【ジェフティ(Z.O.E版)】
耐久力 570 コスト☆3.5 DP:レオ
出展【Z.O.E】
アヌビス版では無く短い短いと言われるZ.O.E版のジェフティ。
パイロットのせいか、装備にリミッターが掛けられているのか
A.D.Aが寝起きなためかはたまたセルヴィスの呪いか
メタトロンの意志かは定かではないが
高機動型の使い易い機体と成っている。
メイン射撃【通常弾】
弾数 5 リロード 5.7秒 ダメージ 100
基本的なBR。原作通りだとあまりにも御粗末なため、
太く長くなったが連射不可になった。
見た目的には本機のホーミングレーザーを手から一本
放つようにした、と言う風に思ってくれてほしい。
弾数は少ないがサブ射撃等で十分補えるぞ。
チャージショット【バーストショット】
ダメージ 150
チャージ時間はASのものと同じくらいの片手元気玉。
発生は普通で弾速は早いためコンボの締めや
援護、BRの代用に使い易い。また弾発射直前に射撃ボタンを
押し続けることで弾を発射するタイミングをある程度変更可能。
遅らせれば遅らせる程発射までのモーションが遅くなる。
着地取りが主なダメージ源となる本作では使いこなすと非常に強力。
サブ射撃【ホーミングレーザー】
弾数 4 リロード 8.5秒 ダメージ 35×4(120)
立ち止まり一度に四発のビームを敵機に発射する。
ホーミングレーザーとは書いてあるが原作では
非常に誘導が悪く建築物にやたら当たる為
「都市部破壊兵器」等と称されたとかされてないとか・・・
本作でも誘導はあまりよくないが隙が少ないので
威力の高いBR的な運用が可能となっている。
通常格闘【通常格闘】
ダメージ50→55→45→55(205)
原作通りのブレード四段。全体モーションがコンパクトなのが
特徴である。
とはいえ四段かつあまり動かないためカットはされやすい。
1、2、3、4段のどれからでも横二段目、前一段目格に
派生できるのが救いでカットされそうになったら
即前格かBRCするといい。
横格【バースト斬り】
ダメージ 65→100(165)
非常に強力なジェフティの主力技で
二段目が原作のバースト斬りとなっている。
横に移動しつつ威力も去ることながら横に移動しつつ斬るため
リターンの大きいカウンターとして使っていける。
通常格闘代わりに使っていくのもお薦め。
前格闘【ダッシュ突き】
ダメージ65→75(140)
誘導の良いダッシュ突き→叩き落とし。
発生の早さが特徴的で奇襲にぴったりである。
その代わり威力と判定はそれなりである。
移動しながらのコンボのためカットされにくく覚醒コンボ等で役立つ。
特殊格闘【掴み】
ダメージ10派生60
相手を吸い込む様に掴む。イージスの特格同様に
相手を拘束可能。なにか攻撃ボタンを押すと
相手を近くの敵にむかって投げ付ける。
最大の特徴はボタンを押したその場で掴みを放つこと。
まったく移動(いちおう相手に向きはあわせる)しないため
相手の格闘のホーミングをむりやり掴むことが可能。
また、モーションの短さを生かしたBDの急停止、
(通常格闘一段目→掴み )×nの時間稼ぎ覚醒コンボなど
様々な可能性を秘めた技である。
10月1日・・プチ更新
最終更新:2006年10月01日 10:24