今日は花祭、お釈迦様の誕生日です。
どのような行事にするのかはお寺の方が尽力されると思います。
それを国が介入するのはお寺の方たちの頑張りを壊す事になると思いますので国として何かするという事はしません。
ただ、お祝いはしたいと思いますので、ささやかではありますが甘茶を贈らせていただきます。
発表日:2011/04/8
消費額根拠URL:なし
36:神聖巫連盟:食料-2
今日は電気記念日です。
この日が電気への感謝を示す日であると共にこれからもよい関係を築いていけるよう歩んでいくための一里塚となる事を願います。
この日を祝い電電宮にてお神酒と
電気飴と
でんでん太鼓の奉納すると共に、龍燈さんに歌の奉納依頼しています。
また、お神酒と電気飴は参拝に来た方へも振舞わせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
今日は数学の日です。
学問の
記念日なので、お祭りをするわけではないですが、算術や数学に興味が薄い人も挑戦してみませんかと、普段であれば
孔明廟の算額奉納のお誘いをする日です。
ですが、今は平穏と呼ぶには心苦しい状況です。
皆さんが互いに切磋琢磨しあえる相手と競い合えるようにするために私も頑張りたいと思いますので、皆さんも算術の腕を上げて待っていてください。
発表日:2011/03/14
消費額根拠URL:なし
36:神聖巫連盟:なし
今日は上巳の節句です。
ひな祭りや桃の節句の名でも知られるこの行事を祝う為に保育園保育園、小学校、
児童養護施設にひなあられを振舞う他、
保育園、児童養護施設で雛人形を作るための
折り紙の提供と国内の神社で甘酒とお神酒のお供えと振る舞いを行います。
また、穢れを人形に移して流す流し雛も行われるため、祓神である瀬織津姫さまには格別の感謝を捧げたく思い、龍燈さんに依頼し歌の奉納も行わせていただきます。
まだまだ落ち着いた状況には遠いですが、未来を良くするためには季節の節目たる節句を疎かにするべきではないと思いささやかですが祝わせていただきます。
どうかご理解よろしくお願いします。
今日は節分です。
今回は越前藩国にフェアリーを助ける為に行ってくださった方が大勢亡くなり、晴れやかな行事は避けたほうがいいかとも考えましたが、子ども達の健やかな成長を願う事はこういう時はなおのこと必要だと思い、小学校、保育園では節分のために豆を子ども達に配る事はさせていただきます。
どうぞご了承ください。
発表日:2011/02/03
消費額根拠URL:藩国独自判断
36:神聖巫連盟:食料-2
今日は人日の節句です。
邪気を払い、無病息災を願って七草粥を食べる日です。
正月の名残りを惜しみつつ、明日からの日常を頑張ろうという気持ちを育てるために正月最後の行事を楽しむとしましょう。
発表日:2011/1/7
越前藩国ではライフサイエンスが広く使われつつある状況から、
倫理的な問題解決のため宗教面の視点から意見交換を行う会議への参加を要請されました。
信仰は個人の物で、それを国がどうこうするべきではないとも考えました。
けれど、会議に参加することが、その国の科学により生まれた子ども達の暮らしをよくすることに繋がるのだと考え、その要請を受ける事にしました。
発表日:2010/12/20
今日は針供養をする日です。
このお祭りはいつもお世話になっている針に感謝を捧げる行事です。
そして針仕事がうまくなるように祈願するお祭りでもあります。
元々はそうした裁縫に関するお祭りでしたが、
漢方医の方も鍼を使うので、その鍼の供養も行います。
どちらのハリも愛されていく事を願います。
発表日:2010/12/08
今日、明日は神農様のお祭りがある日です。
アイドルの鷺宮龍燈に歌の奉納の依頼はしていますが、
危険も増えているようですので、藩国の部隊が見回りをしていきたいと思います。
これはお祭りが終わった後も続けて生きたいと考えています。
今回は私達は神様へ直接奉納する事は出来なくても、
今できる人がちゃんと神様とお祭りが出来る事を願っています。
発表日:2010/11/22
今日は11月8日には刃物に感謝し、供養する鞴祭りの日です。
ついては不要になった刃物がありましたらお届けください。
祈祷の上供養いたします。
どんな道を歩んできたとしても、再び生まれ来る時は今よりも幸多き生を送ることを祈ります。
発表日:2010/11/08
現在建築家の技術の向上と、次世代の育成のために学校作りを進めています。
ただ、今までの学校とは方針が異なる事もあり、すぐにできるとはいえない状況です。
そのため、学校が完成してから用意しようとしていた建築の神様を奉るために太子堂の建設を先に行うことにしました。
太子堂の完成にあわせてアイドルの鷺宮 龍燈に歌の奉納を依頼します。
神様にも誇りを持って見てもらえる建築ができるように、
建築家の皆様のよりいいっそうの技術の研鑽を期待すると共に、
私は建築家の方々を含めた国民みんなの心を育てていける国づくりをしていけるよう精進していきたいと思います。
発表日:2010/10/29
今日は人形の日です。
子どもの頃一緒に遊んだ友達は今どこにいますか?
