【作品名】
対戦闘技場ヘクサグラムX
【名前】メタモルクレイ
【属性】
ゴーレム
【大きさ】2メートル
【攻撃力】力は結構強い。
【防御力】粘土材質ゆえに耐久力は低いが泥沼の上では泥を常時吸い上げ続けて回復できる。
【素早さ】人間程度だが、
呪文行使速度は意外と速く、向かい側のゲートから入場してきた普通の闘士が自分に攻撃するまでの間にノウアライメントで思考を看破し
メタモルフォーゼでそれに対応した物を作り出す2動作を終えることができる。格闘技は
クレイゴーレムと同等の速度。
【特殊能力】カタコトでの会話能力、3種類だけ呪文を使える、足もとから泥を吸い上げて自分の一部にできる
【キャラクター設定】
プレイヤー名:なし
キャラクター名:メタモルクレイ
職業:なし
陣営:中立
攻撃方法:格闘
呪文:メタモルフォーゼ、ノウアライメント、ディソルブ
必殺技:なし
性格;狡猾、卑怯
プロフ:泥粘土を固めて製造されたゴーレム。飲食睡眠不要。痛覚なし。精神なし。
実験的に限定的にだが呪文を使う能力を与えてある。また擬似知性によって卑劣な作戦を対処的実行できる。
基本行動パターン:ノウアライメントで相手の思考を看破し、メタモルフォーゼで泥粘土から相手の欲しい物を作って気を引いたり逆に相手の嫌いな物を作ってひるませたりできる。
これで相手が一番欲しい物を与える、もしくは関わるのも嫌なほど嫌いな物を引っ込めるのと引き換えに相手の「ギブアップ」を狙い、
交渉にのってこなければ稼いだ時間のあいだに自身の足もとから闘技場の床一帯をディソルブで泥沼に変え一体化して戦う。
【備考】制約と誓約による精度向上を目的にした対象限定で泥粘土にしかメタモルフォーゼを行使できない。
自分自身も泥粘土なので、手から生えてくるように変化させて作った物を出すことができる。
作った物は見た目だけでなく、においも手触りも味も出す音も本物同様でまったく見分けがつかない。
生き物も作れる。造った生き物は本来の性質通りに行動するが、自分の体の一部を変化させて作った生き物は離れていても自在に動かせる。
ちなみにこれらすべてはディスペルマジックをかけられると魔法が解けて全部ただの泥粘土に戻る。ディソルブの泥沼もディスペルマジック一発で通常の闘技場の床に戻る。
2019/07/24(水) 06:12:33.67ID:iON9xaoD
メタモルクレイ 考察
再生力があっても防御力は相変わらずなので殺し続けられて負ける
ゴーレム対決では当然勝利。工場もそのうち藁葺き屋根を壊せるから勝ち
クレイゴーレム工場の直上
最終更新:2023年09月27日 13:27