「ナニワ政庁」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ナニワ政庁 - (2017/09/07 (木) 01:07:40) のソース

#FEGさんの流用警備部品を入れて、評価値9の予定です。 如何でしょうか?
#https://www29.atwiki.jp/feg2/pages/605.html

*部品構造

-大部品: ナニワ政庁(T20) RD:44 評価値:9
--大部品: ナニワの政庁と関連施設 RD:5 評価値:3
---部品: ナニワ政庁について
---部品: 政庁のある場所
---部品: ナニワ政庁広場
---部品: 政庁の駐車場
---部品: 地方に住んでいる場合
--大部品: ナニワ政庁の歴史 RD:7 評価値:4
---部品: 建国あたり~
---部品: 摂政の就任
---部品: 心機一転
---部品: 政府軍の反乱
---部品: 毒ガス浄化作戦
---部品: 内戦からの復興
---部品: そしてこれからも
--大部品: 区役所みたい RD:4 評価値:3
---部品: 建物の見た目
---部品: お知らせ各種
---部品: 王宮
---部品: 働く主な職員
--大部品: ナニワ政庁の主な部署 RD:19 評価値:7
---大部品: 1階 住民課と対応窓口 RD:5 評価値:3
----部品: 住民課
----部品: 就労相談窓口
----部品: 怪獣対応窓口
----部品: 王猫タイガさんの相談室
----部品: 目安箱
---大部品: 2階 藩国、生活について RD:7 評価値:4
----部品: 税務・金融課
----部品: 復興・都市計画課
----部品: 建設課
----部品:  環境整備課
----部品: 教育課
----部品: 厚生課
----部品: 福祉・健康課
---大部品: 3階 摂政府と司令支部 RD:4 評価値:3
----部品: 摂政府
----部品: 藩国軍司令支部
----部品: 運輸課
----部品: 農林水産課
---大部品: 4階 本部と王宮 RD:1 評価値:0
----部品: 行政・総務本部
---大部品: 地下1階 RD:2 評価値:1
----部品: 政庁食堂
----部品: 防災センター
--大部品: 立派な宮殿 RD:4 評価値:3
---部品: 実は迎賓館
---部品: 屋根に藩旗が揚げられている時
---部品: 旗がない時
---部品: 避難用シェルター
--大部品: ナニワ政庁と迎賓館の警備 RD:2 評価値:1
---部品: 警備体制
---部品: 藩国軍との綿密な連携
---大部品: 防犯カメラと街灯による防犯体制 FEGさん RD:11 RD:0 評価値:0
--大部品: ナニワ政庁職員の募集 RD:3 評価値:2
---部品: ナニワ藩国軍 一般曹候補生募集
---部品: 学校職員
---部品: 募集職種の紹介



*部品定義

**部品: ナニワ政庁について
この組織および建物は、ナニワアームズ商藩国が運営、管理を行っている国営の行政機関である。
ナニワの執行機関として、藩王および摂政の事務を助けるものである。

**部品: 政庁のある場所
ナニワアームズ商藩国中心部、首都シェルに所在している。入口を出てすぐ目の前に「ナニワ政庁前」と云うバス停がある。
お向かいにあるうどん屋さんが美味しいと評判で、お昼時にはお出汁の良い香りがする。

**部品: ナニワ政庁広場
政庁横には大きな広場が設けられている。
普段は公園のように使用されているが、これは無線などが使えない場合の緊急対応時に藩国政庁スタッフや消防・救急・ナニワ藩国軍などの職員が政府からの指示を受けるため集まる場所であり、
国民の避難場所、あるいは炊き出しのためのスペースなどに使われる広場である。

**部品: 政庁の駐車場
政庁敷地内には、車を止めるための駐車場がある。ここにはラクダや馬、怪獣さんなども利用できるよう、水飲み場も付いている。

**部品: 地方に住んでいる場合
首都シェルの行政区以外の区や地方には、それぞれ政庁の出張所である区役所が建てられている。
規模は人口の多さによるが、基本的には国民は同じ窓口サービスが受けられる。特殊な申請については、政庁ではないと扱わないものもあるので注意。

**部品: 建国あたり~
王の玉座を据えるためにそれは立派な政庁城が建てられた。細かな装飾、堅牢な壁、長い階段、そしてそれらを白く輝かせる暑さ対策の漆喰。
しかしそのために国庫が傾き、加えて人命救助のためであったとは云え、重なる戦争での出撃費用が拍車をかけ、借金をおってしまった。

**部品: 摂政の就任
ナニワに摂政が就任した。美人秘書と誉れも高い暮里あづま摂政である。
国庫の財務管理、共和国政府及び他藩国との外交、政庁スタッフの管理と仕事の割り振り等など藩国を切り盛りし、戦時には戦闘にも参加する。
この摂政が藩王の消費行動に待ったをかけた。つまりは、財布の紐を締めて借金の返済計画を立てはじめた。

**部品: 心機一転
売れるものは整理し、生産施設を作り、維持費のかかる政庁城の運用計画、そしてよりコンパクトな施設への政庁移転。
財務状況を省みた藩王も政庁スタッフも一丸となって、節約に、出仕での出稼ぎに、名産品の産出に、また生産施設や新たな産業の模索などに尽力した。

**部品: 政府軍の反乱
新たな生産施設を作り、他藩国の試作機製造に関わった報酬などにより少しだけ国庫に余裕が出てきたかと思われた時。政府軍による反乱と内乱が起こってしまった。
国土は焼かれ、摂政や藩国国賓である大阪万博、エノラ・タフト嬢が捉えられ、毒ガスが撒かれてしまった。

**部品: 毒ガス浄化作戦
藩王の指揮の元、摂政・ACEの奪還救出作戦と、共和国大統領のお力を借りての反乱軍の討伐、NACの技術者さんを招いての毒ガスの浄化作戦などが行われた。
また戦火で被災した国民の生活を支えるため、国庫の許す限り国内に病院を建て、交番や食糧配給所を設けた。

**部品: 内戦からの復興
共和国大統領府からのODAや公共事業での出稼ぎ、名産品の産出、I=Dの製造などで資金が得られ、生活のための施設の建設や、
改めての藩国軍の再編成、再配備などが行われた。
苦い経験から、炊き出しの重要性や、国内での避難場所・経路についてなどを再考するきっかけとなった。

