ゼーガペイン・フリスベルグ

コスト:450  耐久力:660 抜刀:有り 盾:有り  変形:無し  DP:クリス

名称 弾数 威力 備考
射撃 ホロニックライフル 10 120 二発同時発射型のホロニックライフル。
CS ホロニックライフル(収束) - 210 両腕四門のホロニックライフルからビームを照射する。
マルチCS ホロニックライフル(両手) - 120 ホロニックライフルを撃ちまくる。隙がかなり大きい。
サブ射撃 スピードマイン 20 100肩から2発ずつ2連射。計8発発射し、6hitで強制ダウン
通常格闘 ホロニックブレード - 200 動作の重い格闘二段。普段は封印安定。
前格闘 突き - 125 ブレードで突き刺す。ヒット時は突き刺したまま切り上げに派生する。
横格闘 回り込み斬り - 145 相手の後ろに回りこむ斬り。射撃キャンセルで特殊な動作に。
特殊格闘 アビスパンチ - 55 ぶん殴る。発生の早さだけは一流。

プチ更新履歴
9/25日・・・Ver.1,5に移行。格闘はまた今度加筆予定
11/2日・・格闘を中心に加筆


重武装のゼーガ。 射撃、格闘ともに威力が高く、
ブーストゲージが短い以外は 性能的に劣化ストフリと言えなくもない。
機動力がかなり低めなのでうまく相方の後ろで援護に徹しよう。
メインの射角が広かったりサブ射撃後追撃がしやすかったりとかなり援護系な調整がなされている。
また弾切れを気にせずバカスカ撃ちたい人におすすめ。
量産型ゼーガタンクと組めば弾切れ知らずな固定砲台と化すだろう。
格闘はほとんどのものが発生が遅いのが難点。
だが破壊力抜群なのでチャンスを逃さず狙っていきたいものである。
かなり高めな耐久力とそれなりのブースト量により他の砲撃機よりかは方追いに強い。
といっても過信は禁物。砲撃機よりかは、という事を忘れてはならない。
シールドガードである「へビィシールド」は光子翼を前方に展開しての防御。
性能自体は普通だが見た目はかなりカッコいい。

メイン射撃「ホロニックライフル」

弾数:10 リロード:3.2秒 ダメージ一ヒット80 二ヒット120
片腕だけで射撃。 一回で二発撃つため実質弾数5発。
ライフルは二丁拳銃でストフリ同様射角が広く、振り向き撃ちになりにくい。
弾が一発だけ当たるということは基本的に無いので初心者も安心。
弾数が少ないように見えるがリロードが早いため、気にならないだろう。
ばかすか撃って援護やら着地取り等にフル活用してやりたい本機の主力兵器である。



チャージショット「ホロニックライフル(収束)」

ダメージ:210(全段命中時)
四門からなるハイマットフルバーストのようなゲロビ。
自由同様異様なまでの誘導とブースト消費量を持つロマン技。
各種格闘から連続ヒットするのでコンボにもお勧め。
空中で使うとかなりのブーストを消費するほか
長い間ビームを照射するため攻撃時間が長い難点もある。
なので堅実に生きたい人は封印してもいいかも。


マルチロック「ホロニックライフル(両手)」

ダメージ一体あたり120
ストフリのマルチロックと同じく、 四丁の銃で敵二機に六連射。
全段ヒットしないとダウンを奪うことができない。
僚機の援護にぴったりだがこれを使うと敵二機から狙われやすくなる諸刃の剣。
cs同様こちらも攻撃時間が長めなので注意しよう。
相手の格闘による反撃を潰すのに優れており格闘が回避された時やわざと格闘を回避させた時に役立つ。
こうやって考えると相手の反撃を誘える遅い格闘達も捨てたもんじゃないかも。

原作通りヴァージェムに撃ち込みまくりたい。

サブ射撃「スピードマイン」

弾数:20 リロード:4秒(撃ち切り式) ダメージ20×5
その場から五発のミサイルを連続発射する。
ダメージは低めだが、ホーミング性能が高くサイズの関係上見にくいため案外あたってくれる。
ヒット時は大抵相手がよろけるためメイン射撃で追撃したい。
リロード時間が短く発射モーションが短いためこまめにばら撒くと生きてくる。

通常格闘「二段斬り」

ダメージ95→105
初戦闘で見せた右手斬り上げ→左手横一文字。
ダメージは高いが原作通りもっさりでカットされやすい。
伸びも誘導も劣悪で使いどころに困るのが現状。
回避されてもCSで悪あがきくらいはできるが・・・

前格闘「突き」

ダメージ85→44
発生の早い突き。 突きがヒットすると剣を突き刺したまま斬り上げに派生する。
伸びが良く普段から積極的に狙える数少ない格闘。
ほとんど動作時間は一段目と変わりないのでカットの心配もあまり無い。
ダウン値が低いので一段目をCSCすると高いダメージを与えられる。


横格闘「回り込み斬り」

ダメージ145
相手の裏に回り込みながら切り込む。
ヒット後は相手の後ろに回りこむ。
やはり隙が大きく気軽に使えないが威力は高い。
攻撃範囲は広いがそれを生かした使い方は難しいだろう。
裏に回った状態で射撃ボタンを押すとかっこいいポーズでライフルを撃つ。
メリットは見た目がちょっといいくらい。
覚醒コンボの締めにもいいだろう。

特殊格闘「アビスパンチ」

ダメージ55
生身のアビスに向かって繰り出したパンチ。
ほとんどの性能が低め。伸びも絶望的。
だが非常に早い発生が特徴でうまく使えば相手の格闘を迎撃可能。
カウンター技として使うべき。
見てのとおり威力はへっぽこ極まりないので注意すべし。



プチ更新履歴
9/25日・・・Ver.1,5に移行。格闘はまた今度加筆予定

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年11月02日 11:36