【アルトロン
ガンダム】出展:新機動戦記ガンダムW
耐久力:680 コスト:560
盾:有り 変形:無し 抜刀:有り
現行格闘機体の中では唯一のマルチCSを持つという
特徴があり、この機体特有の戦術を形成する必要があるだろう。
様々な能力が追加され充足していると言えるが
玄人機体であるシェンロンから乗り換えてみると
言い表わせない物足りなさを感じてしまうかもしれない。
メイン射撃「ビームキャノン」
弾数:12 リロード3.5秒 ダメージ60×2
抜刀時にも撃てる珍しいBR。
二発同時発射するが、弾同士の間隔がほぼ無いため大抵二ヒットする。
背中にある龍型の砲を自在に曲げて放つため射角も広い。
CS「ドラゴンハング」
ダメージ70×2
両腕を伸ばして攻撃する。
シェンロンのものよりリーチと誘導に優れている。
リーチの関係上おもにコンボや単体で使う事になる。
マルチCS「ドラゴンハング(マルチ)」
ダメージ140
二体に向かってハングを伸ばして攻撃する。
主な使い方は格闘でカットしてくる相手の迎撃や
コンボのついでの奇襲など。
ヒット時は強制ダウンを誘発するため二体に当てれば
かなり有利になれる。この際に離れた相方と合流しよう。
サブ射撃【火炎放射】
弾数:35 リロード7秒(打ち切り式) ダメージ:14×7
高性能なビームキャノンになりを潜めた感があるが
接近の布石としては実に有効。特に実弾を搭載した機体には
かなりの迎撃能力を発揮するためこまめに撃っておきたい。
ちなみに四器にユニットが増えた為判定が大きくなっている。
特殊射撃「ドラゴンハング(片手)」
ダメージ130
シェンロンのものの強化版。リーチの向上に伴い
全体硬直が増えている所が特徴的。
CSとの違いは移動しながら撃てるかどうかなので場合によって使い分けよう。
通常格闘「ビームトライデント」
ダメージ75→70→40→65(250)
グレイブで右払い→左払い→回し蹴り→遠心力を生かした全力払いあげ。
二段目を特格でキャンセル可能。
カットされやすい難点は特格派生とBRCにより解消された。
横格闘「回転斬り」
ダメージ75→65→75(200)
トライデント半回転斬り→半回転斬り(これで一回転)
→軽くジャンプしての叩き落としのコンボ。
三段目を前格にすることも可能でなかなか使い易い。
格闘戦でもっとも狙いやすくもっとも使用頻度が上がるであろう技。
前格闘「トレーズ突き」
ダメージ140
シェンロンのものとの最大の違いはCSの有無で
これで前格のパンチ力不足も解消されたはず。
また多段ヒット化しておりちょっと痛そうである。
特殊格闘「貴様達は正しいのか斬り」
ダメージ180
ごひお得意のジャンプ斬りでおもな使用用途は奇襲とカウンター。
シェンロンのものより全体速度、誘導性が強化されてる点も見逃せない。
ラッシュ覚醒やスピード覚醒のコンボの締めに使う事にもなるだろう。
回避されてもCSで最後の悪あがきをしていたい。
最終更新:2021年08月10日 21:31