前・後 | イベント名 | 選択肢 | 友好度上下 | 武将 | シナリオ分岐 |
---|---|---|---|---|---|
戦前 | 信長の死 | 選択肢なし | ── | ── | ── |
中国大返し | 選択肢なし | ── | |||
秀吉子飼いの将 | 選択肢なし | ── | 主人公 | ||
戦後 | 光秀の三日天下 | 秀吉についていく | 豊臣秀吉上昇 | ── | 賤ヶ岳の戦い(羽柴軍)へ |
秀吉についていかない | 小牧長久手の戦い(徳川軍)へ |
状況 | プレイヤー | 相手 | セリフ |
---|---|---|---|
敵邂逅 | ― | 明智秀満 | 光秀様の五宿老が一人、 明智左馬助、ここに見参 |
制限時間 | 60分 |
---|---|
勝利条件 | 明智光秀の撃破 |
敗北条件 | 織田信孝と羽柴秀吉いずれかの敗走 |
羽柴軍 | 備考 | 明智軍 | 取得品 | 備考 |
---|---|---|---|---|
羽柴秀吉 | プレイヤー・敗北条件 | 明智光秀 | ── | 勝利条件 |
織田信孝 | 敗北条件 | ガラシャ | 武器 | 「父上のために」の阻止対象 |
加藤清正 | プレイヤー | 伊勢貞興 | 「砦を死守せよ!」の阻止対象 | |
石田三成 | 斉藤利三 | 武器 | 「伏兵発見・弐」の撃破対象 | |
福島正則 | 津田信春 | 武器 | 「関を突破せよ!」の撃破対象 | |
黒田官兵衛 | 柴田勝定 | 武器 | ||
ねね | 阿閉貞征 | 武器 | ||
羽柴秀長 | 明智秀満 | 武器 | 「伏兵発見・壱」の撃破対象 | |
池田恒興 | 明智茂朝 | |||
中川清秀 | 御牧兼顕 | アイテム | 「明智本陣を目指せ!」の撃破対象 | |
木村重茲 | 小川祐忠 | |||
神子田正治 | 安田国継 | |||
堀秀政 | 妻木広忠 | |||
丹羽長秀 | 増援 | 諏訪盛直 | 「砦を死守せよ!」の阻止対象 | |
高山重友 | 木村吉清 | |||
津田重久 | アイテム | |||
斉藤利光 | 「関を突破せよ!」の撃破対象 | |||
妻木範賢 | ||||
肥田帯刀 | ||||
明智巳蔵 | 「伏兵発見・弐」の撃破対象 | |||
池田輝家 | 武器 | 「伏兵発見・壱」の撃破対象 | ||
松田政近 | 増援 「天王山の攻防」の撃破対象 | |||
並河易家 | アイテム | |||
明智光近 | 増援 | |||
阿閉貞大 | 増援 「進軍路を拓け」の撃破対象 |
No. | 名称 | 難易度 | 内容 | ボーナス条件 | ボーナス | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 砦を死守せよ! | ★★☆☆☆ | 伊勢貞興と諏訪盛直の 北西砦侵入を阻止せよ! |
〇〇の体力が 半分以上の状態で成功 |
金 | |
2 | 援軍を待て | ★★☆☆☆ | 味方援軍の到着まで、 敵武将の羽柴本陣侵入を阻止せよ! |
1分以内に成功 | 巻物 | |
3 | 天王山の攻防 | ★★☆☆☆ | 松田政近と並河易家を撃破し、 天王山の羽柴秀長の敗走を阻止せよ! |
すべての敵を〇〇が撃破して成功 | 金 | |
4 | 関を突破せよ! | ★☆☆☆☆ | 斉藤利光と津田信春を撃破し、 東の関を突破せよ! |
福島正則の体力が 半分以上の状態で成功 |
金 | |
5 | 伏兵発見・壱 | ★★★☆☆ | 明智秀満と池田輝家を撃破せよ! | すべての敵を〇〇が撃破して成功 | アイテム | 下記攻略情報参照 |
6 | 明智本陣を目指せ! | ★☆☆☆☆ | 御牧兼顕を撃破し、北砦を突破せよ! | すべての敵を主人公が撃破して成功 | 金 | |
7 | 伏兵発見・弐 | ★★★☆☆ | 斉藤利三と明智巳蔵を撃破せよ! | すべての敵を〇〇が撃破して成功 | 武器 | 下記攻略情報参照 |
8 | 父上のために | ★★☆☆☆ | ガラシャの羽柴本陣侵入を阻止せよ! | すべての敵を紫が撃破して成功 | 巻物 | |
9 | 進軍路を拓け | ★★★☆☆ | 味方の進軍路を確保するため、 阿閉貞征を撃破せよ! |
すべての敵を〇〇が撃破して成功 | アイテム | |
10 | 明智軍最後の抵抗 | ★★★★★ | 敵兵を撃破し、味方武将の敗走を阻止せよ! | 羽柴秀吉の体力が 半分以上の状態で成功 |
武器 | 200人 |
アイテム種類 | 場所 |
---|---|