最近、文芸を更新しても全くコメンントがつかない。
というか多分誰も読んでない。
赤坂サカスだかサカサカサカスだかなんちゃらなんちゃらとかの作者。
ネトラジ厨。
文藝作者だが日本語はフィリピン人級。
知名度は高いが作品が文藝なので殆ど読まれてない。
彼の作品が評価されない確率は200%
100%人気が出ず、さらに叩かれる確率が100%の意味。
長期連載してるくせに未だに
コメントが150程度と絶望的だが、本人は「文藝だから」と大満足らしい。
その嫌われ方は半端ではなく更新報告をしただけで叩かれた事も。
ネトラジでかなりの数の
レビューをするも中身がなくど下手。
「文藝=モンスター」を確立した張本人であり、「漫画は面倒臭いから小説で」を地でいくスタイルを貫いている。
でも、絵もたまには練習するらしい。
虎政先生との
合作を行なった事があるが、一時間で作った原作を推敲もせずに押し付け、見事ゴミ短編が出来上がり盛大に叩かれる。
自分をネタにした作者を叩く為に逆にネタにし返そうとしたが、誰にも気付かれなかった。これにより誰もまともには読んでないことが判明した。
自他共に認める
ロリコンであり、大変気持ち悪い。
ある作者の陰謀により文芸がモンスターではないことを証明する為に漫画を描けとせまられている。
しかし期間内に2度更新することでハードルを下げようとしたり
何かとルールの抜け穴を探す事にも余念がないあたり、さすが
G級なだけはある。
一月五日の
ねとらじでスナイパーの話を考えていると話したが、
全く面白そうにないあたり、目標達成は絶望視されている。
また、なぜか他の作家が
ラジオを放送している時にわざわざ別にラジオを始めることが多く、その汚い手口には批判も多い。
しゃべり方、口調が上から目線で偉そうに話す為、嫌ってる
リスナーは多い。
レビューの内容も偉そうで意味不明。てかこんな漫画や小説しか書けない奴に偉そうに
レビューされたくないのが本音。
ついに漫画を描いたが結局間に合わなかったらしく途中までしか更新されなかった
絵が下手なのは仕方無いが結局
AA漫画に逃げてしまった点は流石モンスターというところだろうか
あまりに中途半端で意味がわからない内容に10コメもいかないのではと危惧されたが
叩きコメや記念コメがついたためにそこそこのび数時間の間に
FAを三枚もらえた
今後は面倒なので描かないと公言しており
ネームを描いて原作をやりたいといっている
描いた事で余計モンスターの脅威を見せ付けただけの内容となった
また今回漫画を描いた事で悟った漫画理論を
ねとらじ内で展開し
「
絶夢の主人公は横顔のハンコ絵で絵を理解したつもりになっていたが
空気はAAを描いただけで漫画を理解してしまった。」
と
リスナーを戦慄させた。
漫画といえばコニーで描きましたというものを描かせていただきました。
描いていて思うのは小説とは色々使い勝手が違うなと言うことでした。
結局人の顔が欠けないからという理由でAAと言う方向へと逃げてしまいましたが漫画を描いてみると言う意味ではいい経験が出来たと思いました。
たかがAAで漫画を語るなと言われてしまいそうですが確かに自分には漫画を描く際の構成力や何をしているのかを伝える最低限の画力すらも備わっていなかったので大変読みにくい作品になってしまいましたことをお詫びいたします。
別に始めて描いたからとか時間がなかったなどと言うつもりはないです。
決められた時間内に決められた仕事をやれないと意味がないと思います。
もっと丁寧にやれと言うコメがあったり構成に無理があるなどのコメの差すとおり仕事も雑でしたし時間も期限以内に全部あげることが出来ませんでしたので作成者としては失格だと思います。
嫉妬厨先生画どうのと言われていますが、確かに描くきっかけにはなりましたがそれだけです。30コメで勝った負けたなんていってる暇があったら自分はもっと漫画について勉強をしないといけないと思います。
現にこの30を越えるコメの中に一つでも面白いと言うコメがあったでしょうか?
答えはNO。コメのほとんどがしっと
只野空気というネームで漫画を見てくれた人のコメでした。
笑われるかもしれませんが自分は本気で描きました。これが本気で面白いだろうと思って描きました。しかし評価はつまらん意味不明。これでは描いた意味がないです。
もっと勉強して人が読める程度にはなりと否と思います。
最後に、漫画を描くきっかけをくれた
嫉妬厨先生どうもありがとうございました。
タグ
最終更新:2010年12月03日 06:13