グレンラガン】(出展作品:天元突破グレンラガン)
耐久力:800 コスト:700 ガンガンコスト:3000
盾:あり 変形:なし 換装:なし 抜刀:なし
DP:カミナ、シモン

漢の魂燃え上がる!螺旋力みなぎるグレンラガン、気合のフルパワー。
全力を込めた強力な攻撃の数々。高い耐久値による不屈の闘志。規格外の能力を持った最強の機体。
とはいえ、弱さを持つのが真の漢。弱点も当然ある。
接近戦中心の攻撃は、当然ながら敵の近くにいないと通用しない。さらに、攻撃も大味のものが多く、隙が大きい。
射撃武器のリロードがかなり長い。というものがある。
とはいえ、その攻撃力は相当なもの、一部の攻撃は、低コストなら一撃で葬り去る威力を持っている。
魂の一撃で、どんな敵でも突き破れ!!
地味にシールドを持っている。ドリルを平べったく前面に広げ、敵の攻撃を防御する。


■射撃
メイン射撃【ドリルレーザー】
弾数:3 リロード:10秒 ダメージ:165

ドリルを突き出し、その先端から、螺旋力のビームを放つ。見た目はゲロビだが、照射時間も短く、そこまで大きな隙は無い。
威力は充分、ただし、リロード時間長大。外すと勿体無いぞ。
ひたすら撃つのが漢じゃない、当たるところで撃つのが漢だ!!
命中するとダウンするので、連続ヒットは望めないが、この威力ならそれでも充分だろう。
攻撃の全てが大味なグレンラガンにとっては、唯一の使いやすい射撃武器ではある。それでもこの性能。


メインCS【螺旋力チャージ】
リロード:20秒

膨大なチャージ時間を経て、特殊射撃、『魂のギガドリルブレイク』が使用可能になる。
チャージが完了すれば、任意のタイミングで使用できる。ガンガンのサテライトキャノンと同じようなもの。
チャージ時間の長さは致命的だが、特殊射撃の威力を考えると、安い代償だ。
溜めに溜めた気合を、一気に叩き込んでやれ!!


サブ射撃【ドリルミサイル一斉発射】
弾数:1 リロード:20秒 ダメージ:6×80 合計480

全身から小型ドリルを展開し、それを一斉に射出する。原作でも見せた技だが、原作が全方位にミサイルを撃つのに対し、今回は前方に集中してミサイルを放つ。
納豆のように糸をひき、処理落ちスレスレの弾数のミサイルが飛来してくる様は脅威そのもの。獣人も裸足で逃げ出すぜ!
ミサイルはバラケて発射されるので、実際は、近くで撃てばともかく、何十発かは命中しない。それでも、威力はかなりのものだ。近くで撃てば、殊更大ダメージ。
漢たるもの、どうせならドーンと当ててみないか?
ただし、リロード時間だけは絶大。一度の対戦で何回使えるのか・・・


特殊射撃【魂のギガドリルブレイク】
ダメージ:55×10 合計550

忘れんな・・・お前の信じる・・・お前を信じろ!!
カミナ、最後の一撃。そして、シモン、決意の一撃。全身全霊の気合を込めた、究極の螺旋。
入力時に、まず、グレンブーメラン(グラサン刀)を敵に投げつけ、二つに分裂したそれが敵の動きを封じる。さらにその後、右腕を高々と天に掲げ、同時に、巨大なドリルが出現し、敵目掛け突撃、巨大なドリルで敵を貫く。
グラサンブーメランを投げる隙があり、ブーメランも回避されることがあるが、命中すればこちらのもの、ドリル出現時の二秒ほどの隙さえあれ、突撃を始めてしまえば、全ての攻撃をドリルの回転が無力化してしまう。
突撃はやや遅めで直線的だが、敵の動きが止まっているなら関係なし、そのまま敵に突進し、猛烈に回転するドリルが多段ヒット。絶大なダメージを叩き出す。
ブーメランが 命中しなくても、ギガドリルブレイクを放つ。最後の最後まで諦めるな!たとえかわされてもいいからやれ!!
絶大なチャージ時間と、大きな隙を代償に、とんでもないダメージを叩き出す・・・ある種グレンラガンというマシンを象徴する攻撃。


■格闘
N格闘【グレンブーメラン連撃】
ダメージ:60→70→70→80 合計280

まず、グラサン刀を大きく横薙ぎに放ち、命中した場合、素早く相手の後ろに回りこみ、斬りぬけ、さらに頭上に回り込み斬りぬけ、最後に正面に回り込み真っ向から斬りぬけという具合に連続攻撃をする。
グレンラガンは実は素早いんだぜ!。目まぐるしい動きで敵に連撃を浴びせる様がかっこいい。
ただし、最初の一撃だけは妙に遅いので、かわされるときはあっさりかわされる。
喧嘩ってのは最初が肝心。最初の一撃を当てられなければ意味が無い。確実に当てていこう。


