
※スピアが戻るまでスピアの格闘攻撃が使えません。
■格闘【ビームサーベル、ビームスピア(格闘)】※特にスピアはスラッシュザクファントムのファルクスビームアックス、アビスガンダムのビームランスに近い。サーベルよりスピアのほうが威力とリーチと範囲が上。(カッコ内はスピアのダメージ。)
Nメイン格闘【裂袈斬り→薙ぎ払い】
ダメージ:70×3=210(90×3=270)
前メイン格闘【カニパンチ】
ダメージ:80+80=160
横メイン格闘【横斬り→クラブハンマー→斬りつける】
ダメージ:70+80+70=220(90+80+90=260)
後メイン格闘【ジャンプ刺し】
ダメージ:110(130)
特殊格闘【ギガンティックシザース】
弾数:2 リロード:特殊(戻るまで)ダメージ:40
はさみが大きくなって、当たりやすくなった。追加入力で下記の技に派生する。…↓↓
もう一回メイン格闘でちぎる。140(両方はさめば140+140=280)
追加特殊格闘でもう片方ではさむ。40
レバー入れで投げ飛ばす。160
射撃で追加零距離シザースビームキャノン。180(CSを含む。 50×10=500)
※メインの弾が2発以上なければ追加メイン射撃が使えません。
変形格闘【変形ギガンティックシザース】
ダメージ:220
変形したままジョキィンッ!!!! 1回でもはさまれたらひとたまりもない。
■エクストリームバースト【ギャロウズ・ATシザース】
ダメージ:???
強化前を引き継いで、使える。
■合体攻撃【サテライトランチャー】
基本戦術
具体的には
おすすめ精神コマンド
おすすめアシストパートナー
タッグと組むなら
CPUとボス攻略
更新情報
2014・11・26 手抜き無用で、新システム仕様で微妙におかしい所の補修を受ける。
2008・12・31 新設。
最終更新:2014年11月26日 21:14