**部品: そしてこれからも
その後も鉱脈が発見され資源の産出に喜ぶも、汚染により多大な健康被害を出してしまい蛇神様をお招きしそのお力にすがったこともあった。
今もまた、砂漠化により砂に埋もれてしまったナニワの国土や、国民の平和な日常生活を取り戻すため、奔走している。

**部品: 建物の見た目
どう見ても区役所か質素な市役所レベルの大きさで、政庁城と聞いて普通に想像するような白亜の宮殿などではない。
一応は4階建てで、1階には多目的に使われるロビーや、地下1階には国民も利用できる食堂がある。

**部品: お知らせ各種
「時は金なり」「各種申告はお早めに」と大きく書かれた垂れ幕が屋上から掛けられている。
各種お知らせの掲示板も道路からよく見える場所に立てられていて、ポスターや告知文などが貼られている。

**部品: 王宮
・・と言う通称の8畳一間が主な執務室である。政庁の最上階、行政・総務本部のある4階にある。隣室には、帰るのが面倒になって設置されたと噂されるソファーベットと毛布のある、仮眠用の3畳間がある。
ここでは王猫タイガさんが仰向けバンザイの格好でよくお昼寝している。

**部品: 働く主な職員
政府首脳陣の他、事務員や政庁職員、吏族や法の司、護民官などの他、食堂の調理者や料理人、防災センターの消防士などが働いている。

**部品: 住民課
戸籍や住民票などに関する届出の受理、管理を行う部署。
婚姻や離婚に関する届出や、取り扱い内容に関する各種証明書の発行も手がける。

**部品: 就労相談窓口
働く意欲はあるのに失職してしまった、あるいは就労できないでいる人等に、職の斡旋や紹介をしたり、職業訓練への応募などを受け付ける窓口。
また、就労しているのに給与が支払われない、説明もなく突然に雇用を打ち切られた等の相談などにも対応する。
藩国軍への応募や詳細もこちらから。

**部品: 怪獣対応窓口
身体の大きな怪獣さんにも対応できるよう、駐車場側の外部へ開いた窓口。主に雇用(お手伝いをしているのに食事が少ない等)についてのトラブル相談や、雇い主の斡旋紹介、怪我や病気に関する相談、対応、必要があれば保護などを行う。

**部品: 王猫タイガさんの相談室
猫士専用相談窓口。大抵は政庁職員猫士が対応するが、本当に王猫タイガさんがいることもある。
相談にきた猫士のためにふかふかのクッションが用意されているが、後がつかえるのでお昼寝をしてはいけません。

**部品: 目安箱
直接、国民の希望や不満、困り事、願いや質問などを聞くために設けられた箱。
藩国へ言いたいこと、聞きたいことがある時は、紙に書いてこの箱に入れると、ナニワの首脳陣が頭を抱えたり、ですよねー・・とつぶやいたり、喜んだりしながら読んで会議にかけ、具体案などを話し合う。
時々、タイガさんの似姿絵など入っていると、政庁の壁に飾られたりする。

**部品: 税務・金融課
藩国の税務や金融、市場、消費者事故にかかわる部署。
共和国及び藩国の国税、国の地方税などの課税、及び徴収に携わる。
また、税理士制度の運営や、特定産業に関する税の保全や、その産業の振興、印紙の偽造等の取締りなども行う。

**部品: 復興・都市計画課
都市の将来を想定し、そのために必要な整備や規制、誘導を行うための部門。
交通道路、環境、景観、ライフラインの整備と保守、公害防止対策、国内の土地区画の整理や、市街化に関する区域の調整、防犯防災への対応など。

**部品: 建設課
土地政策や国土の利用、建設業や不動産業の育成振興、災害対策、砂防等の施策、推進を行う部門。
国家の保有する建築物の補修、都市計画、公園などの公共施設の管理、官庁営繕等も含まれる。

**部品:  環境整備課
環境保全やごみ・廃棄物処理、リサイクル等に関して取り扱う部門。
ごみなどの不法投棄の監視や汚染物質の除去に関する監督、指導、公衆衛生、公衆トイレの管理等も行う。

**部品: 教育課
教育や学術、スポーツ、文化の振興、人材の育成などに関わる業務を行う部門。
学校教育や生涯学習の振興、国の文化振興、文化財の維持管理も含まれる。

**部品: 厚生課
公立病院の運営や医療、医薬品、食品安全に関する業務を行う部門。
一部は福祉課と連携して社会保険や、障害者認定などに関する業務も行う。

**部品: 福祉・健康課
国家、国民の福祉に関して取り扱う部門。
年金や障碍者援助、医療の補助、育児支援等から、住宅、雇用と失業に関することまで非常に広く取り扱う。
ただし、財源や制度、国の状況等を見て適切な運営が成されなければならない。

**部品: 摂政府
以前は普通に外務部、財務部と呼ばれていたが摂政が主に担当するようになってから、いつしか「摂政府」と呼ばれるようになった。
諸外国や共和国大統領府などと会話による良好な関係を築き、国庫の管理や資源のやりくりなどの方針を出す。目安箱への投書もここで対応される。

**部品: 藩国軍司令支部
犯罪組織や国内外侵略への対応、防衛、テロ対策、国内の警察・消防・救急・行政との連携、災害対策など、共和国及びナニワの安全と独立を守るための部署。

**部品: 運輸課
鉄道や港湾、船舶、道路交通網、航空、加え海上保安や気象間までを取り扱う部署。
輸送網の整備発展や連携、安全管理、利用者の利便向上、環境対策などの業務を行う。

**部品: 農林水産課
食料の安定供給や食の安全、農林水産業の発展等に関する業務を行う部門。
上記に関連して、農村漁村地域の振興や防災林の維持管理等も業務に含まれる。

**部品: 行政・総務本部
総括して藩国の運営についてや方針など、調整を行う部署。
藩国ライフラインについてや地方の行政相談、職員の採用・待遇の制定、政令の企画や整備、出入国管理、国民が受けられる教育の整備、政府の広報などを受け持っている。
フロアの1/3くらいは、過去の資料や記録、帳簿、これからのための準備用資料や他藩国でのケースの資料などで埋まっている。

