南部駅(なんぶえき)は、山梨県南巨摩郡南部町にある、架空鉄道
武蔵多摩川電鉄甲府線の駅である。駅番号は
F19。
南部駅 |
なんぶ‐Namboo |
-F18 甲斐中野(2.0km) (3.2km)楮根 F20- |
所在地 |
山梨県南巨摩郡南部町南部 |
駅番号 |
F19 |
所属事業者 |
武蔵多摩川電鉄 |
所属路線 |
甲府線 |
キロ程 |
49.4km(新甲府起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
3面4線 |
乗降人員 -統計年度- |
3,900人/日 -2012年- |
開業年月日 |
1984年(昭和59年)9月27日 |
概要
当駅はローマ字表記を本来のNambuではなくNambooとしている。
駅構造
島式ホーム1面2線及び両側に相対式ホーム2面2線、計3面4線の地上駅。ホームは掘割に設置されており、ホームを跨ぐようにして橋上駅舎が設置されている。当駅の楮根方には留置線が4本、甲斐中野方に2本引かれており、夜間停泊や運転整理に使用されている。
袖師から新静岡方面及び仲日本鉄道への直通列車は当駅までの乗り入れとなっている。当駅以北は単線、以南は複線である。また当駅以北の普通列車のみが停車する駅はホームが4両分しかないことから、6両編成の普通列車は当駅以北には乗り入れない。また1番線及び4番線は嵩上げされていない。
駅周辺
南部町の代表駅であるが同町内にある
富河駅の方が利用者が多い。
など
バス路線
歴史
- 1984年9月27日:開業。
- 1993年8月4日:南部~いはら台間が開業し中間駅となる。
最終更新:2013年09月26日 19:20