マイザーデルタIV「フェアービアンカ」
出典:【電脳戦機バーチャロンマーズ】
耐久力:600 コスト:450
盾:なし 変形:あり 換装:なし 抜刀:あり
所属:どの軍隊でも選択可能
DP:シルビー・ファング
画像は募集中です。
「薔薇の三姉妹」リーダー、シルビー・ファングの駆るマイザー。
BD速度が早い上に持続もそれなりと、機動力では同コスト中でも最高レベル。
耐久力の低さを補うのはプレイヤーの腕次第! (耐久力600と他の機体と変わっていませんでした。)
通常射撃:マルチランチャー
3方向に連射されるビームバルカン。
威力は低いものの当てやすく、弾も多いため常にばらまいておく気持ちで。
CS:マルチランチャー(チャージ)
弾速が早く、威力もそれなりの太い単発ビーム。
当たれば強制ダウンなので、隙が大きいにしても狙っておきたい武器。
性能は右ターボ通常射撃と同じ。
サブ射撃:コールド・ダガー
威力と相殺力に優れ、誘導も若干する便利な武器。
これも3方向に発射されるが、弾が少なくリロードにも時間がかかるため、
大事に使う必要がある。
特殊射撃:スプレッド・ドロップ・ビーム
敵を追尾するビームを4発一斉射撃。
弾は4発なので、一発撃てば即弾切れ。
近距離では当たりにくいが、中距離以降ならかなり誘導し、
大きく曲がりながら敵を撃ち抜く。
威力も高いくせにダウン値は控え目で、
ダウンまでに4発全てクリーンヒットすることも。
格闘 ※抜刀は
イージスガンダム風ビームサーベル二刀流になります。
N:二段斬り
あまり動くこともないので、封印推奨。
前:踵落とし
突然機体を翻し、相手の頭上に踵をブチ込む。 最高2発。
隙も少なく威力も高く攻撃時間も短い。
リーチと誘導性が厳しいが、決まればかなり絵になる。
横:大回転
横にサーベルを展開しくるくる回る。
回転している時は動かないのが最大の弱点だが、
敵の格闘を迎え撃てる利点がある。
後:SLCダイブ phase G
その場で変形し、突撃する。
威力は高いが隙も高く誘導ゼロ。魅せ技が無難。
特殊格闘:SLCダイブ phase V
真上に飛び、変形しながら突っ込む。
ダイブ技の中で一番威力は低いが、敵の攻撃を回避してカウンターできる。
自分のダメージがヒット後にある。
変形格闘:SLCダイブ phase E
変形したままの早い突撃。
イージスやアビスと違い誘導は殆んどないが、威力はマイザー中最大。
ちなみに、変形中はこれしか攻撃手段がない。
自分にもダメージを受ける。
ダウン格闘:サーベル叩きつけ
抜刀中のみ使える。2本とも縦に斬りつける。
更新情報
2008・5・24 攻撃パターンとダウン格闘を追加。
最終更新:2008年05月24日 21:42