名称 | 能力 | 技能 | 備考 |
---|---|---|---|
和法本草書 | 体力+15 | ||
軍配団扇 | 攻撃力+15 | ||
鎖帷子 | 防御力+15 | ||
馬鞍 | 馬術+15 | ||
青鹿具足 | 敏捷性+15 | ||
霊狐尾 | 無双増加+15 | ||
龍笛 | 攻撃範囲+15 | ||
風神弓掛 | 間接攻撃+15 | ||
陰流之私 | 練技増加+15 | ||
河童御守 | 運+15 | ||
八幡鈴 | 体力+30 運+30 | 秘技 騎神 | 大坂夏の陣(徳川軍) 関ヶ原の戦い(西軍) 関ヶ原の戦い(東軍) 東西無双決戦(西軍)(難しい) ガラシャの乱 伏見城の戦い |
名称 | 能力 | 技能 | 備考 |
---|---|---|---|
医者大全 | 薬活 | ||
般若之面 | 背水 | ||
緋連甲 | 乱撃 | ||
千里鏡 | 秘技 | ||
神楽鈴 | 再臨 | ||
紅蓮珠 | 攻撃力+10 | 紅蓮 | |
烈空珠 | 防御力+10 | 烈空 | |
閃光珠 | 馬術+10 | 閃光 | |
凍牙珠 | 敏捷性+10 | 凍牙 | |
修羅珠 | 運+10 | 修羅 | 第四次川中島の戦い |
知将之心得 | 虎乱, 不動, 瞬躍, 霊験 | 山崎の戦い(地獄) 賤ヶ岳の戦い 小牧長久手の戦い(地獄) 九州征伐(易しい) 小田原討伐 伏見城の戦い 関ヶ原の戦い(東軍) 東西無双決戦(西軍) 有岡城の戦い(難しい) |
名称 | 能力 | 技能 | 備考 |
---|---|---|---|
月読石 | 体力+15, 無双増加+15 | ||
武者物語 | 攻撃力+15, 攻撃範囲+15 | ||
羅針盤 | 防御力+15, 運+15 | ||
大蛇籠手 | 馬術+15, 間接攻撃+15 | ||
白兎脚半 | 敏捷性+15, 練技増加+15 | ||
天照珠 | 体力+30 | ||
武尊環 | 攻撃力+30 | ||
卑弥呼符 | 防御力+30 | ||
鬼長柄 | 馬術+30 | ||
天狗下駄 | 敏捷性+30 | ||
天下一鏡 | 無双増加+30、攻撃範囲+30、 間接攻撃+30、練技増加+30 |
九州征伐(難しい) 忍城攻め(やさしい) 小田原討伐 大坂冬の陣(豊臣軍) 大坂夏の陣(徳川軍) 関ヶ原の戦い(東軍)(やさしい) 東西無双決戦(西軍) 有岡城の戦い ガラシャの乱(地獄) |
名称 | 能力 | 技能 | 備考 |
---|---|---|---|
洋時計 | 体力+30 | 霊験 | |
天地籠手 | 攻撃力+30 | 虎乱 | |
暁鎧 | 防御力+30 | 不動 | |
神騅鞍 | 馬術+30 | 騎神 | |
忍装束 | 敏捷性+30 | 瞬躍 | |
紅蓮晶 | 攻撃力+20 | 紅蓮 | |
烈空晶 | 防御力+20 | 烈空 | |
閃光晶 | 馬術+20 | 閃光 | |
凍牙晶 | 敏捷性+20 | 凍牙 | |
修羅晶 | 運+20 | 修羅 | |
和御魂 | 薬活, 背水, 乱撃, 再臨 | 山崎の戦い(地獄) 関ヶ原の戦い(西軍) 関ヶ原の戦い(東軍) 大坂冬の陣(豊臣軍)(やさしい) 大坂夏の陣(徳川軍) 東西無双決戦(西軍) 有岡城の戦い(難しい) ガラシャの乱 |
名称 | 能力 | 技能 | 備考 |
---|---|---|---|
六神膏 | 体力+30 | 薬活, 再臨 | |
鬼神之面 | 攻撃力+30,攻撃範囲+30 | 虎乱 | |
日輪胴 | 防御力+30, 無双増加+30 | 不動 | |
獅子母衣 | 間接攻撃+30 | 秘技, 乱撃 | |
招福猫児 | 運+30 | 霊験, 背水 | |
勇将之極意 | 攻撃力+30、防御力+30、 馬術+30、敏捷性+30 |
山崎の戦い(易しい) 関ヶ原の戦い(東軍) 関ヶ原の戦い(西軍) 御館の乱 東西無双決戦(東軍) 東西無双決戦(西軍) 有岡城の戦い(普通) ガラシャの乱 伏見城の戦い(西軍) |
名称 | 効果 | 付与アイテム |
---|---|---|
薬活 | 回復アイテム取得時回復量が増える | 医者大全(2),和御魂(4),六神膏(5) |
背水 | 瀕死時に攻撃力と防御力が増加する | 般若之面(2),和御魂(4),招福猫児(5) |
乱撃 | コンボ数に応じて攻撃力が増加する | 緋連甲(2),和御魂(4),獅子母衣(5) |
秘技 | 影技使用時に一定確率で練技ゲージを消費しない | 八幡鈴(1),千里鏡(2), 獅子母衣(5) |
再臨 | 体力が尽きたとき、一度だけ復活できる | 神楽鈴(2),和御魂(4),六神膏(5) |
霊験 | 戦技の効果時間が延長される(1.5倍) | 知将之心得(2), 洋時計(4),招福猫児(5) |
虎乱 | 体力に関係なく無双秘奥義が発動できる | 知将之心得(2), 天地籠手(4),鬼神之面(5) |
不動 | 敵の攻撃を受けたとき、よろけにくくなる | 知将之心得(2),暁鎧(4), 日輪胴(5) |
騎神 | 騎乗中、徐々に練技ゲージが増加する | 八幡鈴(1),神騅鞍(4) |
瞬躍 | ステップ後、一定時間敵の攻撃を受けなくなる | 知将之心得(2), 忍装束(4) |
紅蓮 | 武器に付加された紅蓮属性の効果が強化される | 紅蓮珠(2), 紅蓮晶(4) |
烈空 | 武器に付加された烈空属性の効果が強化される | 烈空珠(2), 烈空晶(4) |
閃光 | 武器に付加された閃光属性の効果が強化される | 閃光珠(2), 閃光晶(4) |
凍牙 | 武器に付加された凍牙属性の効果が強化される | 凍牙珠(2), 凍牙晶(4) |
修羅 | 武器に付加された修羅属性の効果が強化される | 修羅珠(2), 修羅晶(4) |