ステップ格闘【ピアススティンガー】
ダメージ:7×4 合計280

入力すると、右腕を大きく振りかぶり、豪快に相手に突きつけると同時に、二本のドリルが伸び、相手の装甲を掘削する。
拳を振りかぶる動作により、大きな隙が生じるが、攻撃自体は結構素早く、当たるときは当たる。命中すれば多段ヒット。
威力はN格闘と同じなので、状況によって使い分けてみよう。


ブースト格闘【稲妻キィィーーーックッ!!】
ダメージ:300

お姉さま!私の技がパク・・・参考にされたわ!!
というわけで、某スーパーではない方の稲妻キックを放つ。同じガイナだから大丈夫大丈夫。
入力と同時に、後方にジャンプし、バック宙し、構える。そしてそのまま敵目掛けてキィーーック!!。
ジャンプと構えで、二秒ほどの隙が生じるが、攻撃自体は速く、威力もかなり高い。
当たりさえすれば強力な攻撃なので、確実に当たる状況なら迷わず使おう。
しかし、そんな状況が出来るのならだが・・・
漢というものは、いつも苛酷な戦いをするもの・・・


ジャンプ格闘【漢の怒り炸裂斬り】
ダメージ:340

怒りとかいうけど結局ただのスケベ心じゃねぇか!いえいえ、漢のロマンです。
入力すると、敵の頭上へと一気にジャンプし、グラサン刀を大きく振りかざす。同時に、怒りのオーラがメラメラと燃え上がり(誇張じゃありません、ホントに燃え上がります)、その怒りが最高潮に達したところ(約二秒)で、渾身の力を込めて、グラサン刀を振り下ろしながら落下する。
大きな隙が生じ、さらに攻撃範囲も、グレンラガンが落下する僅かな場所、しかも追尾もしないと、どこがどう強いのかよく分からない攻撃だが、漢の怒りが込められているだけあって威力はかなり高い。当たり判定も、実は地味に大きく、グレンラガンが落下する位置から、少し広めに渡っている。まぁそれでも機体2、3機分、狭いのには変わりない。
見たいものは見たい・・・漢なら当然の欲求を体現した、ある種最高の攻撃。



特殊格闘【フルドリライズ】
ダメージ:100→200→80 合計380

雑魚はすっこんでろぉぉっ!!
グレンラガンの全身から細長いドリルが出現し、機体の全方位へと伸びる。さらにそのドリルが巨大化し、ドリルの刺さった相手を突き破る。
その後、ドリルは再び縮小、機体内に戻り、同時に、貫かれた敵が大爆発を起こす。
攻撃範囲が、全方位に機体1、2機分と狭く、さらにまったく敵を追尾しない。そのため、こちらから攻撃する場合には、命中させるのは至難の業だろう。
しかし、敵の格闘攻撃に対するカウンターとしてはかなり強力な攻撃。威力も絶大で、是非とも当ててみたいところ。
とはいえ、入力時からドリル出現まで、コンマ単位のわずかな隙が生じる。敵へのカウンターとして使う場合、そのコンマ単位で、失敗することも。タイミングを見計らい、敵の格闘を先読みして発動しよう。
細長ドリルの状態なら、伸びた後でも、敵が触れれば命中扱いになる。




攻撃はどれも、当たれば致命傷の強力なものばかり。ただし、適当に使うだけではほぼ当たらない。せいぜい明後日の方向を攻撃してしまうばかりだろう。小回りの効く攻撃は一切なし。絶え間なく攻撃し続ける、なんてことはどうやっても不可能。
絶大な攻撃力と引き換えに、多大な隙が生じる。場合によっては、逆に敵に攻撃のチャンスを与えてしまうことも。
機動力も少し低めで、どちらかといえば、玄人むけの、扱いにくい機体といえるだろう。長所は大きいが、短所も同じくらいに大きい。
しかし、少なくとも、その全力の攻撃の数々は、一撃で全てを決めるだけの決定力と可能性が秘められている。
たった一度のチャンスに賭ける・・・そんな、熱い漢達におすすめの機体。
お前のドリルで天を突け!!


更新情報
2009・5・1 今更ながら、以前とは別の人が新設。別コストのグレンラガンとは別物と考えてください。連ジ関連ステータスなどの細かい記述は機会があればその内。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月01日 20:42