**部品: 政庁食堂
主に政庁で働く職員が利用することが多いが、一般の国民も食事をすることができる。
低価格なのにボリュームのある日替わり定食や、マッシュした豆とチーズを小麦粉の生地で包んで食用油で揚げた、ソラマメの包み揚げと野菜スープのセットなどが人気。

**部品: 防災センター
緊急時の災害対策本部及び、通常時は政庁内の消防・防犯設備の管理制御室として機能している。
防火シャッターやスプリンクラー、火災報知器、監視カメラなどを管理する操作盤、非常用通信機器、放送機器などが置いてある。
もしもの為の担架やロープ、バールなどの救出用具、応急処置のための救急用具なども装備してある。

**部品: 実は迎賓館
同じくナニワアームズの中心部、首都シェルのナニワ政庁近くには、立派なお城のような建物がある。
昔々は政庁として使われていたようだが、今は国賓や公賓をもてなすための迎賓館として使用されている。

**部品: 屋根に藩旗が揚げられている時
政府と要人との会談などが行われている、もしくは国賓が滞在なされている、との意味。
この旗が見える時には警備もいっそう厳しく、一般の国民には使用できない。

**部品: 旗がない時
公的には使用されていないので、一般の国民や観光客も名前を記帳し、荷物を受付に預ければガイドと共に内部を見学することができる。
また予約や身元チェックが厳しくとても高額だが、最上階の8部屋1フロアを「エキゾチックな王宮生活が体験できるロイヤルスイート」として宿泊することもできる。

**部品: 避難用シェルター
この現在迎賓館である元宮殿には、地下には大きな避難用シェルターがあり、緊急時のための水や食料、医療品、毛布などの備蓄がされている。
普段は厳重に施錠されており、藩王もしくは摂政の許可がなければ開けることはできない。

**部品: 警備体制
ナニワアームズ商藩国の藩国軍の護衛部隊によって24時間、3交代制で常時、政庁の警備を行っている。
また極秘事項を扱う部署は特に選抜された特殊部隊員が警備や防諜にあたっている。

**部品: 藩国軍との綿密な連携
藩国要人の警備を行うため、軍との警備連携をしている。
護衛部隊の者は、藩国軍・特殊部隊の訓練・研修を定期的に受け、無手でも犯人を死亡させることなく捕まえる事を第一とする。

**部品: ナニワ藩国軍 一般曹候補生募集
応募資格は、ナニワアームズ商藩国の国民。18歳以上~40歳までの人を対象とする。
試験科目は、1次で適正試験と筆記試験を、2次では体力・身体テストを行う。
詳しくは政庁、就労相談窓口までお問い合わせください。

**部品: 学校職員
臨時教員を募集します。ナニワ国内各地で夜間学校を開くため、教師、教育者の方の登録をお願いしています。
受講者に合わせて、事前に登録された方の中から採用を決定いたします。障害のある方や小さな子供のいる方の雇用を積極的に行います。

**部品: 募集職種の紹介
藩国復興・再開発事業のため、事務員、井戸掘り、大工、石工、整備士、保育士、社会福祉士、清掃員、林業者、消防士など、広く募集しています。
職場見学会や、1日職場体験なども行っています。詳しくは政庁の担当窓口までお願いします。



*提出書式

  大部品: ナニワ政庁(T20) RD:44 評価値:9
  -大部品: ナニワの政庁と関連施設 RD:5 評価値:3
  --部品: ナニワ政庁について
  --部品: 政庁のある場所
  --部品: ナニワ政庁広場
  --部品: 政庁の駐車場
  --部品: 地方に住んでいる場合
  -大部品: ナニワ政庁の歴史 RD:7 評価値:4
  --部品: 建国あたり~
  --部品: 摂政の就任
  --部品: 心機一転
  --部品: 政府軍の反乱
  --部品: 毒ガス浄化作戦
  --部品: 内戦からの復興
  --部品: そしてこれからも
  -大部品: 区役所みたい RD:4 評価値:3
  --部品: 建物の見た目
  --部品: お知らせ各種
  --部品: 王宮
  --部品: 働く主な職員
  -大部品: ナニワ政庁の主な部署 RD:19 評価値:7
  --大部品: 1階 住民課と対応窓口 RD:5 評価値:3
  ---部品: 住民課
  ---部品: 就労相談窓口
  ---部品: 怪獣対応窓口
  ---部品: 王猫タイガさんの相談室
  ---部品: 目安箱
  --大部品: 2階 藩国、生活について RD:7 評価値:4
  ---部品: 税務・金融課
  ---部品: 復興・都市計画課
  ---部品: 建設課
  ---部品:  環境整備課
  ---部品: 教育課
  ---部品: 厚生課
  ---部品: 福祉・健康課
  --大部品: 3階 摂政府と司令支部 RD:4 評価値:3
  ---部品: 摂政府
  ---部品: 藩国軍司令支部
  ---部品: 運輸課
  ---部品: 農林水産課
  --大部品: 4階 本部と王宮 RD:1 評価値:0
  ---部品: 行政・総務本部
  --大部品: 地下1階 RD:2 評価値:1
  ---部品: 政庁食堂
  ---部品: 防災センター
  -大部品: 立派な宮殿 RD:4 評価値:3
  --部品: 実は迎賓館
  --部品: 屋根に藩旗が揚げられている時
  --部品: 旗がない時
  --部品: 避難用シェルター
  -大部品: ナニワ政庁と迎賓館の警備 RD:2 評価値:1
  --部品: 警備体制
  --部品: 藩国軍との綿密な連携
  --大部品: 防犯カメラと街灯による防犯体制 FEGさん RD:11 RD:0 評価値:0
  -大部品: ナニワ政庁職員の募集 RD:3 評価値:2
  --部品: ナニワ藩国軍 一般曹候補生募集
  --部品: 学校職員
  --部品: 募集職種の紹介
  
  
  部品: ナニワ政庁について
  この組織および建物は、ナニワアームズ商藩国が運営、管理を行っている国営の行政機関である。
  ナニワの執行機関として、藩王および摂政の事務を助けるものである。
  
  部品: 政庁のある場所
  ナニワアームズ商藩国中心部、首都シェルに所在している。入口を出てすぐ目の前に「ナニワ政庁前」と云うバス停がある。
  お向かいにあるうどん屋さんが美味しいと評判で、お昼時にはお出汁の良い香りがする。
  
  部品: ナニワ政庁広場
  政庁横には大きな広場が設けられている。
  普段は公園のように使用されているが、これは無線などが使えない場合の緊急対応時に藩国政庁スタッフや消防・救急・ナニワ藩国軍などの職員が政府からの指示を受けるため集まる場所であり、
  国民の避難場所、あるいは炊き出しのためのスペースなどに使われる広場である。
  
  部品: 政庁の駐車場
  政庁敷地内には、車を止めるための駐車場がある。ここにはラクダや馬、怪獣さんなども利用できるよう、水飲み場も付いている。
  
  部品: 地方に住んでいる場合
  首都シェルの行政区以外の区や地方には、それぞれ政庁の出張所である区役所が建てられている。
  規模は人口の多さによるが、基本的には国民は同じ窓口サービスが受けられる。特殊な申請については、政庁ではないと扱わないものもあるので注意。
  
  部品: 建国あたり~
  王の玉座を据えるためにそれは立派な政庁城が建てられた。細かな装飾、堅牢な壁、長い階段、そしてそれらを白く輝かせる暑さ対策の漆喰。
  しかしそのために国庫が傾き、加えて人命救助のためであったとは云え、重なる戦争での出撃費用が拍車をかけ、借金をおってしまった。
  
  部品: 摂政の就任
  ナニワに摂政が就任した。美人秘書と誉れも高い暮里あづま摂政である。
  国庫の財務管理、共和国政府及び他藩国との外交、政庁スタッフの管理と仕事の割り振り等など藩国を切り盛りし、戦時には戦闘にも参加する。
  この摂政が藩王の消費行動に待ったをかけた。つまりは、財布の紐を締めて借金の返済計画を立てはじめた。
  
  部品: 心機一転
  売れるものは整理し、生産施設を作り、維持費のかかる政庁城の運用計画、そしてよりコンパクトな施設への政庁移転。
  財務状況を省みた藩王も政庁スタッフも一丸となって、節約に、出仕での出稼ぎに、名産品の産出に、また生産施設や新たな産業の模索などに尽力した。
  
  部品: 政府軍の反乱
  新たな生産施設を作り、他藩国の試作機製造に関わった報酬などにより少しだけ国庫に余裕が出てきたかと思われた時。政府軍による反乱と内乱が起こってしまった。
  国土は焼かれ、摂政や藩国国賓である大阪万博、エノラ・タフト嬢が捉えられ、毒ガスが撒かれてしまった。
  
  部品: 毒ガス浄化作戦
  藩王の指揮の元、摂政・ACEの奪還救出作戦と、共和国大統領のお力を借りての反乱軍の討伐、NACの技術者さんを招いての毒ガスの浄化作戦などが行われた。
  また戦火で被災した国民の生活を支えるため、国庫の許す限り国内に病院を建て、交番や食糧配給所を設けた。
  
  部品: 内戦からの復興
  共和国大統領府からのODAや公共事業での出稼ぎ、名産品の産出、I=Dの製造などで資金が得られ、生活のための施設の建設や、
  改めての藩国軍の再編成、再配備などが行われた。
  苦い経験から、炊き出しの重要性や、国内での避難場所・経路についてなどを再考するきっかけとなった。
  
  部品: そしてこれからも
  その後も鉱脈が発見され資源の産出に喜ぶも、汚染により多大な健康被害を出してしまい蛇神様をお招きしそのお力にすがったこともあった。
  今もまた、砂漠化により砂に埋もれてしまったナニワの国土や、国民の平和な日常生活を取り戻すため、奔走している。
  
  部品: 建物の見た目
  どう見ても区役所か質素な市役所レベルの大きさで、政庁城と聞いて普通に想像するような白亜の宮殿などではない。
  一応は4階建てで、1階には多目的に使われるロビーや、地下1階には国民も利用できる食堂がある。
  
  部品: お知らせ各種
  「時は金なり」「各種申告はお早めに」と大きく書かれた垂れ幕が屋上から掛けられている。
  各種お知らせの掲示板も道路からよく見える場所に立てられていて、ポスターや告知文などが貼られている。
  
  部品: 王宮
  ・・と言う通称の8畳一間が主な執務室である。政庁の最上階、行政・総務本部のある4階にある。隣室には、帰るのが面倒になって設置されたと噂されるソファーベットと毛布のある、仮眠用の3畳間がある。
  ここでは王猫タイガさんが仰向けバンザイの格好でよくお昼寝している。
  
  部品: 働く主な職員
  政府首脳陣の他、事務員や政庁職員、吏族や法の司、護民官などの他、食堂の調理者や料理人、防災センターの消防士などが働いている。
  
  部品: 住民課
  戸籍や住民票などに関する届出の受理、管理を行う部署。
  婚姻や離婚に関する届出や、取り扱い内容に関する各種証明書の発行も手がける。
  
  部品: 就労相談窓口
  働く意欲はあるのに失職してしまった、あるいは就労できないでいる人等に、職の斡旋や紹介をしたり、職業訓練への応募などを受け付ける窓口。
  また、就労しているのに給与が支払われない、説明もなく突然に雇用を打ち切られた等の相談などにも対応する。
  藩国軍への応募や詳細もこちらから。
  
  部品: 怪獣対応窓口
  身体の大きな怪獣さんにも対応できるよう、駐車場側の外部へ開いた窓口。主に雇用(お手伝いをしているのに食事が少ない等)についてのトラブル相談や、雇い主の斡旋紹介、怪我や病気に関する相談、対応、必要があれば保護などを行う。
  
  部品: 王猫タイガさんの相談室
  猫士専用相談窓口。大抵は政庁職員猫士が対応するが、本当に王猫タイガさんがいることもある。
  相談にきた猫士のためにふかふかのクッションが用意されているが、後がつかえるのでお昼寝をしてはいけません。
  
