GmS Wiki

(SHA)Chro編

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

シャドウムーアプレリリーストーナメント(東東京会場)

(Reported by Chro)

当たったレア等

EX レアリティ カード名
SHA R 世界粛清
SHA R 薄暮の大霊
SHA R 風立ての猛禽
SHA R 憤怒焚きの巨人
SHA R 谷刻み


デッキ構築編

プレリはローウィン以来。ローウィンのときは九州に住んでいたので、福岡会場だったので、関東のプレリに出るのは、Planar Chaos以来ですね。
Lorwynのときは、人数超過でプレリカードが抽選になった上、外れてもらえないという悲劇にさいなまれましたが、今回はちゃんともらえて安心しました(ぉ

また、Planarのときはなぜかレアが足りないというエラーパックを引く羽目になりましたが、今回からはそのようなエラーパックは交換の対象になるとか。オソイヨー

そんなこんなでShadowmoorです。今回はカジュアルAトーナメントに参加。プレリではいつもデッキ構築時間の短さに苦しめられます。
普段やMOでのリーグのときはのんびりとデッキを組むタイプなだけに、プレリで40分という時間の中で初見のカードでデッキを組むのは自分にとっては大仕事です。
まわりも条件は同じといったらそれまでですが(笑)

そんなこんなで与えられたプールは、強めだったと思います。
世界粛清とかありましたが。

クリーチャーが全体的にタフネス1揃いなのが気になるとこですが、憤怒焚きの巨人、谷刻みという二枚の強力レアがあったので黒赤緑の3色へ。
白も、薄暮の大霊や風立ての猛禽と、レアパワーはありましたが、生き物が全然足りなそうな感じだったので切り。
それでも、周りが2種の基本地形で3色をやる中、3種の基本地形での3色を採用したあたりは優柔不断さがでたかなー。
さすがに平地なしで、薄暮の大霊なんか出せる気はしないし(笑

とりあえず萎縮が強そうなので、萎縮を多めにして、憤怒焚きの巨人、谷刻みで決めるデッキが完成。


第1回戦

vs赤緑 (vs 乙)→○○
周りに知り合いが2人しかいないのに、一回戦でその片方と当たるあたりが私らしいところ。
まあ、気負わなくてすむのですが。
でもねー、身内とはあたりたくないよねー(ぉ

①どうやら、相手は軽いデッキらしいのだけど、うまく展開できていないよう。(現に後にフリーで対戦したときは序盤にぼこぼこにされて死にましたし)
こちらは逆にテンポよくクリーチャーが並び押し切って勝ち。

②土地が4枚で止まるも、相手もうまく展開できてない様子。硬直状態に入り、ちくちくと2/1飛行で削り続け、5枚目の土地を引いたところで、憤怒焚きの巨人で8点いれて勝ち。

(1-0)

第2回戦

vs白青緑 →○○
①お互いにクリーチャーが軽すぎるようで、硬直状態に。飛行で地道に減らされる。しかし、相手ライフ18から、3/6の狐火の樫のアタックがなぜか通り、パンプして9点。消耗の儀式で投げてさらに9点で勝利。
2枚ある魔力炉の燃えがらが黒マナを赤マナに変えられるおかげで、3色でも狐火の樫の能力がフルで使えるのが幸いした。

②1戦目と同じような展開から、今度は飛行でちくちくと削り、相手が残り9点になったところで狐火の樫を消耗の儀式で投げて勝利。

(2-0)

カードリストを全く把握していなかったので、白や青で相手の手札がある状態だと相手の動向が全くみえない。攻め切れるかなーとおもいつつも攻めあぐんだところも多かったかな、と思う。


第3回戦

vs緑赤? →○×○
①引いても引いても土地しか引かない状況になるも、相手も事故っており、憤怒焚きの巨人が出て、勝ち。
②自分事故って負け
③相手ダブルマリガンから。しかし、こちらも土地しか引かない。ようやく引いた谷刻みで、相手のアップキープに緑緑緑を加え続け、なんとか勝利。

(3-0)

第4回戦

4回戦 vs白青タッチ緑 →××
オポ差なのか、勝った方が1位という戦いだったらしい(後で知った)

①土地過多から、初動が5ターン目という遅い展開に。そして、相手の白青のシステムクリーチャーが、強い。そのころには、2枚のタッパーとクリーチャーリムーブしてターンエンドに戻す魔女で、がっちりと構えられ、白青クリーチャーが全部+1/+1した挙句、強化された飛行がどうにもならず負け。
②マリガンするか悩むも、軽いクリーチャーを全く引けず、同じように初動が4ターン目となる。1戦目と同様にがっちりと構えられて、どうにもならず。

(3-1)


まとめ

というわけで、3勝1敗で6位でした。プレリ自己ベスト。今回はだいぶ運に助けられたかな、と思う。
ローウィンに比べてクリーチャー除去が少ない気がする。萎縮が実質的な除去みたいなものだけれど、狐火の樫や谷刻みが除去されなかったのは、ツイてたかな。タップはされまくったけれど。
ウィキ募集バナー