「ナニワ式 神経衰弱」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ナニワ式 神経衰弱 - (2008/01/31 (木) 04:54:48) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***<ナニワ式 神経衰弱 の 遊び方>       ゲームのダウンロードは[[こちらから>http://www6.uploader.jp/user/Hodo/images/Hodo_uljp00008.zip]] #ref(game.JPG) *ルール  基本は神経衰弱に準じます。つまり、カードをめくって図柄が一致すれば、そのカードを取ることができ、一致しなければ相手の番になります。一致している間は連続してカードをめくることができます。  ただし、ナニワ式には、   ・2枚以上引くことができる。   ・取ったカードの種類(または組み合わせ)で得点が異なる。   ・一定時間を過ぎるとシャフルされる。   ・敵も味方も特殊能力を発動することができる。  といった特徴があります。  取ったカードの合計得点が相手より多いと勝利になります。 *操作  マウス操作なので直感的に操作できると思います。ただし、いくつかの特殊操作はキーボードを用います。特殊操作に対応するキーは以下の通りです。 |キー|操作可能時間|機能| |Esc|常時|タイトル画面に戻ります。| |F5|常時|BGMをONにします。| |F6|常時|BGMをOFFにします。| |F7|対戦中|現在のステージのBGMを任意の曲(mp3、wma)に変更します。| |F8|対戦中|現在のステージのBGMをデフォルト曲に戻します。| |F9|タイトル時|プレイヤーが引ける枚数を1枚減らします。難易度UP。| |Shift+F9|タイトル時|プレイヤーが引ける枚数を1枚増やします。難易度DOWN。| *ゲーム進行  ゲームは、    「OP&タイトル画面」→「レベル選択」→「ステージ選択」→「猫士選択」→     →「対戦画面」→「勝敗結果」→「レベル選択」に戻る  の順に進んでいきます。 ***OP&タイトル画面  ゲームを起動すると、オープニング画像が流れます。オープニングをスキップするには画像をクリックしてください。  オープニングが終わるとタイトル画面になります。クリックするとレベル選択に進みます。  難易度調整は、「タイトル画面」でしか操作できません。Escキーを押すことで、いつでもタイトル画面に戻ることができます。 ***レベル選択  レベルは「初級」「中級」「上級」の3段階に分かれており、各レベルに6人の対戦相手がいます。  最初は「初級」の相手としか対戦できませんが、ゲームを進めていくと上位の相手と対戦可能になっていきます。  「猫士」はプレイヤーを補佐してくれる存在です。猫士をパートナーに選ぶといろいろな特殊能力でプレイヤーを援護(とばかりは限りませんが)してくれます。特殊能力は猫士ごとに決まっています。パートナーにできる猫士の数は最初1匹だけですが、経験値があがると最大3匹まで連れていくことができます。  対戦相手に勝利すると特典画像が見られるようになります。また、ゲームの得点に応じてプレイヤーの経験値やパートナーの好感度が上昇します。経験値があがると連れて行ける猫士の数がUPします。好感度があがると猫士の特殊能力が発動する確率がUPします。
***<ナニワ式 神経衰弱 の 遊び方 (ver. 0.9用)>       ゲームのダウンロードは[[こちらから>http://xanthouswine.com/card.zip]] #ref(game.JPG) *ルール  基本は神経衰弱に準じます。つまり、カードをめくって図柄が一致すれば、そのカードを取ることができ、一致しなければ相手の番になります。一致している間は連続してカードをめくることができます。  ただし、ナニワ式には以下の特徴があります。 -2枚以上引くことができる。 -取ったカードの種類(または組み合わせ)で得点が異なる。 -一定時間を過ぎるとシャフルされる。 -敵も味方も特殊能力を発動することができる。  取ったカードの合計得点が相手より多いと勝利になります。 *操作  マウス操作なので直感的に操作できると思います。ただし、いくつかの特殊操作はキーボードを用います。特殊操作に対応するキーは以下の通りです。 |キー|操作可能時間|機能| |Esc|常時|タイトル画面に戻ります。