ケルディムガンダム(強化パーツ装備)

出展:【機動戦士ガンダムダブルオー】

所属:ソレスタルビーイング(地球連合軍側)
形式番号:GN-006GNHW/R
盾:無 変形:無 換装:無 抜刀:特殊(下記を参照)
[[連ジコスト]]:375 連ジ耐久力:640
連ザコスト:590 連ザ耐久力:830 GvssGコスト:3000
装甲材質:[[フェイズシフト装甲]]+[[ラミネート装甲]]
特殊能力:[[GNドライヴ]]、[[トランザムシステム]]
DP:二代目ロックオン・ストラトス(第2期の29歳)
ディアクティブモードの画像は募集中です。

ケルディムガンダムをベースに強化パーツを取り付けた姿。装備前に比べてピストルが2丁が4丁に増え、ライフルビットが追加されて、火力が大きく上がった。

メイン射撃その1【GNスナイパーライフルⅡ・ビームライフルモード】

弾数:9 リロード:1発につき4,2秒(実弾式)ダメージ:120

メイン射撃その2【GNスナイパーライフルⅡ・三連バルカンモード】

弾数:90 リロード:全弾5秒(撃ちきり式)ダメージ:1発につき小型は10、中型は12

メインCS【GNシールドビット(アサルトモード)→オールレンジ攻撃】

チャージ:1.5秒 ダメージ:1発につき50
ビット分離中でもチャージ可能。ビットからビーム砲を撃つ。

サブ射撃【GNライフルビット→オールレンジ攻撃】

弾数:12 リロード:2発につき2,1秒(オート)ダメージ:1発につき60
右肩に2基と背中に4基にあるビットをはずし、ビーム砲を撃つ。CSと組み合わせれば回避がもっと困難になる。

特殊射撃【GNミサイルポッド】

弾数:8 リロード:全弾6秒(撃ちきり式)ダメージ:1発につき40

メイン格闘【GNビームピストルⅡ】

弾数:200 リロード:全弾6.6秒(撃ちきり式)ダメージ:70
背中に4ヵ所あるので、リック・ディアスのようにすり替えができる。ストライクノワールガンダムのビームライフルショーティー以上の高パワー。

サブ格闘【GNシールドビット(単発分離)】

弾数:27 リロード:1発につき1.2秒(実弾式)ダメージ:10
メリクリウスビルゴⅠ、Ⅱのプラネイトディフェンサーと同様、ビットが分離した後でバリアを張る。一定時間経つと勝手に戻ってしまう。

特殊格闘【GNシールドビット(一斉分離)】

弾数:サブ格闘の弾9発分消費
左肩7基と両膝にあるビットを一斉に分離する。

その他の格闘【ピストルをサーベルに受け入れる力。】

ダメージ:130+130=260
ピストル取り出し中だけ使える。レバー入れできる方向が変化するが、威力は同じ。

特殊行動能力【砲撃モード】

カメラレンズとレーザースコープが頭から飛び出し、射撃が当たりやすくなる。再度入力で解除。

基本戦術


具体的には


おすすめアシストパートナー


おすすめ精神コマンド


タッグと組むなら


CPUとボス攻略


更新情報
2012・4・26 新設。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月05日 20:39