千曲線は長野県松本市の
松本駅と長野県佐久市の
中込駅を結ぶ鉄道路線。信州高原開発鉄道が第三種鉄道事業者として線路、施設、車両を有し、
武蔵多摩川電鉄が第二種鉄道事業者として運行しているが、旅客案内上は武蔵多摩川電鉄千曲線と案内される。路線記号はC。
路線データ
営業距離(営業キロ) |
74.5km |
第二種鉄道事業者 |
武蔵多摩川電鉄 |
第三種鉄道事業者 |
信州高原開発鉄道 |
軌間 |
1435mm(標準軌) |
駅数 |
28駅(起終点含む) |
電化区間 |
なし(全線非電化) |
複線区間 |
松本-上田市(40.4km) |
単線区間 |
上田市-中込(34.1km) |
閉塞方式 |
自動閉塞式 |
保安装置 |
C-ATS |
最高速度 |
110km/h |
概要
特急列車の一部は上田市より上田連絡線を介してしなの鉄道に乗り入れるが、軌間が異なるため軌間可変車軸を装備した車両で運行される。
運行形態
種別
特急、普通の2種別が存在する。
特急
やつがね
やまなみ
ミッドナイトやまなみ
浜松中央―軽井沢
コスモス
普通
全線通して運行される列車のほか、松本―信濃岡田、信濃青木―海野・中込の区間列車が多数運行される。
車両
駅一覧
駅番号 |
駅名 |
駅間キロ |
累計キロ |
普通 |
接続路線等 |
所在地 |
C01 |
松本駅 |
― |
0.0 |
● |
松本線、JR東日本篠ノ井線、大糸線、アルピコ交通上高地線 |
長野県松本市 |
C02 |
開智駅 |
1.3 |
1.3 |
● |
|
長野県松本市 |
C03 |
桐駅 |
1.4 |
2.7 |
● |
|
長野県松本市 |
C04 |
浅間温泉駅 |
1.5 |
4.2 |
● |
|
長野県松本市 |
C05 |
信濃岡田駅 |
1.5 |
5.7 |
● |
|
長野県松本市 |
C06 |
杏駅 |
2.0 |
7.7 |
● |
|
長野県松本市 |
C07 |
大口沢駅 |
2.1 |
9.8 |
● |
|
長野県安曇野市 |
C08 |
七嵐駅 |
3.3 |
13.1 |
● |
|
長野県松本市 |
C09 |
四賀駅 |
3.2 |
16.3 |
● |
|
長野県松本市 |
C10 |
信濃青木駅 |
12.5 |
28.8 |
● |
|
長野県小県郡青木村 |
C11 |
浦里駅 |
3.0 |
31.8 |
● |
|
長野県上田市 |
C12 |
室賀駅 |
2.4 |
34.2 |
● |
|
長野県上田市 |
C13 |
信濃築地駅 |
2.0 |
36.2 |
● |
|
長野県上田市 |
C14 |
下之条駅 |
2.2 |
38.4 |
● |
|
長野県上田市 |
C15 |
上田市駅 |
2.0 |
40.4 |
● |
JR東日本長野新幹線、しなの鉄道線、上田電鉄別所線 |
長野県上田市 |
C16 |
常入駅 |
1.6 |
42.0 |
● |
|
長野県上田市 |
C17 |
芳田駅 |
2.9 |
44.9 |
● |
|
長野県上田市 |
C18 |
和駅 |
1.5 |
46.4 |
● |
|
長野県東御市 |
C19 |
海野駅 |
1.8 |
48.2 |
● |
|
長野県東御市 |
C20 |
八重原駅 |
3.3 |
51.5 |
● |
|
長野県東御市 |
C21 |
北御牧駅 |
2.1 |
53.6 |
● |
|
長野県東御市 |
C22 |
立科駅 |
5.5 |
59.1 |
● |
|
長野県北佐久郡立科町 |
C23 |
望月駅 |
3.4 |
62.5 |
● |
|
長野県佐久市 |
C24 |
浅科駅 |
3.7 |
66.2 |
● |
|
長野県佐久市 |
C25 |
伴野駅 |
3.0 |
69.2 |
● |
|
長野県佐久市 |
C26 |
信濃桜井駅 |
2.5 |
71.7 |
● |
|
長野県佐久市 |
C27 |
佐久野沢駅 |
1.8 |
73.5 |
● |
|
長野県佐久市 |
C28 |
中込駅 |
1.0 |
74.5 |
● |
JR東日本小海線 |
長野県佐久市 |
最終更新:2012年12月05日 11:26