  部品: 目安箱
  直接、国民の希望や不満、困り事、願いや質問などを聞くために設けられた箱。
  藩国へ言いたいこと、聞きたいことがある時は、紙に書いてこの箱に入れると、ナニワの首脳陣が頭を抱えたり、ですよねー・・とつぶやいたり、喜んだりしながら読んで会議にかけ、具体案などを話し合う。
  時々、タイガさんの似姿絵など入っていると、政庁の壁に飾られたりする。
  
  部品: 税務・金融課
  藩国の税務や金融、市場、消費者事故にかかわる部署。
  共和国及び藩国の国税、国の地方税などの課税、及び徴収に携わる。
  また、税理士制度の運営や、特定産業に関する税の保全や、その産業の振興、印紙の偽造等の取締りなども行う。
  
  部品: 復興・都市計画課
  都市の将来を想定し、そのために必要な整備や規制、誘導を行うための部門。
  交通道路、環境、景観、ライフラインの整備と保守、公害防止対策、国内の土地区画の整理や、市街化に関する区域の調整、防犯防災への対応など。
  
  部品: 建設課
  土地政策や国土の利用、建設業や不動産業の育成振興、災害対策、砂防等の施策、推進を行う部門。
  国家の保有する建築物の補修、都市計画、公園などの公共施設の管理、官庁営繕等も含まれる。
  
  部品:  環境整備課
  環境保全やごみ・廃棄物処理、リサイクル等に関して取り扱う部門。
  ごみなどの不法投棄の監視や汚染物質の除去に関する監督、指導、公衆衛生、公衆トイレの管理等も行う。
  
  部品: 教育課
  教育や学術、スポーツ、文化の振興、人材の育成などに関わる業務を行う部門。
  学校教育や生涯学習の振興、国の文化振興、文化財の維持管理も含まれる。
  
  部品: 厚生課
  公立病院の運営や医療、医薬品、食品安全に関する業務を行う部門。
  一部は福祉課と連携して社会保険や、障害者認定などに関する業務も行う。
  
  部品: 福祉・健康課
  国家、国民の福祉に関して取り扱う部門。
  年金や障碍者援助、医療の補助、育児支援等から、住宅、雇用と失業に関することまで非常に広く取り扱う。
  ただし、財源や制度、国の状況等を見て適切な運営が成されなければならない。
  
  部品: 摂政府
  以前は普通に外務部、財務部と呼ばれていたが摂政が主に担当するようになってから、いつしか「摂政府」と呼ばれるようになった。
  諸外国や共和国大統領府などと会話による良好な関係を築き、国庫の管理や資源のやりくりなどの方針を出す。目安箱への投書もここで対応される。
  
  部品: 藩国軍司令支部
  犯罪組織や国内外侵略への対応、防衛、テロ対策、国内の警察・消防・救急・行政との連携、災害対策など、共和国及びナニワの安全と独立を守るための部署。
  
  部品: 運輸課
  鉄道や港湾、船舶、道路交通網、航空、加え海上保安や気象間までを取り扱う部署。
  輸送網の整備発展や連携、安全管理、利用者の利便向上、環境対策などの業務を行う。
  
  部品: 農林水産課
  食料の安定供給や食の安全、農林水産業の発展等に関する業務を行う部門。
  上記に関連して、農村漁村地域の振興や防災林の維持管理等も業務に含まれる。
  
  部品: 行政・総務本部
  総括して藩国の運営についてや方針など、調整を行う部署。
  藩国ライフラインについてや地方の行政相談、職員の採用・待遇の制定、政令の企画や整備、出入国管理、国民が受けられる教育の整備、政府の広報などを受け持っている。
  フロアの1/3くらいは、過去の資料や記録、帳簿、これからのための準備用資料や他藩国でのケースの資料などで埋まっている。
  
  部品: 政庁食堂
  主に政庁で働く職員が利用することが多いが、一般の国民も食事をすることができる。
  低価格なのにボリュームのある日替わり定食や、マッシュした豆とチーズを小麦粉の生地で包んで食用油で揚げた、ソラマメの包み揚げと野菜スープのセットなどが人気。
  
  部品: 防災センター
  緊急時の災害対策本部及び、通常時は政庁内の消防・防犯設備の管理制御室として機能している。
  防火シャッターやスプリンクラー、火災報知器、監視カメラなどを管理する操作盤、非常用通信機器、放送機器などが置いてある。
  もしもの為の担架やロープ、バールなどの救出用具、応急処置のための救急用具なども装備してある。
  
  部品: 実は迎賓館
  同じくナニワアームズの中心部、首都シェルのナニワ政庁近くには、立派なお城のような建物がある。
  昔々は政庁として使われていたようだが、今は国賓や公賓をもてなすための迎賓館として使用されている。
  
  部品: 屋根に藩旗が揚げられている時
  政府と要人との会談などが行われている、もしくは国賓が滞在なされている、との意味。
  この旗が見える時には警備もいっそう厳しく、一般の国民には使用できない。
  
  部品: 旗がない時
  公的には使用されていないので、一般の国民や観光客も名前を記帳し、荷物を受付に預ければガイドと共に内部を見学することができる。
  また予約や身元チェックが厳しくとても高額だが、最上階の8部屋1フロアを「エキゾチックな王宮生活が体験できるロイヤルスイート」として宿泊することもできる。
  
  部品: 避難用シェルター
  この現在迎賓館である元宮殿には、地下には大きな避難用シェルターがあり、緊急時のための水や食料、医療品、毛布などの備蓄がされている。
  普段は厳重に施錠されており、藩王もしくは摂政の許可がなければ開けることはできない。
  
  部品: 警備体制
  ナニワアームズ商藩国の藩国軍の護衛部隊によって24時間、3交代制で常時、政庁の警備を行っている。
  また極秘事項を扱う部署は特に選抜された特殊部隊員が警備や防諜にあたっている。
  
  部品: 藩国軍との綿密な連携
  藩国要人の警備を行うため、軍との警備連携をしている。
  護衛部隊の者は、藩国軍・特殊部隊の訓練・研修を定期的に受け、無手でも犯人を死亡させることなく捕まえる事を第一とする。
  
