atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
なかゆび工房
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
なかゆび工房
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
なかゆび工房
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • なかゆび工房
  • バグ情報/裏話 (ゆめのいるばしょ)

なかゆび工房

バグ情報/裏話 (ゆめのいるばしょ)

最終更新:2010年06月02日 16:15

msa_medius

- view
管理者のみ編集可
最終更新 : 2010年06月02日

作品紹介へ戻る
<バグ情報>
  • オープニングでローソクの火を消すシーンの後、部屋内のシーンに戻ると、画面下方に「マリカ」の頭が見える。
   <対策>気にしないでください。


<使用外部素材>
 ・でかぽにて (歩行:ナナツ さん作)


<裏話>
タイトル決定までの流れとボツタイトル
 この作品、シナリオがパッと出て、内容的な部分はサクサク決まって行ったんですが、ゲームタイトルの決定が後半まで難航していました。
最初の時点では、以下のようなタイトル案を挙げて保留していました。
 ・ドリームファンタジア
 ・わたしのおともだち
 ・ゆめのともだち
下2つは、最終的なタイトルである「ゆめのいるばしょ」と近いイメージで、ヒロインであるマリカの視点から考えたようなタイトルになっていますが、一番上の「ドリームファンタジア」だけは、出所が異なります。

本作は、製作前シナリオの段階では、夢の世界での主人公モコの誕生に理由付けが成されていました。
それは、
「夢の世界には、ドリームファンタジアという場所がありました。その場所では、現実世界で楽しい想いが出来ない子供たちに、楽しい夢をプレゼントするため、子供の案内役として夢の世界の住人たちが生まれているのです。」
という基本設定があり、、寂しい想いをしているマリカのために、マリカの大事なクマのぬいぐるみに命が宿り、「モコ」が生まれる、という流れでした。
そして、夢の世界で冒険の舞台となるのが「ドリームファンタジア」だった。
という所から出たタイトル案でした。

この設定を生かした場合、最終的にトラウマを乗り越えて楽しい現実を再び手に入れたマリカには、ドリームファンタジアの助けは必要なくなり、使命を終えたモコは消えていく。という結末に繋がるようになっていました。

しかし、最終的には容量的な都合でドリームファンタジアのくだりはカットになり、「じゃあモコはどこから生まれて、どこにいる設定なんだ?」という風にシナリオが変わっていき、そこから「ゆめのいるばしょ」というタイトルに行き着くことになります。

この設定変更により、エンディングではモコは消えるどころか、またいつか会えるよ!というハッピーエンド(?)にも繋がったので、結果的には良かったのかもしれません。

実はちょっとしたマルチエンディング
 あまり大きな変化はありませんが、一応マルチエンドになっており、エンディングは2パターンあります。
後半の自由行動パートに入ってから、ロビーの南側にあるぬいぐるみを調べると行ける場所で、あるアイテムを手に入れたかどうかで分岐します。
入手のチャンスは、パーティにマリカがいない時です。北側の穴へ進もうとしてマリカが拒絶し、一時的にパーティから外れた隙に取得するか、穴の先へ進んで、マリカがいなくなってから戻って取得するか、いずれかで入手できます。

マリカの心を映す夢の世界
 ヒロインであるマリカは、ある一人の友達の言葉が原因で心に傷を負ってしまいます。
それが原因で、一番親しかった友達のエリサでさえも、自分を陰で嘲笑っているのではないかという不安に駆られ、
心の底でエリサを遠ざけるようになっていきます。
そのため、自由行動パートに移ってから、おうさまから宝物を貰う夢の世界へ行くと、
最初に来た時には同行していたはずのエリサが登場しなくなっています。
これについてはプレイして気づく人が多いと思いますが、もう一つ小さな変化があり、実は最初は2人で装備していた「おそろいのリボン」を、後半では装備していません。
装備が異なるだけのマリカを2キャラ作るのは容量的にはもったいない感じでしたが、繊細な部分にこだわってみた点の一つです。

最強の技?
 各キャラクタはレベル13になると、各々の最終特技を習得します。
が、最後に仲間になるキャラクター「まおう」だけは、レベル17でもう一つの特技を習得します。
「例のアレ」です。と言えば、一部の人には分かるものだと思います。
ちなみに、ラスボスを2発で葬ることのできる攻撃技です。

顔グラの裏話
この作品の作成当初、主人公の顔グラに、本物のテディベアをDSiカメラで撮影して使用していました。
主人公だけが真四角くて背景ありの顔グラだと浮いてしまうと思い、他のキャラの顔グラも、アマゾン限定版の付属ブックレットの画像をカメラで撮って使用していました。
しかし、コンテスト投稿直前になり、ブックレットのそういう使用法は著作権的に問題があるのでは?と思い、エンターブレインへ確認メールを送りました。