しまったまま忘れているなら、たまには出してあげてください。
そして抱きしめてあげてください。
孤独から助けてくれた友達に寂しい思いをさせ続けないように
そして今はもういなくなってしまったなら、せめてたまには思い出してあげてください。
記憶の箱から出して、ありがとうと伝えてあげてください。
何もしてあげる事がなくても、せめて忘れられたまま消えていく事がない事を願います。
発表日:2010/10/15
現在、医者の処方が必要のない薬を作っていくための準備をしています。
作るといっても開発をわが国でし、販売できるように生産していくのは国外の工場ではあります。
今は開発に成功した作品は神農様に奉納できるように社を作る事と、法整備を進めています。
医者の処方の要らない薬は医薬部外品として、主に体質改善のための薬を中心に開発を進めていけたらと考えています。
神農様は医療の神様であると同時に農業の神様でもあります。
神社が完成したらみなさんもいらしてください。
発表日:2010/09/17
今日は五節句の1つ、重陽の節句です。
神様の助力に感謝を捧げ、菊花酒を奉納すると共に、参拝客にも振舞わせて貰います。
ただ、まだ幼い子にはお酒は強すぎるので飲んで貰う事はできません。
その分は神様にお供えしてあげてください。
今も神様は戦ってくださっています。
今日のお祭りで少しでも力になれる事を祈ります。
発表日:2010/09/09
現在、宇宙怪獣がこちらに向けて進行してきています。
その影響により、星々が隠れたり空に黒い領域が見えるようになっています。
ただし、宇宙怪獣はまだ先です。
対応については帝國、共和国が一丸となって進められています。
今の私達にできることはは敬虔さを忘れることなく信仰をもって神様の助力となることです。
宇宙では声は届かずとも祈りは届きます。
そしてもちろん、神様に限らず、私達ができる助力をしていきたいとおもいます。
敬虔でいることや神様を大切にする事は大事ですが、努力し続ける事をやめてはいけません。
もしも不安におもう心があるなら、もっとか弱い子ども達はどれだけ不安な思いをしている事でしょう。
子ども達が大丈夫だと信じれるように変わらぬ信仰と頑張る所を見せていけるよう私も頑張っていきたいとおもいます。
どうかパニックにならないようにご協力お願いします
発表日:2010/08/30
今日は地蔵盆です。
お地蔵様は最も弱い立場の人々を最優先で救済する、子どもたちを守護してくれる方です。
同じくらいにというには叶わなくてもその慈悲の心は私の手本であり、尊敬しています。
尊敬の意を込めて祈りを捧げると共に、今日は全年齢向けボードゲーム、多目的ボール、ボールバスケットを子どもたちのいる施設を中心に配布いたします。
そしてどうか子ども達に希望を示せるようにご助力お願いしますと改めて孔明様、お地蔵様、悪魔さん、電電の神様、狐神様、そして私の式神の案山子をはじめとする神様方に祈らせてもらいます。
自分の事なら兎も角、守るためには1人ではなく協力を求める事も必要です。
皆さんも町内の繋がりを大事にし、支えあえる関係を築ける事を願います。
発表日:2010/08/24
今日は孔明廟に祭られている孔明さんが亡くなられた日です。
奉り慰めると共に、参拝に来た子どもたちにお絵かきセット、花火セットの配布を行います。
今は神様も戦っており、奉り祈りをささげる事で少しでも助力になれるようにしていきたいと思います。
発表日:2010/08/23
今日は観音様と鬼子母神の縁日です。
今は神様達も戦っているそうで、普段以上に盛り上げて神様の応援をしたいと思っていますが、
まだどうすれば助けになるかわかりません。
ただ、それでも支援しようとしている事を伝え、祈りを捧げようと思います。
発表日:2010/08/18
先日お伝えしたとおり、るしにゃん王国との交流会として昼の部の縁日と夜の部の盆踊りが行われます。
文化の違いで戸惑うこともあるかもしれませんが、この機会に少しでも理解を進める事を願います。
なお、国からはお饅頭の振る舞いを行っていますのでみなさんどうぞいらっしゃってください。
発表日:2010/08/13
今はもうお盆です。
お盆になってお墓参りをしに行った人もいると思います。
私はお盆の間に何かしたいと思っていましたが、何をどこでするのがいいのか思いつかず各神社やお寺、各家庭や町内会などで行うに任せた方がいいかと悩んでいました。
