トリビア覧15

上杉謙信はトイレで死んだ

伊達政宗はスペインと組み倒幕しようとしたことがある

EUでディーゼル車が多い、しかもガソリン車よりエコ

サッカーアスリートは、足のサイズが左右で違う

サッカーすると利き脚が発達するからでないか?と思われる。
シオマネキのハサミに左右差があるくらいだ

腕相撲で電波利権をかけたひとたちがいる

ニュージーランド。ここでシェア90%の大手電波会社があり小さな電波会社の経営者から利権の一部をよこせと言われ独占禁止法に違反するなどと脅され、大手経営者は腕相撲には自信があると腕相撲で勝負した。結果試合には負けたがこれをきっかけに互いに良いビジネスパートナーになったとか。

真珠湾攻撃は伝達ミス

肉のロースはローストの聞き間違い

日本が明治だったころ、イギリス人シェフからローストした肉料理を紹介された際、当時の日本人はロースの部分を聞き取り、肉の種類と勘違いした。
それが現在も肉の種類となるロースとなるのだ。
そのため外国ではロースと言っても通じない。

モンゴルには海軍があった

モンゴルには海軍があったが海軍といっても湖で石油運搬のみ。船員は7名のみで誰も海を見たことなく、船長以外泳げないという。しかし政府の財政難で民営化され、今は湖で観光遊覧船を営む。

発泡スチロールは道路の基礎に使われている EPS工法(発泡スチロール土木工法) といって、様々な道路に使用される影の力も持ち

大阪人の行けたら行くわは行かないを意味する

東京人は行けたら行くわは行く気あると解釈するが、大阪人はいかないと察するのだ
ちなみに大阪人の考えとくわも似たようなもの、遠回しに断る意味合いだ

豚骨ラーメンで走るトラックがある

日本最古の古墳は群馬県にある

群馬県には食べるお茶ジャムがある

猿島茶だよ
あまあまシロップは砂糖、バター、食塩

ボルシチはウクライナ発祥

上島竜兵の喧嘩からのキスはカンニング竹山考案

上島が考案した竹山に土下座してもらったんだとか。

上島竜兵の生キスは五木ひろし

NHKで。

上島竜兵の生まれ故郷は八つ墓村の舞台

上島竜兵の誕生日は大寒

床は中国語でベッド


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月10日 11:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。