結果から言いますと、ブックレットの画像をカメラで撮って使用するのはNGでした。
そこで、泣く泣くブックレットからの画像を消去しました。
そうすると、主人公だけ顔グラがついているのが逆に違和感があると思い、主人公のテディベアの顔も削除…
主人公以外は収録素材の顔グラにする、という手も無くはなかったんですが、容量の都合で全キャラ分は不可能でした。

実は、DP版での顔グラって、顔窓カメラの画像の方が、収録素材の顔グラより消費容量が少ないんですよね。
戦闘時に表示される胸の部分までの画像が、顔窓画像には無いので、画像サイズが小さいことに起因しているんだと思います。
作成段階からその仕様も知っていて、容量軽減も兼ねた「全キャラ顔窓画像化」だったんですが…

しかし、削除した顔グラの分の容量は浮いてしまっていたので、イベントシーンの会話でのみ「マリカ」と「エリサ」の2人だけ、顔グラを使用する事にしました。
現実世界に実在する人物だけは顔がはっきりしていて、夢の世界の住人にはちゃんとした顔が無い、という脳内補完で我慢する事にしました。

このような作業を行った事で、3月中旬で完成していた本作品の投稿は、投稿受付開始から1日遅れて2010/04/06の投稿にズレ込む結果になりました。

ブックレットの画像を撮影して使用するのは、個人で楽しむ分には問題ないのだと思いますが、そのままコンテストに応募していたら審査では規約違反で削除されていたかもしれません。
夢の中での主要キャラのセリフが、どれも1行分が短いのは、元々顔グラありでメッセージを作成していた名残だったりします。

シナリオパート区別
 本作は、ヒロインであるマリカの夢の中を舞台としていて、夢の内容が切り替わるタイミングがあることは、プレイしてくれた人なら分かるかと思います。
この夢の切り替わりを利用して、各夢の区別をつけています。

最初の夢は、マリカが魔王に捕まったお姫様役となり、それを勇者とモコが助けにいく、というファンタジー冒険の夢になっています。
この夢パートでは、通常戦闘を行ってダンジョンを突き進み、最奥部にいる大ボスを倒すという、オーソドックスな王道RPGシナリオを表現する夢となっています。

次に、王様から宝物をもらいに行く夢は、押しブロックを利用したパズルを解いて進み、最後に王様と直接対決をする内容です。
これは、仕掛けダンジョンの攻略をメインとした探検の夢、という位置づけで、最初はインディージョーンズのような冒険記をイメージしていました。

そして、最後に行くことになるのが「トラウマの夢」となっており、ここでは、マリカ自身の心の闇を映す世界となっています。
登場する敵も、最初の段階では苦戦するよう、意図的に調整しています。
元々、モコや他のキャラ達はマリカ自身が生み出したものなので、マリカが心から恐れている物に立ち向かうのは辛い事を表現しています。

また、トラウマの夢では、今までマリカのイメージのみでキャラが形成されていた勇者や王様、魔王が、急に舌達者になり、話す言葉も変わるようになります。
逆に、それまでの普通の夢に登場するときは、マリカが理解できる言葉でしか喋らず、ごく一部の漢字を使うのみで基本的にひらがなを用いたセリフで会話をするようになっています。

実は、勇者の夢と王様の夢の次の夢として3つ目に考えていたものの、容量の都合でカットになった未収録の夢があります。
それは、遊園地のアトラクションで、マジシャン相手にゲームをするという夢でした。
具体的に何をやるか等は決めていなかったのですが、前の2つの夢と同様に、最後のトラウマの世界に行く際に集合するキャラの一人として、この夢でゲーム対戦をするマジシャンが候補に挙がっていました。
また、そのマジシャンは、ボツタイトルの項目で紹介した「ドリームファンタジア」の支配人でもある、という裏設定が存在していたりもしました。

作品紹介へ戻る

「バグ情報/裏話 (ゆめのいるばしょ)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
なかゆび工房
記事メニュー

MEDIUS FACTORY

サイト内検索 :

■ HOME
■ サイト案内
■ 管理人情報
■ 作品紹介
■ RPGツクールDS
■ RPGツクールDS+
■ アイディア紹介
■ データベース
■ LINK
■ MAIL

今日: -
合計: -

記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. コメント/RPGツクールDS+ バグ情報
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3171日前

    管理人情報
  • 3171日前

    HOME
  • 3177日前

    コメント/RPGツクールDS+ バグ情報
  • 4762日前

    RPGツクールDS+ ゲームコンテスト情報
  • 4762日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品13
  • 4762日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品12
  • 4762日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品11
  • 4762日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品10
  • 4762日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品09
  • 4762日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品08
もっと見る
人気記事ランキング
  1. コメント/RPGツクールDS+ バグ情報
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3171日前

    管理人情報
  • 3171日前

    HOME
  • 3177日前

    コメント/RPGツクールDS+ バグ情報
  • 4762日前

    RPGツクールDS+ ゲームコンテスト情報
  • 4762日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品13
  • 4762日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品12
  • 4762日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品11
  • 4762日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品10
  • 4762日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品09
  • 4762日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品08
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.