<<初代スタジオ>>
Kの自宅の一部を簡易スタジオにしていた。(2008年8月~2008年10月)
通称
第1スタジオで、ネット回線があるため生放送も実施可能であった。
現在では、緊急事態発生時に使用する程度である。
<<現在のスタジオ>>
顧問の研究室の一部を間借りする形で設置している。(2008年10月~現在)
通称
Kスタジオで、ネット回線があるため、生放送は原則ここからの配信となっている。
現時点でも、一部の放送はここで収録されている。
また、当会所有の機材などは原則ここに常時置かせてもらっている。
<<学内のスタジオ>>
熊本県立大学外国語教育センターの2階にある。
殆どの人が、存在すら気付かない場所にあり、会員も最初は場所が分からず困惑する。
通称
学内のスタジオで、マイクの性能などはよい。
現時点では、殆どの収録番組はここで収録されている。
(使用状況)
- KとMが勝手に間借りしている顧問の先生の研究室
- 大学のスタジオが所有するマイクの性能は良いことが判明
- 主に使用時間は金曜の午後
- 学内にあるスタジオ
- 月曜の午後や金曜の午後に利用している
- K曰く、「警備員室に行けば行き方は分かる」
最終更新:2009年05月01日 22:06