一次試験を通ったら、成功の第一歩です。
次は面接に集中して、頑張りましょう!
・入室
①手でこぶしをつくり、ゆっくりと2回ノックします。あまり小さいと先方に聞こえません。必ず部屋の中からの返事を確認します。
②ドアを開けたら、ノブを握ったまま中に入って、ドアを閉めます。
③ 閉め終わったら、面接官に向って直立して、最初の言葉「失礼いたします」と言ってから、30度の角度でおじぎをします。(ドアがなければ、入口に1歩入ったところで、「失礼いたします」と言ってからおじぎをする。)
・着席
①イスの横まで歩き、そこで姿勢を正します。
②学校名とお名前をどうぞ、と言われてから「日本工学院○○学科○○○専攻○○○と申します。よろしくお願いいたします。」と言ってから、45度の角度でおじぎをします。
③「どうぞおかけください」と言われたら、「失礼いたします」と言ってから着席します。
・終わり
①「以上で終わります」と言われたら、座ったまま「本日は、ありがとうございました」と言ってから立ち上がってイスの横に出て、「失礼いたします」と言ってから45度の角度でおじぎをします。
②ドアの前まで歩いたら、面接官の方に向き直って、会釈(15度のお辞儀)をして退室します。
・ポイント
①礼儀を正しく!
②面接官の目を見て、答える!
③された質問に簡潔で、正確に答える!
。
最終更新:2010年09月28日 10:46