【ゼーガペインガルダタイプゼロ】出展:ゼーガペイン
耐久力:550 コスト:280
盾:有り 変形:無し 抜刀:有り DP:セレブラム一般兵
光装甲の搭載により高い耐久力を持つ。
しかし若干火力の面でほかの機体に劣り
弾切れになりやすいのが最大の弱点。
幸い格闘とブーストはそれなりの性能のため
中距離で立ち回れば支援役としていい役割を果たせるだろう。
「防御」が本機最大の武器であり
比較的使い易いシールドガード、高い耐久力、
サブ射の特殊ガード等に本機の個性が垣間見える。
耐久力と生存力の高さを生かし、安定した試合運びをしたいところ。
メイン射撃「ホロニックランチャー(HL)」弾数:6 リロード:5.2秒 ダメージ:90
ゼーガ世界のビームライフル的なもの。
誘導、弾速、射角のすべてにおいて平均的。
弾数は6発と一般的だが唯一の射撃兵器のため非常に少なく感じられる。
格闘機体でも無く射撃専門機体でも無い本機の
必然的な攻撃の主軸のため弾切れ厳禁。
50%覚醒等をうまく使って弾数をフォローしたいところ。
サブ射撃【光装甲密度アップ】
劣化暁のヤタノカガミ。
小ジャンプした後全身の光装甲を発光させ
相手のQL、ビーム系兵器を明後日の方向に反射する。
実弾、ゲロビ、強すぎる技、光装甲キャンセラーには一方的にやられる。
使用中は空中に停滞するためブーストゲージ(QLゲージとも言う)
を消費する。ボタン押しつづけで最大三秒まで展開継続可能。
コマンド上シールドガードより出しやすいので
とっさに出せるようになると強力。
ちなみに明後日の方向に飛んでった弾には攻撃判定あり。
通常格闘「二段斬り」
ダメージ85→97(182)
遠心力を生かした右下から左上への回転斬り上げ→左から右への払い。
すべてが平均的で使い易い能力になっている。
二段技のため(他機体の)通格に比べカットされにくいのが嬉しい。
最後までヒットさせると少し浮かすように吹っ飛ばすため
HLで追撃しやすいのもポイント。
しかしHLは機体特性上無駄撃ち厳禁な使用なため要相談。
横格闘「コンボ斬り」
ダメージ78→90(168)
左側から回し蹴り→袈裟斬り。
これまたシンプルかつ使い易い格闘。
もちろん回避性能もあり横格としての機能も果たせる。
二段目ヒット時に受け身をとられるがそこから前格で追撃するのもおもしろい。
前格闘「
オーヴァル突き」
ダメージ125
シンプルな突進突き。判定はやたらと弱い。
が、突進速度がやたらと早くカットや闇討ちに有用。
覚醒コンボに組み込んでみるとカットされにくいコンボが可能。
比較的威力が高いので耐久力をうりに
相討ち覚悟で格闘潰しをしてみるのもいいかもしれない。
特殊格闘「突進斬り」
ダメージ20×n→60
攻撃判定を持った多段突進体当たりから上昇斬りを放つ。
二ツ角羅刀とか呼ばないであげてください。
突進部分は連打でヒット数が上昇していく。
指揮官ゲイツとか呼ばないであげてください。
攻撃時間がかなり長いのだが動きながら攻撃するため
多少はカットがされにくくなっている。
ダウン値に応じて突進のヒット数、距離が短くなる便利仕様も付いてる。
最終更新:2006年11月28日 12:17