| |F5|常時|BGMをONにします。| |F6|常時|BGMをOFFにします。| |F7|対戦中|現在のステージのBGMを任意の曲(mp3、wma)に変更します。| |F8|対戦中|現在のステージのBGMをデフォルト曲に戻します。| |F9|タイトル時|プレイヤーが引ける枚数を1枚減らします。難易度UP。| |Shift+F9|タイトル時|プレイヤーが引ける枚数を1枚増やします。難易度DOWN。| *ゲーム進行  ゲームは、    「OP&タイトル画面」→「クラス選択&セーブ画面」→「レベル選択」→「猫士選択」→     →「対戦画面」→「勝敗結果」→「クラス選択&セーブ画面」に戻る  の順に進んでいきます。 ***OP&タイトル画面  ゲームを起動すると、オープニング画像が流れます。オープニングをスキップするには画像をクリックしてください。  オープニングが終わるとタイトル画面になります。クリックするとレベル選択に進みます。  難易度調整は、「タイトル画面」でしか操作できません。Escキーを押すことで、いつでもタイトル画面に戻ることができます。 ***クラス選択 レベル選択  クラスは「初級」「中級」「上級」の3段階に分かれており、各クラスに6人の対戦相手がいます(3クラス×6人=18レベル)。  最初は「初級」の相手としか対戦できませんが、ゲームを進めていくと上位の相手と対戦可能になっていきます。  対戦相手の中には、単純に記憶力が優れている相手だけではなく、  透視(?)能力をもっていたり、カードをすり替えるなどのイカサマをしてくる相手もいます。  これらの能力に対抗するために、こちらも猫士をパートナーにして挑みましょう。 ***猫士選択  「猫士」はプレイヤーを補佐してくれる存在です。  猫士をパートナーに選ぶといろいろな特殊能力でプレイヤーを援護(とばかりは限りませんが)してくれます。  特殊能力は猫士ごとに決まっています。  パートナーにできる猫士の数は最初1匹だけですが、経験値があがると最大3匹まで連れていくことができます。  複数の猫士を連れて行った場合、基本的にそれぞれの能力が独立して発動されます。  しかし、猫士の&bold(){組み合わせによっては新たな能力が生み出される}ことがあります。  特殊能力が発動する確率は、その猫士の好感度に影響されます。  猫士の好感度を上げるには、好感度を上げたい猫士をパートナーに選択する必要があります。  ゲームで取ったカードの合計得点が高いほど好感度は大きく上昇します。  また、経験値も得点に応じて上昇していきます。 ***対戦画面  プレイヤーが必ず先攻になります。めくりたいカードをクリックしてください。  通常の難易度では3枚までめくることができます。  その間に一致するカードを当てることができれば、続けてめくる権利を得ます。  対戦相手によっては、制限時間が設定されている場合があります。  制限時間を過ぎるとカードがシャフルされてしまいます。  オマケ機能として、ステージごとのBGMを変更することができます。  対戦中にF7キーを押すと、ファイル読み込み画面が開きます。  読み込める音楽ファイルはmp3とwma形式のみです。  元のBGMに戻すにはF8キーを押してください。 ***勝敗結果  勝敗は、取ったカードの枚数ではなく合計得点によって判断されます。  基本的には、取った枚数が多いほど得点も高くなりますが、  カードの種類や組み合わせによって、以下のような得点修正がつきます。 -PCの方がNPCより高い(PC2点、NPC1点) -同じ地戸のカード(技族、文族、大族)を集めるとボーナス -同じ職業アイドレスのカード(パイロット、サイボーグ、整備士)を集めるとボーナス -同じ職業4アイドレスのカード(藩王、吏族、法官、護民官、参謀)を集めるとボーナス -その他、組み合わせによってボーナス  勝利すると、さらに上のレベルの相手と対戦できるようになります。  敗北しても、経験値や好感度は上がりますので、あきらめずに挑戦すれば道は開けるはずです。  勝敗画面をクリックすると、「クラス選択」に戻ります。  一番下にある「セーブ&終了」で現在の戦績や経験値などをセーブできます。  もしも、未勝利の状態からプレイしたい場合には、「データ初期化」でセーブデータを削除できます。  それでは、Good Luck!  

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: