【RX-81 ライトアーマー】
コスト:200 耐久力:380
盾:無し 変形:無し 抜刀:無し DP:連邦軍一般兵
出展【機動戦士Zガンダムシリーズ】
スーパーロボット大戦シリーズの「R-3」に色が似ている汎用試作MS。
ジムライトアーマーの流れを組んでいる。
高い機動力は中コスト帯の高機動万能機に匹敵する。
この特性のおかげで基本的に相方に取り残される心配は少ないだろう。
ゼロ距離ヒットできりもみダウンを奪えるメイン射撃を駆使した一撃離脱が信条。
耐久力がかなり低いので失敗は許されない。
ほとんどの機体の通常格闘2セットで沈んでしまい、
その上端まで飛ぶ武器がバルカンしか無いので非常に慎重な戦い方が要求される。
格闘能力は兄弟の「
RX-81 スタンダード」よりましな程度。
だがメイン射撃キャンセルで強制ダウンを奪えるので重要度はかなり高め。
耐久力が低いのを気にして攻めあぐねるのは無しだ!とはいってもこちらも慎重に。
メイン射撃《ヘビーライフル》
[弾数:5発][常時リロード][リロード:6秒][属性:ビーム][変動][ダウン値:変動][ダメージ:変動]
かなり特殊な武器。移動しながら発射可能。
発射するとかなり大きなビームが出て距離を進むごとに小さくなっていく。
そして機体八機分進むと弾は消滅する。
飛距離がちょっと伸びたショットガンだと思ってくれてかまわない。
弾の威力は大まかに三つに分かれ、威力などは以下のとおり。
ゼロ距離ダメ・・120でヒット時きりもみダウン、
近距離ダメ・・・85でヒット時よろけ、
中距離ダメ・・・40でよろけ無し。
発射後硬直が長く中距離ヒットだと反撃が確定してしまう。
撃つときは必ずゼロ距離か近距離で当てていきたい。
また従来のショットガンのように迎撃目的でも使用可能。
急速接近からこれをゼロ距離で当てるのが本機最大の目的。
サブ射撃《60mmバルカン砲》
[弾数:60発][打ち切りリロード][リロード:5.7秒][属性:実弾][よろけ][ダウン値:0.3][ダメージ:3]
頭から発射する一般的なバルカン砲。
使わなくても生きていけるが使えばさらに生きていける。
相手を動かす際に使うのが主な用法。
唯一の完全なる「飛び道具」だという点も見逃せない。
通常格闘《格闘》
[ダメージ:70→165]
ローキックからハイキックを放つ二段技。
二段目をメイン射撃でキャンセルしダウンを奪うのが常套手段だ。
誘導が良いので(格闘の中では)使用頻度は高くなる。
耐久力が低すぎるので迎撃されるのはもちろん回避されるのすらご法度だ。
前格闘《千裂脚》
[ダメージ:130 ]
目にも止まらぬキックの連打を前進しながら放つ。
またの名をハイパー銀色の足スペシャルとも言うがそんな事はどうでもいい。
ほぼ多段ヒット技だと思ってOK。
HRCはできないがヒット時は大きく相手を吹き飛ばす。
技中は大きく動くのでカットも困難だろう。
だが攻撃時間が長く反撃が恐いのでうかつに撃てないのが実情。
横格闘《回し蹴り》
[ダメージ:65→ 140]
横に移動しつつの回し蹴りからサマーソルトキックを放つ。
一段目ヒット時はそのままHRCするのがお約束。威力も普通の横格二段より高い。
伸びとリーチの短さが難点である。
特殊格闘《蹴り上げ》
[ダメージ:90 ]
相手を蹴り上げる。ヒット時はHRで追撃しよう。
ほかの格闘よりも追撃の命中率が格段に高いのがポイント。
発生が格闘の中でもっとも早い点も見逃せない。
後だしで出すとたまに相手の格闘を潰して出せることも。
機体特性上基本的にそんな状況にはめったにならないがw
とにかく格闘が確定で当たる状況で手っ取り早くダウンを奪いたければこの技を使おう
最終更新:2007年01月22日 14:47