けれど、私の誕生日がちょうどお盆なので、国としてなどと大きく考えずにここまでこれたことを感謝するためにお参りしようと思います。
また、それにあわせてこれから生まれてくる子のために胎教用絵本を用意したので配布いたしますので、よろしければ貰いにきてください。
なお、るしにゃん王国との交流会は明後日に行われることになりました。
その日は昼間は縁日を、夜には盆踊りを行う予定です。
どちらも国としては饅頭を振舞ったり場所を用意するくらいしかできませんので、成功させるために協力お願いいたします。
発表日:2010/08/11
お盆の政策により、
御燈香セットAを12万5千個設置し
胎教用絵本を12万5千冊配布いたします。
現在、産業育成を協力していくにあたって良好な関係が築いていけるようにと交流会を企画中です。
そちらは詳細が決まり次第また告知いたします。
今回はその前に、るしにゃん王国とわが国で神様との関係が違うので、るしにゃん王国への配慮をお願いしたいと思います。
るしにゃん王国では神々とは、敬うべき存在であり、みだりに触れるべかざる存在なのです。
それに対し、わが国ではというと言いすぎかもしれませんが、少なくとも私にとっては神様は大事な家族です。
たとえ見えなくてもきっとそばにいて、見守ってくれているんだと信じて、私たちはそれに対して頑張って作った物をあげたり、歌や舞を贈ったり、お祭りをし気持ちを示します。
わが国でも、るしにゃん王国でも神様を大事に思う心は同じですが、気持ちの示し方や、距離感などが違います。
それは分かり合えないほどの大きな違いではありませんが、だから違いが気になる事もあると思います。
そういう時こそ思いやり、寛容の心を持って接する事が大切になります。
どうか協力お願いします。
発表日:2010/07/30
今日は幽霊の日。
きっとちゃんと送ってもらえない子が旅立てるように手伝ってあげる日だと私は信じました。
誰しもきっと心残りがあるのでしょう。
でも、留まっていては崩れていき、心を失っていくといいます。
輪廻の輪にのり、今度こそよりよい生を送れる事を願います。
そして、思うことが許されるなら、またこの地に生まれてきて欲しいと思います。
今回は国としてではなく私個人として送ってあげたいと思い私費で少々お線香を買ってまいりました。
普段以上にささやかな行事になると思いますが、もし、誰も墓参りに来た様子がないお墓があったら水をあげるだけでも、
手を合わせて祈るだけでもかまいません。
どうか安らかに眠れる事を願ってもらえないでしょうか。
勝手なお願いですがよろしくお願いします。
発表日:2010/07/26
現在、キノウツン藩国では国が砂で埋まり、復興作業が行われています。
キノウツン藩国は以前呪いが込められた麻薬が蔓延した時にその呪いの解呪を行われてくれた藩国です。
ですから、わが国も支援を出したいと思います。
現在キノウツン藩国は、仮設住宅が必要という事ですので、建築家の方で支援活動に協力してくださる方は協力お願いします。
発表日:2010/07/23
今日は七夕です。
皆が笹に短冊をかけたり、七夕飾りを飾ったりしていられるようになる事を願い、悪魔神社、孔明廟、電電宮に
金平糖をお供えします。
また、孔明廟では参拝にいらした皆さんにも振る舞います。
それでは星空が見える天気である事を願います。
発表日:2010/07/07
今日は半夏生で蛸を食べる日です。
こういった行事は国が行う物とは違うかもしれませんが、悪夢の折の感謝も込めて悪魔神社にてたこ焼きを奉納するとともに参拝客の方にも振舞わせていただきます。
これから熱さが厳しくなってきますが、皆様も健康には気をつけてください。
発表日:2010/07/04
今日は夏越しの祓えです。
各神社や家庭ではそれぞれ祝っていることと思いますが、国としては保育園、小学校、児童養護施設で小学校で水無月を出す事でささやかですが祝わせてもらいます。
それで暑さも増してきていますが皆さん健康に気をつけて残り半年の今年も元気ですごせますように。
発表日:2010/06/30
ゴートホーンと見られる敵戦力が帝国に侵攻してくるとの情報があります。
よって特に国境線の警備を強めて欲しく思います。
ゴートホーンはこちらの術や技を複製し使う、更には自爆する、毒を散布してくるという情報もあります。
