モビルラゴゥ
出典:【機動戦士ガンダムSEED】
所属:ZAFT(DC側)
形式番号:TMF/A-803
全高:11.49m(ターレット基部まで)
重量:70.18t(ビームキャノン装備時、下記の武器装備時は例外)
連ジコスト:225 連ザコスト:420 GvsGコスト:1000
耐久力:どのコストでも580
盾:× 変形:× 換装:武器とウィザードパックだけ◎、それ以外は×(背部ターレットオプション)抜刀:◎
特性:地上専用
DP:アンドリュー・バルトフェルド
トランスレーター:アイシャ
モビルバクゥをベースに強化されたチーター形MA。サイズはバクゥよりやや大きいし、武器は強化前を引き継げるし、時には
ケルベロスバクゥハウンドと同じケルベロスウィザードに換装する事ができるし、格闘には角と足に2本爪がある。本体の色はオレンジ。
地上移動の際には4つのキャタピラがあるのでパワーロスを起こさない。
■射撃
↓↓↓・・・13連装ミサイルポッド装備時
メイン射撃【13連装ミサイルポッド(単発&連射)】
弾数:13 リロード:全弾6秒(打ち切り式)ダメージ:1発につき30
サブ射撃【13連装ミサイルポッド(一斉)】
弾数:メインの弾13発すべて消費
残ったミサイルの分だけ一斉に撃つ。
↑↑↑・・・13連装ミサイルポッド装備時
↓↓↓・・・2連装レールガン装備時
メイン射撃【2連装レールガン(2発ずつ単発)】
弾数:12 リロード:全弾3秒(打ち切り式)ダメージ:一度の発射に70+70=140
サブ射撃【2連装レールガン(連射)】
弾数:メインの弾6発分消費
レールガンの連射中は、全く動けない。
※メインの弾が6発以上なければ、サブ射撃が使えられません。
↑↑↑・・・2連装レールガン装備時
↓↓↓・・・2連装ビームキャノン装備時
メイン射撃【2連装ビームキャノン(2発ずつ単発)】
弾数:16 リロード:全弾3秒(打ち切り式)ダメージ:一度の発射に60+60=120
サブ射撃【2連装ビームキャノン(連射)】
弾数:メインの弾8発分消費
ビームキャノンの連射中には、全く動けない。
※メインの弾が8発以上なければ、サブ射撃が使えられません。
↑↑↑・・・2連装ビームキャノン装備時
↓↓↓・・・ケルベロスウィザード装備時
メイン射撃【顎部(あごぶ)リトラクタブルセレクション内短射程速射ビーム砲】
弾数:16 リロード:全弾3秒(打ち切り式)ダメージ:一度の発射に50+50=100
ビームキャノンとレールガンよりもダメージが低い。
サブ射撃【顎部(あごぶ)リトラクタブルセレクション内短射程速射ビーム砲(連射)】
弾数:メインの弾8発分消費
※メインの弾が8発以上なければ、サブ射撃が使えられません。
↑↑↑・・・ケルベロスウィザード装備時
特殊射撃(全武器とも共通)【換装】
レバー入れでタイプが変化。
レバーニュートラルでミサイルポッド、前で2連装ビームキャノン、後だと2連装レールガン、横でしたらケルベロスウィザードに1つだけ換装タイプを切り替える。
その後で下記の格闘のコマンド、上記で射撃のコマンドが変化する。
■格闘【2連装ビームサーベル(全武器とも共通)、ビームファングシステム(ケルベロスウィザード装備時だけ中央頭部が5本、ウィザード頭部が4本)】※格闘体勢に入ると、口から2本のサーベル刃が出る。
↓↓↓・・・ケルベロスウィザード装備時
Nメイン格闘【頭突き→噛み砕く→また頭突き→再び噛み砕く】
ダメージ:50×4=200
前メイン格闘【頭突き刺し】
ダメージ:50×4=200
頭突き→サーベルで突進→2頭のファングで串刺し。しかも最高4発。
横メイン格闘【ケルベロスウィザード→横からサーベルで薙ぎ払う】
ダメージ:40×7=280
N→右→左→N→右→左に入力さえすれば、覚醒なしでも大ダメージが与えられる。
後メイン格闘【双頭同時に体当たり→後ろ足蹴り】
ダメージ:40×5=200
角頭突き→サーベル突進斬り→2頭のファングで噛む→後ろ足蹴り。最高5発&2段の脅威的なモーション。
特殊格闘【飛び上がって急降下串刺し→蹴り飛ばす】
ダメージ:40×7=280
最高7発で2段。コンボ補正がひどくかかっているせいで560までは与えられないのだが、もし運が良ければたった1~2セットで破壊できるかも。覚醒専用連続技に組み込む時に。
↑↑↑・・・ケルベロスウィザード装備時
↓↓↓・・・それ以外の装備時
Nメイン格闘【左右に展開して、斬りつける。】
ダメージ:30×8=240
最高4段で8発。
前メイン格闘【トルネード突進】
ダメージ:40×7=280
横メイン格闘【回り込みながら薙ぎ払う。】
ダメージ:50×4=200
後メイン格闘【タックル→後ろ足蹴り】
ダメージ:40×3=120
特に後ろ足蹴りには、ヒット後または相手が後ろにいないと当たらない。最高3発、派生を含めて2段。
特殊格闘【ジャンプのしかかり→後ろ足蹴り】
ダメージ:50×5=250
最高5発、派生である後ろ足蹴りを含めて2段。角とサーベルと足の爪を多めに当てないと威力が大きく落ちる。
↑↑↑・・・それ以外の装備時
モビルジン(タイプ・インサージェント)
コスト合計・・・連ジ225+175=400◎
連ザ420+280=700◎
ジンTISにほうが空中移動能力が上だが、格闘がない。格闘のことはラゴゥに任せたほうがいい。
紅蓮可翔式
コスト合計・・・連ジ225+350=575○
連ザ420+560=980○
特に空中戦には、
紅蓮可翔式のほうが戦闘力が上。
ジャスティスガンダム
コスト合計・・・連ジ225+350=575○
連ザ420+560=980○
GvsG1000+3000=4000◎
空中にはジャスティス、地上にはラゴゥのほうが移動スピードが勝(まさ)っている。射撃と格闘それぞれ意外と強力。
更新情報
2022・8・4 画像をアップ。
2010・2・10 武器別に分けて新設。
最終更新:2022年08月04日 21:01