  部品: ナニワ藩国軍 一般曹候補生募集
  応募資格は、ナニワアームズ商藩国の国民。18歳以上~40歳までの人を対象とする。
  試験科目は、1次で適正試験と筆記試験を、2次では体力・身体テストを行う。
  詳しくは政庁、就労相談窓口までお問い合わせください。
  
  部品: 学校職員
  臨時教員を募集します。ナニワ国内各地で夜間学校を開くため、教師、教育者の方の登録をお願いしています。
  受講者に合わせて、事前に登録された方の中から採用を決定いたします。障害のある方や小さな子供のいる方の雇用を積極的に行います。
  
  部品: 募集職種の紹介
  藩国復興・再開発事業のため、事務員、井戸掘り、大工、石工、整備士、保育士、社会福祉士、清掃員、林業者、消防士など、広く募集しています。
  職場見学会や、1日職場体験なども行っています。詳しくは政庁の担当窓口までお願いします。
  
  


*インポート用定義データ

  [
    {
      "title": "ナニワ政庁(T20)",
      "part_type": "group",
      "children": [
        {
          "title": "ナニワの政庁と関連施設",
          "part_type": "group",
          "children": [
            {
              "title": "ナニワ政庁について",
              "description": "この組織および建物は、ナニワアームズ商藩国が運営、管理を行っている国営の行政機関である。\nナニワの執行機関として、藩王および摂政の事務を助けるものである。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "政庁のある場所",
              "description": "ナニワアームズ商藩国中心部、首都シェルに所在している。入口を出てすぐ目の前に「ナニワ政庁前」と云うバス停がある。\nお向かいにあるうどん屋さんが美味しいと評判で、お昼時にはお出汁の良い香りがする。",
              "part_type": "part",
              "expanded": true
            },
            {
              "title": "ナニワ政庁広場",
              "description": "政庁横には大きな広場が設けられている。\n普段は公園のように使用されているが、これは無線などが使えない場合の緊急対応時に藩国政庁スタッフや消防・救急・ナニワ藩国軍などの職員が政府からの指示を受けるため集まる場所であり、\n国民の避難場所、あるいは炊き出しのためのスペースなどに使われる広場である。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "政庁の駐車場",
              "description": "政庁敷地内には、車を止めるための駐車場がある。ここにはラクダや馬、怪獣さんなども利用できるよう、水飲み場も付いている。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "地方に住んでいる場合",
              "description": "首都シェルの行政区以外の区や地方には、それぞれ政庁の出張所である区役所が建てられている。\n規模は人口の多さによるが、基本的には国民は同じ窓口サービスが受けられる。特殊な申請については、政庁ではないと扱わないものもあるので注意。",
              "part_type": "part",
              "expanded": true
            }
          ],
          "expanded": true
        },
        {
          "title": "ナニワ政庁の歴史",
          "part_type": "group",
          "children": [
            {
              "title": "建国あたり~",
              "description": "王の玉座を据えるためにそれは立派な政庁城が建てられた。細かな装飾、堅牢な壁、長い階段、そしてそれらを白く輝かせる暑さ対策の漆喰。\nしかしそのために国庫が傾き、加えて人命救助のためであったとは云え、重なる戦争での出撃費用が拍車をかけ、借金をおってしまった。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "摂政の就任",
              "description": "ナニワに摂政が就任した。美人秘書と誉れも高い暮里あづま摂政である。\n国庫の財務管理、共和国政府及び他藩国との外交、政庁スタッフの管理と仕事の割り振り等など藩国を切り盛りし、戦時には戦闘にも参加する。\nこの摂政が藩王の消費行動に待ったをかけた。つまりは、財布の紐を締めて借金の返済計画を立てはじめた。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "心機一転",
              "description": "売れるものは整理し、生産施設を作り、維持費のかかる政庁城の運用計画、そしてよりコンパクトな施設への政庁移転。\n財務状況を省みた藩王も政庁スタッフも一丸となって、節約に、出仕での出稼ぎに、名産品の産出に、また生産施設や新たな産業の模索などに尽力した。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "政府軍の反乱",
              "description": "新たな生産施設を作り、他藩国の試作機製造に関わった報酬などにより少しだけ国庫に余裕が出てきたかと思われた時。政府軍による反乱と内乱が起こってしまった。\n国土は焼かれ、摂政や藩国国賓である大阪万博、エノラ・タフト嬢が捉えられ、毒ガスが撒かれてしまった。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "毒ガス浄化作戦",
              "description": "藩王の指揮の元、摂政・ACEの奪還救出作戦と、共和国大統領のお力を借りての反乱軍の討伐、NACの技術者さんを招いての毒ガスの浄化作戦などが行われた。\nまた戦火で被災した国民の生活を支えるため、国庫の許す限り国内に病院を建て、交番や食糧配給所を設けた。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "内戦からの復興",
              "description": "共和国大統領府からのODAや公共事業での出稼ぎ、名産品の産出、I=Dの製造などで資金が得られ、生活のための施設の建設や、\n改めての藩国軍の再編成、再配備などが行われた。\n苦い経験から、炊き出しの重要性や、国内での避難場所・経路についてなどを再考するきっかけとなった。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "そしてこれからも",
              "description": "その後も鉱脈が発見され資源の産出に喜ぶも、汚染により多大な健康被害を出してしまい蛇神様をお招きしそのお力にすがったこともあった。\n今もまた、砂漠化により砂に埋もれてしまったナニワの国土や、国民の平和な日常生活を取り戻すため、奔走している。",
              "part_type": "part",
              "expanded": true
            }
          ],
          "expanded": true
        },
        {
          "title": "区役所みたい",
          "part_type": "group",
          "children": [
            {
              "title": "建物の見た目",
              "description": "どう見ても区役所か質素な市役所レベルの大きさで、政庁城と聞いて普通に想像するような白亜の宮殿などではない。\n一応は4階建てで、1階には多目的に使われるロビーや、地下1階には国民も利用できる食堂がある。",
              "part_type": "part",
              "expanded": true
            },
            {
              "title": "お知らせ各種",
              "description": "「時は金なり」「各種申告はお早めに」と大きく書かれた垂れ幕が屋上から掛けられている。\n各種お知らせの掲示板も道路からよく見える場所に立てられていて、ポスターや告知文などが貼られている。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "王宮",
              "description": "・・と言う通称の8畳一間が主な執務室である。政庁の最上階、行政・総務本部のある4階にある。隣室には、帰るのが面倒になって設置されたと噂されるソファーベットと毛布のある、仮眠用の3畳間がある。\nここでは王猫タイガさんが仰向けバンザイの格好でよくお昼寝している。",
              "part_type": "part",
              "expanded": true
            },
            {
              "title": "働く主な職員",
              "description": "政府首脳陣の他、事務員や政庁職員、吏族や法の司、護民官などの他、食堂の調理者や料理人、防災センターの消防士などが働いている。",
              "part_type": "part",