姿を見せ術や技を使って見せることにも危険が伴います。
式神も複製され得ます。注意してください。
相当強固な陣地でなければ突破されるようですが、なるべく、敵が迂回、もしくは通行に少し手間が掛かるような方法で距離を取れる様にして下さい。
罠に対しても各地で覚え、かなりの耐性があるようです。
警戒はしなければなりませんが、近づくのは危険です。
隣国も警戒に入っています。隣国
聯合国と情報を密にし行動してください。
巫の藩国部隊も各国と連携しながら敵にあたり行動します。
国内は万が一のために避難の準備を始めて下さい。
そして、外からの侵入者を防いでくれるという橋姫さん、門神様の事も気にかけてあげてください。
必要なものは出来る限り準備します。ご協力よろしくお願いします。
発表日:2010/06/20
今日は夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考える日。
私も自分の夢について考えて、夢に近づくために今日は身寄りがない人のお墓にお供えをしたいと思います。
血の繋がりがなくたって、出会ったことがなくたって、この国の者は私の子どもだって胸を張っていえる日が来るように
発表日:2010/06/10
今日は侵略により犠牲になった子ども達を悼み、これ以上犠牲を重ねぬように誓いを新たにする日です。
犠牲になった子らの墓地にお供えをし、辛い思いをさせてしまったけれど、それでもまたこの国に生まれたいと思ってもらえる国にしていく事を誓いたいと思います。
発表日:2010/06/04
今日は電波の日です。
今はまだわが国の電波の利用は他国と比べあまりなされていないとはいえ、今後通信が発達するにつれて利用も増えていくと思われます。
そのため、今後もよい関係を築いていくために電電宮にてお神酒と電気飴(綿飴)とでんでん太鼓をお供えいたします。
なお、お神酒と電気飴は参拝客の方にも振舞います。よかったら皆さんもいらしてください。
見えなくても、触れる事が出来なくても思いを積み重ねていればきっと重ねた分だけ近づく事が出来ると信じて小さな積み重ねを大事にしていきたいと思います。
発表日:2010/06/01
詩歌藩国の調査により、ナイトメアには寝ている人の横で詩人が竪琴を鳴らすことが有効と判明し、協力を得られる事となりました。
わが国ではその協力を受け入れ、ナイトメアによる問題を乗り越えていきたいと思います。
悪魔の子達も悪夢からの守護感謝しています。ありがとうございました。
発表日:2010/05/31
これから生まれてくる子どもが過ごしやすい環境を作るために、まずは子ども達が健康な暮らしが出来るよう廃棄物汚染対策の政策を出します。
これは環境汚染により、虫や魚が暮らせない川にならないように、季節の草花を気軽に食材として食べれないようなことがおきないために出すものです。
そのため、基準値以上の廃棄物を出す事を禁じます。
また、皆さんにも生息する草花や虫たちが季節の移り変わり以外の理由で変化があった場合は連絡下さい。
次に、子どもを育てる前にその子どもを産みやすい環境整備ために産院、産婦人科に対して補助を出します。
これにより、お母さん達の経済的、精神的、身体的負担が少しでも少なくなることを願います。
発表日:2010/05/16
知識は世界を様々な色をつけてくれます。知恵はその色を操り描く力となります。
そうした力を育むには日々の積み重ねが大事です。
学校で学ぶことは大切ですが、自分で問題を見つけ、解いていく事で得られるものは大変に大きいです。
その楽しみを知る機会と、問題が解けた達成感を共感する心を持てるようになるために、明後日悪魔神社にて算額大会を開きます。
算額とは自分で考えたり見つけた算術の問題を絵馬にして奉納したものです。
その絵馬を見た参拝客が問題に挑戦したり、解き方がわかったらその解き方を利用した別の問題を奉納したりします。
それでは多くの問題が奉納されることを願います
発表日:2010/05/13
今日は端午の節句です。
銭湯へ菖蒲湯を行うための菖蒲の提供、神社には甘酒と柏餅の奉納を行っています。神社では振る舞いも行いますのでどうぞ皆様ご参加下さい。
この他には保育園で折り紙での鯉のぼり作成やおやつの柏餅を出すという事も行っています。
この前の戦いでは子ども達を守ろうとする心は十分にありましたが、守りきる能力がありませんでした。
