天正伊賀の乱(織田・徳川軍)



出現条件

徳川の章三方ヶ原の戦い(徳川軍)クリア後の選択肢で
「家康を支えたい」を選択

戦前好感度イベント


戦前・戦後イベント・ムービー

前・後 イベント名 選択肢 友好度上下 武将
戦前 武田征伐 選択肢なし ── ──
天正伊賀の乱
戦後 伊賀越え


勝敗条件

制限時間 60分
勝利条件 風魔小太郎の撃破
敗北条件 徳川家康百地三太夫いずれかの敗走


武将データ

織田・徳川軍 備考 連合軍 取得品 備考
服部半蔵 プレイヤー 風魔小太郎 武器 勝利条件
ねね くのいち すべて:武器 増援
「くのいち奇襲」の撃破対象
「くのいち再び」の阻止対象
稲姫 真田幸村 武器 「真っ向勝負」の撃破対象
徳川家康 敗北条件 加藤段蔵 アイテム
本多忠勝 二曲輪猪助 アイテム
織田信雄 「脱出」の成功条件 庄司甚内 初回:ランダム
2回目:金
「二方面展開」の撃破対象
丹羽長秀 鳶沢甚内 初回:ランダム
2回目:巻物
蒲生氏郷 角田新右衛門 ランダム
堀秀政 竹庵 アイテム
百地三太夫 敗北条件
「伊賀忍術の祖」の合流対象
「闇から闇へ」・金ミッションの護衛対象
来福寺左京 ランダム
出浦盛清 巻物
小山田壱岐 巻物
勾坂甚内 巻物
霧隠才蔵 ランダム 増援

ミッション

No. 名称 難易度 内容 ボーナス条件 ボーナス 備考
1 二方面展開 ★☆☆☆☆ 南西砦制圧のため、庄司甚内鳶沢甚内を撃破せよ! 1分以内に成功
2 脱出 ★★★★☆ 織田信雄に見つかることなく、伊賀忍者をすべて脱出地点まで誘導せよ! の体力が
半分以上の状態で成功
武器 下記攻略情報参照。
3 伊賀忍術の祖 ★☆☆☆☆ 伊賀忍術の祖・百地三太夫と合流せよ! ミッション発生後の撃破数が
50人以下の状態で成功
下記攻略情報参照。
4 くのいち奇襲 ★☆☆☆☆ くのいちを撃破せよ! すべてのを〇〇が撃破して成功
5 くのいち再び ★★☆☆☆ くのいち徳川家康接近を阻止せよ! の体力が
半分以上の状態で成功
巻物
6 忍びの道 ★★☆☆☆ 忍びの道を通り、竹庵を撃破して北砦に潜入せよ! すべての服部半蔵が撃破して成功 巻物 制限時間 3:00
下記攻略情報参照。
7 真っ向勝負 ★★☆☆☆ 真田幸村を撃破し、力を見せつけよ! 1分以内に成功 制限時間 2:00
8 闇から闇へ ★☆☆☆☆ 百地三太夫退却地点まで護衛せよ! 百地三太夫の体力が
半分以上の状態で成功
9 情けは人の為ならず ★★★★★ 百地三太夫の体力が半分になる前に、徳川家康のもとまで護衛せよ! 徳川家康の体力が
半分以上の状態で成功
アイテム 下記攻略情報参照。

アイテム配置

アイテム種類 場所
武器 緑プレイヤー初期位置付近
アイテム 青プレイヤー初期位置付近
北東の小さな社
般若湯 紫プレイヤー初期位置から西
忍びの道北側

シナリオ攻略情報

金ミッション発生を最も左右するのは多分「脱出」。最も厳しいのは東の忍者。
織田信雄に雑魚の相手をさせておく為に、
紫枠のプレイヤー武将は北上ではなく西回りで初期半蔵ルートへ合流させた方がやりやすいだろう。
退路周辺の露払いは必須。忍者は視界内に納めないと動かないので撤退はきちんと確認する事。
百地三太夫は堅いので、ミッション3「伊賀忍術の祖」は、比較的余裕がある。
戦技に絶陣を持つ武田信玄か、石田三成を入れておくとミッション2も含めて安定性が上がる。

尚、「忍びの道」は忍者系の武将をプレイヤー武将に選んでいない場合は発生しない。

金ミッション情報

○条件
  • プレイヤー武将に徳川家康が居ると出ない。
  • ミッション1.2.7を先に達成してからミッション3を達成。
  • ミッション3達成時に百地三太夫の体力が半分以上であること。
  • ミッション5.6は失敗しても問題は無い。

○詳細情報
百地三太夫はプレイヤーの視界外でなら放置しておいても体力をほとんど削られないので、
プレイヤーの視界に入るときだけ注意していればよい。
もっとも危険なのは金ミッション発生後再登場した敵武将に削られてしまうパターン。
半蔵の神速を使えば百地三太夫も加速するので危険エリアを早く抜けられる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月01日 21:38