              "expanded": true
            }
          ],
          "expanded": true
        },
        {
          "title": "ナニワ政庁の主な部署",
          "part_type": "group",
          "children": [
            {
              "title": "1階 住民課と対応窓口",
              "part_type": "group",
              "children": [
                {
                  "title": "住民課",
                  "description": "戸籍や住民票などに関する届出の受理、管理を行う部署。\n婚姻や離婚に関する届出や、取り扱い内容に関する各種証明書の発行も手がける。",
                  "part_type": "part"
                },
                {
                  "title": "就労相談窓口",
                  "description": "働く意欲はあるのに失職してしまった、あるいは就労できないでいる人等に、職の斡旋や紹介をしたり、職業訓練への応募などを受け付ける窓口。\nまた、就労しているのに給与が支払われない、説明もなく突然に雇用を打ち切られた等の相談などにも対応する。\n藩国軍への応募や詳細もこちらから。",
                  "part_type": "part",
                  "expanded": true
                },
                {
                  "title": "怪獣対応窓口",
                  "description": "身体の大きな怪獣さんにも対応できるよう、駐車場側の外部へ開いた窓口。主に雇用(お手伝いをしているのに食事が少ない等)についてのトラブル相談や、雇い主の斡旋紹介、怪我や病気に関する相談、対応、必要があれば保護などを行う。",
                  "part_type": "part",
                  "expanded": true
                },
                {
                  "title": "王猫タイガさんの相談室",
                  "description": "猫士専用相談窓口。大抵は政庁職員猫士が対応するが、本当に王猫タイガさんがいることもある。\n相談にきた猫士のためにふかふかのクッションが用意されているが、後がつかえるのでお昼寝をしてはいけません。",
                  "part_type": "part",
                  "expanded": true
                },
                {
                  "title": "目安箱",
                  "description": "直接、国民の希望や不満、困り事、願いや質問などを聞くために設けられた箱。\n藩国へ言いたいこと、聞きたいことがある時は、紙に書いてこの箱に入れると、ナニワの首脳陣が頭を抱えたり、ですよねー・・とつぶやいたり、喜んだりしながら読んで会議にかけ、具体案などを話し合う。\n時々、タイガさんの似姿絵など入っていると、政庁の壁に飾られたりする。",
                  "part_type": "part",
                  "expanded": true
                }
              ],
              "expanded": true
            },
            {
              "title": "2階 藩国、生活について",
              "part_type": "group",
              "children": [
                {
                  "title": "税務・金融課",
                  "description": "藩国の税務や金融、市場、消費者事故にかかわる部署。\n共和国及び藩国の国税、国の地方税などの課税、及び徴収に携わる。\nまた、税理士制度の運営や、特定産業に関する税の保全や、その産業の振興、印紙の偽造等の取締りなども行う。",
                  "part_type": "part",
                  "expanded": true
                },
                {
                  "title": "復興・都市計画課",
                  "description": "都市の将来を想定し、そのために必要な整備や規制、誘導を行うための部門。\n交通道路、環境、景観、ライフラインの整備と保守、公害防止対策、国内の土地区画の整理や、市街化に関する区域の調整、防犯防災への対応など。",
                  "part_type": "part",
                  "expanded": true
                },
                {
                  "title": "建設課",
                  "description": "土地政策や国土の利用、建設業や不動産業の育成振興、災害対策、砂防等の施策、推進を行う部門。\n国家の保有する建築物の補修、都市計画、公園などの公共施設の管理、官庁営繕等も含まれる。",
                  "part_type": "part"
                },
                {
                  "title": " 環境整備課",
                  "description": "環境保全やごみ・廃棄物処理、リサイクル等に関して取り扱う部門。\nごみなどの不法投棄の監視や汚染物質の除去に関する監督、指導、公衆衛生、公衆トイレの管理等も行う。",
                  "part_type": "part"
                },
                {
                  "title": "教育課",
                  "description": "教育や学術、スポーツ、文化の振興、人材の育成などに関わる業務を行う部門。\n学校教育や生涯学習の振興、国の文化振興、文化財の維持管理も含まれる。",
                  "part_type": "part"
                },
                {
                  "title": "厚生課",
                  "description": "公立病院の運営や医療、医薬品、食品安全に関する業務を行う部門。\n一部は福祉課と連携して社会保険や、障害者認定などに関する業務も行う。",
                  "part_type": "part"
                },
                {
                  "title": "福祉・健康課",
                  "description": "国家、国民の福祉に関して取り扱う部門。\n年金や障碍者援助、医療の補助、育児支援等から、住宅、雇用と失業に関することまで非常に広く取り扱う。\nただし、財源や制度、国の状況等を見て適切な運営が成されなければならない。",
                  "part_type": "part",
                  "expanded": true
                }
              ],
              "expanded": true
            },
            {
              "title": "3階 摂政府と司令支部",
              "part_type": "group",
              "children": [
                {
                  "title": "摂政府",
                  "description": "以前は普通に外務部、財務部と呼ばれていたが摂政が主に担当するようになってから、いつしか「摂政府」と呼ばれるようになった。\n諸外国や共和国大統領府などと会話による良好な関係を築き、国庫の管理や資源のやりくりなどの方針を出す。目安箱への投書もここで対応される。",
                  "part_type": "part",
                  "expanded": true
                },
                {
                  "title": "藩国軍司令支部",
                  "description": "犯罪組織や国内外侵略への対応、防衛、テロ対策、国内の警察・消防・救急・行政との連携、災害対策など、共和国及びナニワの安全と独立を守るための部署。",
                  "part_type": "part",
                  "expanded": true
                },
                {
                  "title": "運輸課",
