堰場駅(せきばえき)は、東京都八王子市大塚付近にある、架空鉄道
武蔵多摩川電鉄大町線の駅である。駅番号は
D05。
多摩都市モノレールとの乗換駅である。2012年12月22日より副駅名
帝京大前の使用が開始された。
堰場駅(帝京大前) |
せきば(ていきょうだいまえ)‐Sekiba |
-D04 武蔵別所(2.0km) (2.7km)百草 D06- |
所在地 |
東京都八王子市大塚付近 |
駅番号 |
D05 |
所属事業者 |
武蔵多摩川電鉄 |
所属路線 |
大町線 |
キロ程 |
8.4km(野津田起点) |
駅構造 |
地下駅 |
ホーム |
1面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
20,959人/日 -2011年- |
開業年月日 |
1999年(平成11年)12月22日
|
乗換 |
多摩都市モノレール線(大塚・帝京大学駅) |
概要
全国的にも珍しい、山岳トンネル内にある駅として知られている。
駅構造
島式ホーム1面2線の地下駅で、地形の関係上ホームは
百草トンネル内にある。
改札は野猿街道側(南口)と帝京大学側(北口)の2か所に設置されており、みんなのトイレは南口改札内に設置されている。
駅周辺(一部架空のものを含む場合もあります)
- 多摩都市モノレール大塚・帝京大学駅(南口から約250m離れた場所に位置する。)
- 帝京大学八王子キャンパス
- 野猿街道
バス路線
最寄りのバス停は堰場及び帝京大学入口となっており、京王バス南、神奈川中央交通によって運行されている。
歴史
- 1999年12月22日:開業。
- 2012年12月22日:副駅名帝京大前の使用が開始される。
最終更新:2012年12月29日 21:14