ですから今後は、もっと自分達が持つ技術を磨いていきたいと思います。
そのために、現在暁の円卓藩国の協力を得て鍛冶師を育成中です。よりよい大工道具があれば建築家の皆さんもよりよい者が作れるでしょう。そして鍛冶師をやることになる式神使いの皆さんは式神の子たちとの連携もより一層取れるようになり、今まで以上の働きをしてくれるでしょう。
この他にも建築家育成の学校を開校しようと計画を進めたりもしています。
次の端午の節句では子ども達が暮らしやすい国、子育てしやすい国と胸を張っていえるように頑張ります。どうか協力お願いします。
発表日:2010/05/05
今日は本の日です。
普段本を読んでいる人は日ごろの感謝を改め伝え、普段本を読んでいない人はこの機会に本を手にとって見ましょう。
また、今日は本を贈る日でもあります。私も大事な人に贈りますが、みなさんにも本の良さを知って欲しいのでわずかではありますが、本を用意しました。これで少しでも本を好きになってくれる人が増えることを願います
発表日:2010/04/23
今日は桜の花咲く中観音様の縁日が行われますが、今回はアイドルの方もいらっしゃいます。
いつもより混雑する事が予想されますので怪我などなされぬようお気をつけ下さい
発表日:2010/04/18
今日は折り紙に感謝を捧げる日です。
そのために失敗した折り紙や、遊び終わった折り紙を集め、漉き返し、その紙を使って凧を作ります。
凧にはありがとうの気持ちをかいてもらい、天高く飛ばしたいと思います。
そしてこの折り紙達が亡くなった子ども達の下で一緒に遊んでくれる事を願います。
発表日:2010/04/08
お彼岸も中日を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか?
戦で荒れ果てた建物は復興が進みましたが、失くしたものはとても大きいものでした。
たとえ目に見える傷痕が全て癒えても心に刻まれた傷はそう簡単に癒えるものではありません。
忙しさでごまかしていた人もそろそろ限界じゃないでしょうか。
本来ならばもっと大きな催しをして哀悼の意を示したい所ではありますが、今回は静かに彼岸をおくりたいと思い、牡丹餅のお供えをするにとどめます。
どうかご理解のほどお願いします
発表日:2010/03/21
発電所が出来、電気と電波の神様を祀る電電宮も建立できました。それを祝い、お神酒と電気飴、そしてでんでん太鼓をお供えしたいと思います。
電気飴というとなじみのない人もいるかもしれませんが、綿飴、綿菓子の別名の1つです。
でんでん太鼓ともどもその名前から電電宮にお供えしたいと思いました。
また、お神酒と電気飴は参拝客の方にも振る舞います。
これからの電気、電波とのよりよい付き合いを願っています。
発表日:2010/03/16
今日2月8日は針供養が行われます。
私もこの機会に改めて針に感謝を表明したいと思います。
いつもありがとうございます。今年一年もよろしくお願いします。
発表日:2010/02/08
今日は節分です。小学校、保育園では節分のために豆を子ども達のために配布いたします。
また、悪魔神社にてお神酒をお供えすると共にそこでも豆をお配りします。
発表日:2010/02/03
今日一月二十五日は初天神となっています。
この時にあわせていちごの品評会も行われていますのでどうかそちらもよければ見学にいらしてください
発表日:2010/01/25
麻薬に変わる国の産業として
イチゴ産業を進めていきます。
これは、産業転換の奨励金を出す事で援助を行います。
また、いちご産業を進めるための第一歩として初天神の日にいちごの品評会を行います。
どうか心身を蝕む麻薬などに頼らずにすむよう一刻も早い産業転換のために協力お願いします
今日は小豆粥を食べる事でこの一年の疫病を避ける日です。
国としても疫病が流行らぬ事を願い、小豆粥を振舞わせていただきます。
どうぞ皆様ふるって参加下さい。
発表日:2010/01/15
現在、戦乱が続いており、自国だけでなく聯合を組んでいない国へも出兵することがあるかと思います。
この際、略奪などの出兵先での犯罪を行うことのないようにお願いします。
他国へ出兵するのは略奪や破壊のためではなく、助け合い共に手を取り合い栄えていく未来を築くため、そして私達が苦しんでいた時に助けてもらった恩を返すためです。
どうかそのことを忘れずにご協力の程よろしくお願いいたします。
