百草駅(もぐさえき)は、東京都日野市落川付近にある、架空鉄道
武蔵多摩川電鉄大町線の駅である。駅番号は
D06。
京王電鉄{京王線}との乗換駅である。
百草駅 |
もぐさ‐Mogusa |
-D05 堰場(2.7km) (1.5km)四谷橋 D07- |
所在地 |
東京都日野市落川付近 |
駅番号 |
D06 |
所属事業者 |
武蔵多摩川電鉄 |
所属路線 |
大町線 |
キロ程 |
11.1km(野津田起点) |
駅構造 |
高架駅 |
ホーム |
2面3線 |
乗降人員 -統計年度- |
18,330人/日 -2011年- |
開業年月日 |
1989年(平成元年)6月24日
|
乗換 |
京王線(百草園駅) |
概要
日野市の旧七生村地域にあり、1999年に多摩丘陵の山岳区間である百草~野津田間が開業するまでは当駅が起点だった。2000年頃までは同線では京王電鉄との唯一の乗換駅であったことから、利用者数が25,000人を超えていたが、現在は同じ京王電鉄との接続駅である
武蔵別所駅と乗換利用者が分散したこともあり現在では20,000人を割っている。
駅構造
島式ホーム1面2線及び単式ホーム1面1線、計2面3線を有する高架駅。2番線は有料特急列車の通過待ちに使用される。
駅周辺
- 京王電鉄百草園駅
- 川崎街道
- 百草園
- 多摩ドライビングスクール
- 日野療護園
歴史
- 1989年6月24日:開業
- 1999年12月22日:百草~野津田間が開業し、中間駅となる。
最終更新:2012年12月15日 12:57