ビラク

ビラクとは、オレルアンのいい男である。


ウホッ!いい男…

人物


「ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣」にて登場。クラスは自動車修理工ソシアルナイト。当時はマチスと同じ顔グラフィックだったが、リメイク版の「紋章の謎」ではオールバックとなり、やる気のなさそうな顔のマチスと比較するとまさにいい男である。しかし成長率に関しては、男の武器レベルは高いが他がさっぱりなため、二軍暮らしを余儀なくされるキャラクターとなっている。「新・暗黒竜と光の剣」でのさらなるいい男化と、成長率の修正が注目されるキャラクターであったが、どちらかといえば顔は阿部高和というよりは道下正樹であった。また、紋章の謎の第二部では闇のオーブに支配されたハーディンの部下として、敵ユニットとして登場する。その際発する台詞「そうだよロシェ」は名言中の名言(といっても台詞が少ないだけなのだが)としてプレイヤーの脳裏には深く焼き付いていることだろう。「新・紋章の謎」ではウルフザガロとともに味方にすることができるようになった。そして「駄目だよ、ロシェ」という新たな名言も誕生した。ちなみに彼がガチホモであるという設定は全くない。のだが、新たな会話で「俺はハーディン様のことが好きだった」と言っていることから既に公式になりつつあるとの噂もある。

人気


山川純一の漫画「くそみそテクニック」に登場する阿部高和に似ているという点が注目され、ヤマジュンブームが到来するとそっち系のキャラクターとしてネタ的な扱いを受け人気・知名度が上昇。レックスとともにいい男キャラの双璧を成すようになる。googleで「いい男」で検索をかけると関連検索にビラクの名前が出てきたこともあるほどである。しかしながら何度も言うようだが彼がガチホモであるという設定は全くない。


エピソード


  • もはや「そうだよロシェ」はFE史に残る名言であるが、応用として「~だよロシェ」とひたすら語尾につけてみたり、「ブルータス、お前もか」「そうだよカエサル」など名前の部分を変えて応用すると非常にウケの取れる台詞である。
  • 本来いけないことではあるが、「紋章のビラク」という2ちゃんねるで制作されたハックロムが出回り、プレイ動画がアップロードされるようになると瞬く間に彼は有名人となった。

AA




         / ̄ ̄ ̄ ̄丶 、
        '           ヽ、
      /  i   ::i;;   i   :ヽ
     /;;;;   ii   i;;  ;;ii  /  |
     |;; ii   i  ..ii: ::.;i  ..::  ,,|
     |::::,,..ii::t、;;iiii,, i;; ii",,"--i;;;,,""|
     ト、.;;;/ ̄ ヽ..、/"   ヾ ,,,|
     ヾF"|            ト |
      丶;|、         ;;; |_/
       レ"二==--  --二二 | ヽ           そうだよロシェ
      "| | Fリフ.ii   F-ソ ̄ | -|
      │ii|    ||       ii,,ソ
       ヾ|    |、      .,ノ
        |    ヾ=-     .|
        ト、  --=--    /| _、
    _  .,|;;"、  :::::::    , .|レ  ヽ
  /   ̄ ̄|  、     ..,   |  ,_」
  ト、 ヽ;;;;;;;;;|   、__ , '   ∥/:::::::::
  ::::::ヽ 丶;「|    \      ,,,| |::::::::::
  /::::::、 丶:::、______ ,/| |:::::::::::
  :::::::::::ヾ Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'' , :::::::::::


登場作品


  • ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 (1990)
  • ファイアーエムブレム 紋章の謎 (1994)
  • ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 (2008)
  • ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~ (2010)

関連項目




最終更新:2011年06月14日 02:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。