発表日:2010/01/13
今日は人日の節句です。
邪気を払い、無病息災を願って七草粥を食べましょう。
この国の邪気を払うため、七草粥の振る舞いも行います。
自分達で作る余裕がないかたもどうか食べにいらしてください。
#リソースの食料を消費して支援します
発表日:2010/01/07
避難されている国民の皆様、国民を助けてくださっている皆様方に遅くなりましたが、
食料の支援をさせて頂きたいと思います。
昨年は辛く悲しい事件が数多く起こり、私たちはそれに十分対応しきれたとはいえませんでした。
ですから本年は復興を進め、以前のように、いえそれ以上によい国にしていきたいと思います。
そのためには私だけでなく、皆さんの協力が不可欠です。
ですが空腹なままではそんな気持ちを持つのは難しいでしょう。
現在の所食糧の備蓄は十分にありますのでどうかおなか一杯食べてください。
#リソースの食料を消費して支援します
発表日:2010/01/04
今回、同じ帝國の藩国である宰相府、暁の円卓藩国、たけきの藩国、愛鳴之藩国、満天星国の他に共和国のゴロネコ藩国とも聯合することになりました。
宰相様の勧めもあり、聯合する事になりましたが、この機会に治療部隊の動かし方を学べたらと思っています。
後は個人的に祀る神様は違っても、その敬虔さは見習いたいと思っています。
発表日:2009/12/03
神聖巫連盟は以上の対策に賛同しております。
今はそれどころではありませんが、ここで終わるつもりはありません。
和睦し、争いを終わらせることが出来る未来を信じている事を表明するためにも今ここで発表いたします。
発表日:2009/11/27
麻薬の治療薬が手に入り、麻薬問題が収束に向かう事が出来ました。
そのため、助けてくださったお礼をここで述べさせて貰います。
治療薬を作って下さったFVBさん、麻薬により暴徒となった者達から子ども達を助けていただいた暁の円卓、クーリンガンさん、その他大勢の人々、神々の助けのおかげでようやく立ち直るための第一歩を歩める所まできました。
国を立て直すには時間がかかるでしょうが、今度は私達が困っている人々を助ける事が出来るようになってみせます。
なお、お礼としてはささやかですが、神様方へは御神酒を奉納させて貰います。
発表日:2009/11/12
詩歌藩国からコンサートにこられます。
音楽団には感謝を、音楽で少しでも心を癒せる事を切に願っています。
そして、わが国が芸術に力を入れていくにあたっての手本と出来るように精進していきたいと思います。
発表日:2009/10/28
現在、涼州沖の洋上で侵攻を続けている敵に対して使用された核兵器によって大きな津波が発生しています。
わが国は津波により直接的な影響は心配ありませんが、その影響をうけて避難して来る人が出てくるかもしれません。
また、核兵器によって機械が使用できずに治療もままならない所も出ています。
そのため、仮設住宅の用意と食糧の供与を行うと共に、治療が必要な方への医療支援も行います。
なお、呪いに関しては現在FVBに治療薬を作ってもらう協力を取り付けることが出来ました。
その他の対応も随時行っています。
どうかご協力お願いします。
発表日:2009/10/19
麻薬の内、サイキノン系と呼ばれる分に関しては治療薬を用意して頂くことが出来ました。
こちらはCMSさんと協力し配布させていただきます。
なお、これらの被害者の検査、治療は無料で行います。
配布、受け取りが難しい、または治安が問題になりそうならば藩国部隊で見回りや対応を致します。
サイキノン系麻薬は菓子や香水などに混入されNW全域に渡ったと言われております。
菓子や麻薬以外にも混入されている可能性もありますが、検査方法も確立されております。
サイキノン系麻薬も命に関わる麻薬です。これよりの使用、所持、販売を禁止致します。
医療現場でも使用してはいけません。
国内にある星鋼京の菓子類、香水は回収し、検査結果で安全なもの以外は処分致します。
嗜好品に含まれるという特殊な事情から本日までの使用所持販売などは不問に致します。
今後は故意に使用、販売などを行えば厳罰に処します。
他の問題に関しても早急に対応していきたいと思います。
発表日:2009/10/12
秋のお彼岸も半分を過ぎました。
暑さ寒さも彼岸までというようにこれからは暑さも収まっていく事でしょう。
