対エクリプス戦メモ
オーダーが出現した頃にやっていた、攻略的なものです。
現在では「
クサナギショットガン」に頼れば簡単だと判明したので
別の、このページに移しました。
攻略的なもの
大分安定してきたので、ソロ(僚機あり)の攻略的なものを記載します。
ここで記載する攻略的なものでは、ショルダーウェポンの
「デッドリードライブ」が要になります。
両手の武器は使い慣れたものなら何でも大丈夫です。
僚機選択に関しては、ショルダーウェポンにキャノン系など
強力な装備している人が良いかも知れません。
(グルーミーやチルなど。ミサイル系でも良い?)
ショルダーウェポンは、吸い込み攻撃で奪われないと考えられるので。
(今のところショルダーウェポンを失っている姿を見た事が無い。)
オーダー開始後、まずは一切攻撃をしない方が良いです。
僚機3名に適当に任せます。
そうする事で、最初の吸い込み攻撃の狙いが、僚機の誰かに行きます。(+α後述)
その隙にエクリプスに近づいて、デッドリードライブで攻撃。
(動き出す直前くらいまで当て続けて、20%ほど削れる。)
増援が来るはずなので、1機の内に少しでも弾薬を補充すると良いかも。
そして、最初に僚機に攻撃させた事が原因かどうか分かりませんが
そうする事で分裂したエクリプスが、あまりこちらを狙ってこなくなる気がします。
(たまたまだったり、気持ちの問題かも知れません。)
なので後はそのまま、最初の相手を見失わない様にして
吸い込み攻撃の隙に、近距離でデッドリードライブを当てるだけ。
それを何度か繰り返せば倒せます。
当然それだけに頼らず、少しづつでも両手武器で攻撃を与えて、削っておくのも良いかもです。
バリアは基本的に両手の武器で削る。
吸い込み攻撃の時にバリアがある状態であれば、構わずデッドリードライブ。
(緑からでも結構早く壊せるので。)
バリアに関して理想を言うなら、吸い込み攻撃前に赤くしておければ、良いかも知れません。
(その前に壊れてしまったら、少しでも両手武器でダメージを。)
その他、注意する点は距離感。
震えてる時にグレネードをばら撒きますが
「その時にグレネードが当たらない距離」が、攻撃回避に一番安定する距離な気がします。
高精度のレーザーも殆ど撃ってこない上、威力が高めのショットガンやバズーカをはじめ
強力な極大レーザーも避け易いので、脅威を殆ど感じない距離です。
また、分裂したエクリプスから狙われていなくても
吸い込み攻撃だけは狙って来る事があるので
その際はウィングシフトなどで冷静に対処します。
終盤、デッドリードライブが無くなる事もあるかも知れませんが
エクリプスは防御力が高くないようで、使い慣れた武器で削り切れば問題ありません。
その際は距離感を大事にすると良いかもです。
ちなみに、偽物は倒す事が可能。
本物を見失って、どうしてもと言う場合は倒すのもあり。
(攻撃をし続けて見分ける方法はあります。)
最後に、極力狙われないで戦えれば安定して倒せるので、結局のところ運頼みです。
2機以上に狙われてしまったら、運が悪かったと考えれば気持ちが楽になるかもです。
最終更新:2019年09月30日 01:09