【∀ガンダム】(出展作品:∀ガンダム 月に繭 地には果実)
耐久力:650 コスト:700(ガンガンでは3000)
盾:あり 変形:なし 換装:なし 抜刀:あり
特殊能力:月光蝶
DP:ロラン・セアック


知る人ぞ知る福井晴敏版∀に登場した。フルパワーの∀ガンダム。
MSと呼ぶのもおかしいほどの性能を遺憾なく発揮している。
性能面ではバランスよく高水準を維持し、瞬間移動が可能であり、攻撃はどれも強力で広範囲。シールドの代わりに実弾も防げるIフィールドを展開し、あらゆる攻撃を防御する、しかも使用回数に制限はない。
さらに敵の動きを封じる攻撃もあり、まさに何でもありといった感じ。
全てのガンダムの終焉に君臨するMSの力を思い知らせよう。




■射撃
メイン射撃【ビームライフル】
弾数:6 リロード:3秒(ビーム式) ダメージ:130

ビームライフルを放つ。
見た目は太いビームだが、辺り判定は普通のライフルと同じ。
リロードもほどほどの速度なので、安定して使っていける。


メインCS【ビームライフル狙撃】
チャージ:4.5秒 ダメージ:280

コロニーレーザー並みの威力があるとされるフルパワーのビームライフル。
性能的には、ガンガンでのXのサテライトキャノンに似ているが、こちらはボタンを離すと発射してしまうので、任意のタイミングで発射できない。
だが、チャージ時間は短く、発射中の隙こそあるが、破格の性能と言っていいだろう。


サブ射撃【瞬間移動】
弾数:3 リロード:12秒(撃ち切り式) ダメージ: なし

レバーを入力した方向に、ステップ一回分の距離を瞬間移動する。
フリーダムの高速移動と同じような技だ。
緊急回避に重宝するのはもちろん、移動した後の硬直がほとんどないので、次の行動に移りやすい。


サブCS【ナノスキン】
弾数:一回限り チャージ:3秒 ダメージ:なし

3秒ほど大の字になって機体を静止させた後、耐久値が100回復する。
一度で使用できるのは一回のみ。
隙が大きいので、その隙を突かれないよう注意しつつ、ダメージを受けたら必ず使っていこう。
使用中、機体の周りに繭の糸のようなエフェクトが発生する。


特殊射撃【7th-GMPT】
弾数:1 リロード:不可 ダメージ:なし

設定上にのみ存在する、ミノフスキー技術を一切使用できなくする兵器。
ガンネクにおけるナドレのトライアルシステムのように、周囲の敵を一定時間動けなくする。
入力すると、肩のラックにあるサーベルが別の装置に変換される。技の使用後、その装置が爆発するエフェクトと共に、元のサーベルに戻る。
それ以後は使用できなくなり、代わりに、チャージショットとして月光蝶が使用可能になる。


特殊CS【月光蝶/文明を埋蔵せし月光蝶】
チャージ:一段目5.5秒、二段目さらに5.5秒 ダメージ:一段目300、二段目580

太古の文明を埋め尽くした月光蝶。
一段目の場合は背部から月光蝶を展開しつつ、敵に突進し、後方へと通り過ぎていく。
超のエフェクトが、横に機体2つ分ほど広がっており、それに触れるとダメージ。
ガンガンのターンXのように、その場で背中を向けての攻撃ではないので、大分使いやすくなった。
しかし、突進の速度が遅く、途中で止まってくれないので、遠くにいる敵に使用しても、カウンターを受けるだけなので、間合いを詰めて使おう。
二段目も似たような動きだが、初同時に、その場で一瞬動きを止めるようになった。
しかし、突進の速度は上昇し、蝶の羽の範囲もさらに広くなり、より強力になる。


■格闘
通常、後格闘【ビームサーベル重ね斬り】
ダメージ:200

ビームサーベルを二本重ねて強力な一本の光にし、唐竹割りを放つ。
動きがやや大ぶりなのでかわされやすいが、その分威力は高い。


前、BD格闘【突き】
ダメージ:120

入力と共に緩やかに敵に向かって加速し、突きを放つ。
入力時のラグが一切なく、隙がまったくない、非常に使いやすい攻撃だ。


横格闘【一本背負い】
ダメージ:180

敵の脇腹に回り込みつつ腕を抱えて、そのまま背負い投げる。抜刀モーションはない。
ウォドムだろうがサイコガンダムだろうが構わず投げてしまうあたり∀のパワーは底知れない。


特殊格闘【瞬間移動突き】
ダメージ:140

レバーの入力に対応して、
前→敵の正面
左右→同じく左右
後→同じく背後
に瞬間移動した後、突きを放つ。
不意打ち的な攻撃だが、瞬間移動した後に一瞬だけ隙があるので、受ける側としては、回避できない攻撃ではない。


■特殊行動能力:月光蝶

耐久値が30パーセント以下になると発動し、受けるダメージが60パーセントに低下する。
常に月光蝶のエフェクトが発生するようになる。
ガンガンと違い防御のための能力になっているが、ダメージが大きく低下し、十分逆転を狙えるようになる。





目立った弱点はなく、むしろいくつも特殊な攻撃や能力をもっており、基本に忠実ながらも多種多様な攻撃ができる。
連射の利く武器がすこし少なく、やや大味な攻撃が多いが、その分攻撃力が高いということであり、攻めるタイプの戦いができる。
しかも、速度が速い上に、ある程度は敵の攻撃を耐えることもできる機体であり、実際は戦うタイプは選ばない。
初心者から上級者まで、ストレスなく使える、クセのない強機体となっている。

2010/7/16 新規作成

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年07月20日 15:55