暑さだけでなく、今起きている諸々の問題も収めていけるように国としても対策を講じていきたいと思います。
何もかもがすぐに良くなるというのは難しいでしょう。
けれど昨日より今日、今日より明日と未来がよりよいものになるように精進していきます。
そのための一歩として、麻薬を栽培していた畑や、麻薬の栽培を疑われ焼かれた畑を農業地として再利用していくための支援と有事の際の食糧の備蓄のために今回は税金を食糧による物納で行うことを許可します。支援もかねているため、現在の食糧の相場よりは少し高めの、1.2倍と扱います。
また、麻薬産業からの転向先として苺を推していく予定なのですが、その第一段階として苺の品評会も行います。
以前農業品評会を行ったものと同じで、品目が苺に限られているというものです。
優秀な出来の苺は麻薬問題の被害を被った子ども達へ贈りたいと思っています。
どうか協力お願いします
発表日:2009/09/23
今日は五節句の1つ、重陽の節句です。
神様の助力に感謝を捧げ、菊花酒を奉納すると共に、参拝客にも振舞わせて貰います。
ただ、まだ幼い子には酒気は強すぎるので飲んで貰う事はできません。
代わりに神様にお供えしてあげてください。
暴動を起こしていた麻薬中毒患者の犠牲者となった彼らの墓地に御燈香セットを届けます。
こんな事にならないためにも麻薬なんてものをこのように使用するのはやめれるように力を入れていきたいと思います。
また、愛鳴之藩国の子ども達も犠牲にしようとしているようですが、どこに国の子どもであろうと子ども達を傷つける事は許しません。
麻薬を使って犯罪を行う者は同盟国の暁の円卓の力を借りてでも鎮圧していきます。
発表日:2009/08/22
治療法はまだ見つかっていませんが、もし呪いの場合他所の国で呪いに襲われた時は神様に助けてもらっていました。
神様に頼るような方法は最後まで取るべきではないと思いますが、自分の力だけで助けれる者だけを助ければいいとは思えません。
誰の助けでも欲しいというわけではありませんが、私はうちの国の神様達を信じています。
ですから狐神様を祀った神社や、悪魔神社、孔明廟、その他国内にある神社に御神酒を奉納し、祈りを捧げようと思います。
みなさんも信じる神様に祈りを捧げませんか?
何もしないでいるくらいならば、せめて祈りを捧げましょう。
発表日:2009/08/21
結界跡から得ていた電気に代わり、発行した国債を利用して発電所を建設予定でいます。
現在、建設依頼を出そうとしている不動産会社が休業中のため建設には今しばらく時間がかかりますが、完成次第また報告すると共に電電宮に奉納を行いたいと思います。
発表日:2009/08/21
暴動を起こしていた中毒患者について、鎮圧後中毒の治療を行おうとしましたが、現在の設備では治療叶わず助ける事が出来ませんでした。
これは彼らの使用していた麻薬の影響ですが、結界跡から取られた呪いを受けた麻薬を使用したためか、副作用がそれほどまでに大きな麻薬であったかはまだ判明しておりません。
現在、これ以上の犠牲を出さないためにも調査を続けています。
発表日:2009/08/12
薬物中毒者の暴動がおき、現状の規制では対応しきれない事がわかったため、今後薬品の扱いに関しての規制と、使用についての違法行為の取り締まりを厳重にすると共に、ドラッガーに対しても一般の人同様に規制を行います。
これはドラッガーの使用していた薬品が人体に有害である事がわかったためでもあります。
国立の病院で処方される薬は問題ないので安心してください。
また、規制と同時に中毒患者の治療も並行して行っていきます。
そのために必要な費用は国費から捻出するほか、治療後の社会復帰の支援も行っていきます。
社会復帰の支援法については治療を進めている間にどういった方法を取るか決める予定です。
どうかご理解とご協力お願いします。
発表日:2009/08/08
結界跡から得られていた物が取れなくなりました。
突然の事で不安な方、混乱している方もいらっしゃるでしょう。
ですが、まずは今までの事のお礼を述べるべきと思います。
結界跡にてお餅を備えると共に、追悼の為に集まってくださったかたへも御餅を振舞います。
皆様どうぞご参加下さい。
発表日:2009/08/03
FROGの出産育児支援、A&S不動産のインフラ回復、建築支援に建築家が活躍しています。
