ひめかわwiki (本館)

指宿帯広駅

最終更新:

nanahama

- view
管理者のみ編集可
指宿帯広駅 (いぶすきおびひろえき) とは、指宿県蘇芳市にある、指宿急行電鉄指宿本線の駅である。駅番号はIA 03

歴史

  • 1951年 (昭和26年) 5月 指宿本線の蘇芳駅~山吉駅間の開通と同時に開業。開業当初は1面2線の島式ホームのみを有していた。
  • 1971年 (昭和46年) 5月 0番線および3番線ホーム (待避線) の使用を開始。
  • 2010年 (平成22年) 4月 ICカード「Himeca」の利用を開始。

駅構造

相対式ホーム2面2線に挟まれた島式ホーム1面2線、合わせて3面4線を有する地上駅。構内北側からのりば番号が付番されており、下り待避線が0番線、下り本線が1番線、上り本線が2番線、上り待避線が3番線となっている。

0番線および3番線の使用列車は、当駅で新快速の通過待ちおよび快速列車を当駅で追い抜く区間快速・普通列車に限られている (時刻表ののりば番号が黄色で示されている列車が対象) 。

駅長・駅員配置駅 (直営駅) である。管理駅として、深水駅を管理している。

番線 路線 方向 行先 備考
0 IA 指宿本線 下り 山吉・指宿中央方面 一部の区間快速・普通列車が使用
1 基本的にはこのホームから発着
2 上り 蘇芳方面
3 一部の区間快速・普通列車が使用

隣の駅

指宿急行電鉄
 IA 指宿本線
   新快速
   通過
   快速
   蘇芳駅 (IA 01) - 指宿帯広駅 (IA 03) - 山吉駅 (IA 06)
   区間快速・■ 普通
   東蘇芳駅 (IA 02) - 指宿帯広駅 (IA 03) - 深水駅 (IA 04)
ウィキ募集バナー