GmS Wiki

Chro1118

最終更新:

mtg_gms

- view
メンバー限定 登録/ログイン

第1回ドラフト(07/11/18)


形式:LRW,LRW,LRW Booster Draft(4-3-2-2)


概略
ローウィン初のドラフト。しかも8ドラ。大した予備知識もなしに特攻。

卓情報
レーティング
over1800→ 人
1750~1800→ 人
1700~1750→ 人
1650~1700→ 人
1600~1650→ 人
1550~1600→ 人
1500~1550→ 人
Under1500→ 人  

確認し忘れた(ぉ    

1パック目 LRW
レア:Ancient Amphitheater
正直、初手はレアでスタートしたかったが、土地レアだけはでてほしくなかった。しかも高いかどうかもわからないし仕方なく土地レアスタート(白赤土地)するものの
の、上から回ってきたパックのレアがShelldock Isleとまたもやレア土地。悔しいのでこれも取り。この時点でかなり後れを取っている。
3手目でようやく、まともなカードを、と思い、Treefolk Harbingerをピック。この時点で強い意志をもって、ツリーフォークに決め打ちしておけばよかったものの、揺れる想いが邪魔をして、迷走開始。

結局、その後Tarfireに始まり、巨人系を取り始める。巨人ナンテヤリタクナイヨー

2パック目 LRW
レア:Wydwen,the Biting Gale

この時点で青黒が決定。青黒・・あれ、2枚くらいしかないよ(ぉ
ここから怒涛のフェアリー取りへ。

3パック目 LRW
レア:Dauntless Dourbark
ツリーフォークやっときゃよかったー・・・。悔しいので取り。この時点でかなり間違っているんだが、上からDoran,the Seige Towerがながれてきて、こんな危険なカードまわせねえ、とこれも取り。正直いえば、ここにEthereal Whiskergillがいたのでこっちをとるべきだったんだよなー。
上と確実に色かぶってるなあ、という気がしながらも、フェアリーメインでピック。結果、除去皆無、多色サポート2枚という青黒赤が完成。明らかに失敗だー。

使用デッキ

青黒赤、フェアリーズ

第1回戦

対レーティング:よくみてないけど、そんなに高くはないと思う

Round1
初手、沼沼をキープするものの9ターン目まで全く土地を引かない。引いた土地がまた沼、と最悪。その時点で相手にマーフォークいっぱいでライブラリーを削りきられる結果に。

0-1

Round2
土地4枚をキープ。
しかし、相手の場にHoofprints of the Stagが2ターン目に登場し、ドロー加速で4ターン目に4/4飛行降臨。こっちも飛行を数で押して、なんとか押し切る

1-1

Round3
島渡り3/3と島渡り2/1が強すぎて、結構悶絶。土地過多気味のところで、形成を決められてしまった感がある。上空を序盤に制圧できればよかったのだが、その状態なので制圧もできず、ダメージレースに敗れる。

コメント

ローウィンたのすぃぃぃ。でも、難しい。部族しばりはかなり意識したほうがいい。
上下といかにかぶらないようにするか、だが、個人的には白緑青のどれかを決め打ちして、必ず赤黒のどちらかを3色になってもタッチしたほうがよいと思った。いかに相手のメインクリーチャーを除去できるか、がカギだなあ。
まあ、とりあえず飛行並べれば間違いはあんまりないな。
ウィキ募集バナー