建築家のみなさまの活躍により、帝國、共和国を問わず多くの国や組織がその恩恵を受ける事が出来ており、皆様の事を誇らしく思っています。
自国に関しては都市に張られていた結界がクーリンガンに破壊されたのを宰相府に修復してもらう事になりました。
また、その間警備として暁の円卓より部隊を派遣して貰っています。
暁の円卓、宰相府にも感謝をささげると共に、こちらもその恩を返していけるようになりたいと思います。
発表日:2009/06/09
FROGというNGO団体が出産および教育支援のために児童館の建設事業を行います。
神聖巫連盟ではその事業に協賛したいと思います。
国外へ働きに行くという事になりますが、建築家の皆様には子ども達のためにどうかご協力をお願いいたします。
発表日:2009/06/05
今日、帝國および共和国に空、海、陸へ敵が現れました。
国を超えて協力し無事撃退する事ができましたが、その中で帝國の空は悪魔のみんなによって多くの敵を討つ事が出来ました。
もしあの子達がいなかったら今の平和はなかったでしょう。
国を守ってくれた事を感謝し、改めて祭りを開催する予定ですが、何よりもまず感謝の意を示させてもらいます。
本当にありがとうございました。
発表日:2009/05/16
- 国際食糧難対策組織の活動を許可を出す事についての声明
現在、FROGという帝國、共和国を問わずにごはんに困っている人たちにごはんの配給を行う組織が設立に向けて活動を開始しようとしています。
そして、活動のために必要なのが活動する国の許可なのです。
我が国としては、その組織に頼らずに済むようにしているつもりですし、そうならないようにこれからも努力するつもりです。
しかし、世界のみんなが飢えに苦しむ事のないようにしたいというFROGの方針には賛同します。
そのため、FROGが藩国内での活動をする事を許可します。
また、活動の許可とあわせて、我が国にて長期に渡り活動する場合、その子どもは我が国の国民と同様に保育園で受け入れる事とします。
発表日:2009/05/16
今まで国民の就学支援は行ってきていましたが、恥ずべき事ではありますがもっとも身近な国で働くものにはそれが十分行えていませんでした。
今後は公職に就く者に対しても就学支援の手を伸ばしていき、全ての子ども達が学び舎で学び遊ぶ時間を持てるようにしていきたいと思います。
その第一歩として楓燈、船橋 心の2名を小学校へ通わせたいと思います。
そのための費用は国が支払います。
それ以上の事を今までしてもらいました。
だから費用を国が負う事をお許しください。
発表日:2009/04/03
さきほど、涼州藩国の医療品工場が何者かにより爆破されるという事件が発生しました。
現在、犯人が見つかっておらず各国へ警戒呼びかけられており、わが国でも現在警戒を強めています。
なお犯人は医療施設の破壊の他、毒物の混入を行うと警戒されています。
もし不審な人、物を見かけられましたら交番や警察、ISSや政庁に通報お願いします。
発表日:2009/02/17
現在の状況で医薬品の栽培を全て契約農家で行うのは問題が多いとわかりました。
そのため、ひとまずNACによるトレーサビリティーにより安全を確保だけを続けていきます。
ただ、安全の確保以上を目指し修正案を作成中です。
今度は農家の皆様の負担にならないようにしていきます。
今回はご迷惑をかけ申し訳ありませんでした。
発表日:2009/02/17
- 乾坤作戦による障害を受けた国民の病院建設作業について
建築家の尽力によって就労支援も進んできています。
これは建築家の力があってこそですが、他国から依頼を受けるのは国に信頼がないと出来ない事です。
他の国からの避難民の方が暮らしていくための支援もする事で巫の立場を向上させていきましょう。
そうする事で今少しだけ苦しい思いをさせるかもしれませんが、子ども達が生きる未来をよりよいものにしていくことだと信じてます。
どうか子ども達によい未来を見せるために協力してください。
修正履歴:
♯声明の追加は含めていません。
半夏生と七夕の提出日の日付を修正。
2010年に提出したものの日付が2009年になっていたので修正。
針供養の提出日の日付を修正。
2011/0208
2011年の節分の食糧消費を追加
20110608
2011年電気記念日のリソース消費が確定したため消費額記載。
最終更新:2011年06月08日 23:20