【ダブラスM2】
コスト:200 耐久力:420
盾:無し 変形:無し 抜刀:無し DP:人工知能
出展【マジンガーZ】
緑のボディと双頭が愛らしい機械獣。
本作では射角の広いレーザーと威力の高いミサイルでの支援を得意とした機体。
機動力は低コストの中では平均的で使い易い。
同期の
ガラダK7よりかは遥かに初心者向けな機体だろう。
支援機体といってもトゲのついた足と爪と双頭による格闘はそれなりに使える。それなりに。
マジンガーにオープニングで毎回壊されていた恨みを今ここで晴らしてやれぃ!
メイン射撃《目ビーム》
[弾数:10発][撃ち切りリロード][リロード:5.3秒][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:1×2][ダメージ:50×2]
相手に近い方の首を使っての目からビーム。
めずらしく移動しながら発射可能。
両目から放つため実質5発。少ないけど我慢なさい。
フレキシブルに動く首のおかげでやたらと射角が広い。
また弾速もそれなりに早く当てやすい部類に入る。
そんなメリットを生かし援護中心に細々と暗躍しよう。
またビームなのになぜか撃ち切りリロード。
肝心な時に撃てない、なんてことは無いように。
サブ射撃《腹ミサイル》
[弾数:6発][撃ち切りリロード][リロード:4.4秒][属性:ダウン][ダウン][ダウン値3][ダメージ:115]
腹から六発のミサイルを連続発射する。
当然のごとく移動しながら発射不能。
誘導、速度は実に微妙。当たると思っても平気な顔で回避される時あり。
バルカンやマシンガンなどにはあっさり迎撃されるが全段当たればダメージは高い。
一ヒットでよろけ五ヒットで相手から強制ダウンを奪える。
技の性質上攻撃時間がやたらと長いので相手の正面からうかつに撃つと自殺行為にしかならない。
なのでうまく相手にロックされていない状況で使用したい。
またスピード覚醒中ならばステップなどのキャンセルによりミサイルの発射数を調整可能。
一発でも当たればよろけるのでメイン射撃代わりに使いまくってヒット時はメイン射撃で追撃しよう。
小回りの利くメイン射撃と対になる技なのでうまく援護に使いたい。
通常格闘《爪》
[ダメージ:65→140]
左引っ掻きから右引っ掻きの単調な攻撃。これぐらいでいいんです、機械獣は。
攻撃時間、威力ともに平均的な低コストクオリティな技。
誘導は人前にするので確定の隙にうまく決めていきたい。
射撃キャンセルが可能だが補正のせいで威力が低く弾数に余裕が無いので狙わないほうが無難。
前格闘《双頭アタック》
[ダメージ:100 ]
二つの首で同時に攻撃を放つ。
判定も伸びも微妙でろくな使い道が思い浮かばない。
なので封印安定。
横格闘《トゲキック》
[ダメージ:70→135 ]
痛そうな足で右足ミドルキック、左爪アッパー。
リーチは長めで結構使い易かったりする。
だが発生が遅いのでそのへんは気を付けたいところ。
通常格闘とは性能的な大差が無いので暴発しても安心☆
二段目まで当てると相手を受け身可能な状態で吹っ飛ばす。
そうなったら再度横格かメイン、サブ射撃でn択を迫ろう。
特殊格闘《機械獣コンビネーション》
[ダメージ:30→60→160 ]
双頭で交互に頭突き、よろけた相手に浴びせ蹴りをかます豪快な技。
威力は高いが技後の硬直がやたらと長くその隙に攻撃されることも・・・
だがヒット時はほぼ確実に相手からダウンを奪えるのは大きな強み。
通常格闘より威力が高いので通常格闘代わりに使うのがメイン。
初段のリーチは微妙極まりないことも忘れずに。
最終更新:2006年11月23日 22:07