【ソウルガンナー】
コスト:450 耐久力:550
盾:無し 変形:無し 抜刀:有り DP:秋水or光珠
出展
【バンプレストオリジナル】
機体性能的には変形は無いが各移動系ステータスが上昇した
セイバーガンダムみたいなカンジ。
だがセイバーとは対照的に武装が援護向きとは言いにくい。
機動力があるので初心者にも使い易いと言えば使い易く機動力を生かした遠~中距離戦を行うのがメインになりだろう。
格闘の性能は万能機以上格闘機未満で耐久力も低い点には注意。 うかつに狙うと痛い目にあってしまう。
フワステはなかなかの回数が使え回避手段としてかなり強力。
だが一番の問題と言える耐久力の低さがネック。
ぶっちゃけプレイヤースキルだけじゃフォローできないほど病弱なので寮機はきちんと選んでもらおう。
耐久力の低さに見合う武器の性能があるのでそこをどう使っていくかもポイントの一つ。
地味にメイン射撃の性能がやたら良かったりするのが一番の強みだったりする。
メイン射撃《ストームライフル》
[弾数:8発][常時リロード][リロード:5.6秒][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2][ダメージ:100]
弾速が早く当てやすいビームライフル。
弾の多さも相まって非常に使いやすいと言える。
射角、銃口補正も良く高コスト帯に劣らぬ性能を持つ。
もしもの時に困らないように常に1~2発は残しておきたい。
サブ射撃《リストバルカン》
[弾数:30発][打ち切りリロード][リロード:5秒][属性:実弾][よろけ][ダウン値:1][ダメージ:35]
その場で相手に近い方の腕からマシンガンを3~10発連射する。
シグーのサブ射に似てるが技後の隙以外では完全に性能負けしている。
三ヒットでよろけ六ヒットできりもみダウン。
シグーのものよりダウンを奪いにくいのが難点。
威力の高さを生かして至近距離から相手の格闘や隙にぶっ放すのがいい。
中距離でダウン取りに使ってもいいが誘導があまり良くないのであまりお薦めしない。
「スーパーロボット大戦」のvsシリーズではマシンガンがビームに破壊されないので相対的に強化されている。
通常格闘《クラウドサーベル》
[ダメージ:65→145→195]
袈裟斬り→サマーソルトキックのような回転斬り上げ→エールのBD格後半部分のような斬りぬけ。
技中は非常にカットされにくいのが特徴。
だが技後の硬直を狙われると痛い。
敵寮機がじっくりと反撃を狙えるような状況で使うのはやめよう。
コンボの威力が低いので威力の高い特格と使い分けよたい。
また二段目のサマソの後に射撃ボタンを押すことでメイン射撃を三発まで連射可能。
この手の技の例に漏れず魅せ技の域を越えられていない。
前格闘《ファルコンアタック》
[ダメージ:215 ]
二本の
クラウドサーベルを連結して一本の大型剣にしそのまま多段ヒット突きを放つ。
その動作ゆえ非常に発生が遅いが威力と伸びは超強力。
難しいが闇討ちで当てられればかなりおいしい。
チャンスがあれば狙いたいが低い耐久力がネックとなる。
リスクを覚悟でやってみると格好いいかもしれない。
判定は強そうに見えてかなり弱いので注意。
ラッシュ覚醒中にメイン射撃×4から前格で原作再現可能。
メイン×3の時点で相手はダウンするが。
横格闘《横払いコンボ》
[ダメージ:75→ 175 ]
払い→多段ヒットの斬りを放つ原作技。
二段目は相手ごと突進しながら吹っ飛ばし、
最終的にかなり相手を吹っ飛ばせるので高い分断能力を持つ。
またほとんど横に回り込まないのでカウンターとしては役に立たない。
攻撃時間はあまり長くないので比較的使い易い格闘である。
二対一を作る時や各種回避行動からのとっさな反撃にも役立つ。
二段目をからぶると大きな隙を晒すので注意。
特殊格闘《クラウドサーベル二刀流》
[ダメージ:70→135→185→235 ]
両手にクラウドサーベルを持ち左手袈裟斬り→左手払い→右手払い→左斬り上げのコンボ。
クラウドハーケンの両手持ちサーベルに対抗するため作られた・・・わけではない。
左右の払いは一回の入力で出る。すなわち三段技。
発生が早く誘導もなかなかに良好。
攻撃時間は長いがその分威力は折り紙付き。
カットされなければ強力な技だと言える。
またラッシュ覚醒中は特格連打でお手軽にダメージを奪える。
最終更新:2007年01月22日 13:11