                  "description": "鉄道や港湾、船舶、道路交通網、航空、加え海上保安や気象間までを取り扱う部署。\n輸送網の整備発展や連携、安全管理、利用者の利便向上、環境対策などの業務を行う。",
                  "part_type": "part"
                },
                {
                  "title": "農林水産課",
                  "description": "食料の安定供給や食の安全、農林水産業の発展等に関する業務を行う部門。\n上記に関連して、農村漁村地域の振興や防災林の維持管理等も業務に含まれる。",
                  "part_type": "part"
                }
              ],
              "expanded": true
            },
            {
              "title": "4階 本部と王宮",
              "part_type": "group",
              "children": [
                {
                  "title": "行政・総務本部",
                  "description": "総括して藩国の運営についてや方針など、調整を行う部署。\n藩国ライフラインについてや地方の行政相談、職員の採用・待遇の制定、政令の企画や整備、出入国管理、国民が受けられる教育の整備、政府の広報などを受け持っている。\nフロアの1/3くらいは、過去の資料や記録、帳簿、これからのための準備用資料や他藩国でのケースの資料などで埋まっている。",
                  "part_type": "part",
                  "expanded": true
                }
              ],
              "expanded": true
            },
            {
              "title": "地下1階",
              "part_type": "group",
              "children": [
                {
                  "title": "政庁食堂",
                  "description": "主に政庁で働く職員が利用することが多いが、一般の国民も食事をすることができる。\n低価格なのにボリュームのある日替わり定食や、マッシュした豆とチーズを小麦粉の生地で包んで食用油で揚げた、ソラマメの包み揚げと野菜スープのセットなどが人気。",
                  "part_type": "part"
                },
                {
                  "title": "防災センター",
                  "description": "緊急時の災害対策本部及び、通常時は政庁内の消防・防犯設備の管理制御室として機能している。\n防火シャッターやスプリンクラー、火災報知器、監視カメラなどを管理する操作盤、非常用通信機器、放送機器などが置いてある。\nもしもの為の担架やロープ、バールなどの救出用具、応急処置のための救急用具なども装備してある。",
                  "part_type": "part"
                }
              ],
              "expanded": true
            }
          ],
          "expanded": true
        },
        {
          "title": "立派な宮殿",
          "part_type": "group",
          "children": [
            {
              "title": "実は迎賓館",
              "description": "同じくナニワアームズの中心部、首都シェルのナニワ政庁近くには、立派なお城のような建物がある。\n昔々は政庁として使われていたようだが、今は国賓や公賓をもてなすための迎賓館として使用されている。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "屋根に藩旗が揚げられている時",
              "description": "政府と要人との会談などが行われている、もしくは国賓が滞在なされている、との意味。\nこの旗が見える時には警備もいっそう厳しく、一般の国民には使用できない。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "旗がない時",
              "description": "公的には使用されていないので、一般の国民や観光客も名前を記帳し、荷物を受付に預ければガイドと共に内部を見学することができる。\nまた予約や身元チェックが厳しくとても高額だが、最上階の8部屋1フロアを「エキゾチックな王宮生活が体験できるロイヤルスイート」として宿泊することもできる。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "避難用シェルター",
              "description": "この現在迎賓館である元宮殿には、地下には大きな避難用シェルターがあり、緊急時のための水や食料、医療品、毛布などの備蓄がされている。\n普段は厳重に施錠されており、藩王もしくは摂政の許可がなければ開けることはできない。",
              "part_type": "part",
              "expanded": true
            }
          ],
          "expanded": true
        },
        {
          "title": "ナニワ政庁と迎賓館の警備",
          "part_type": "group",
          "children": [
            {
              "title": "警備体制",
              "description": "ナニワアームズ商藩国の藩国軍の護衛部隊によって24時間、3交代制で常時、政庁の警備を行っている。\nまた極秘事項を扱う部署は特に選抜された特殊部隊員が警備や防諜にあたっている。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "藩国軍との綿密な連携",
              "description": "藩国要人の警備を行うため、軍との警備連携をしている。\n護衛部隊の者は、藩国軍・特殊部隊の訓練・研修を定期的に受け、無手でも犯人を死亡させることなく捕まえる事を第一とする。",
              "part_type": "part",
              "expanded": true
            },
            {
              "title": "防犯カメラと街灯による防犯体制 FEGさん RD:11",
              "part_type": "group",
              "children": [],
              "expanded": true
            }
          ],
          "expanded": true
        },
        {
          "title": "ナニワ政庁職員の募集",
          "part_type": "group",
          "children": [
            {
              "title": "ナニワ藩国軍 一般曹候補生募集",
              "description": "応募資格は、ナニワアームズ商藩国の国民。18歳以上~40歳までの人を対象とする。\n試験科目は、1次で適正試験と筆記試験を、2次では体力・身体テストを行う。\n詳しくは政庁、就労相談窓口までお問い合わせください。",
              "part_type": "part",
              "expanded": true
            },
            {
              "title": "学校職員",
              "description": "臨時教員を募集します。ナニワ国内各地で夜間学校を開くため、教師、教育者の方の登録をお願いしています。\n受講者に合わせて、事前に登録された方の中から採用を決定いたします。障害のある方や小さな子供のいる方の雇用を積極的に行います。",
              "part_type": "part"
            },
            {
              "title": "募集職種の紹介",
              "description": "藩国復興・再開発事業のため、事務員、井戸掘り、大工、石工、整備士、保育士、社会福祉士、清掃員、林業者、消防士など、広く募集しています。\n職場見学会や、1日職場体験なども行っています。詳しくは政庁の担当窓口までお願いします。",
              "part_type": "part",
              "expanded": true
            }
          ],
          "expanded": true
        }
      ],
      "expanded": true
    }
  ]



----
//*使用申請
//#comment(size=60,nsize=40,vsize=5,num=20,logpage=コメントログ)