家族性ナントカ

樹がうろ覚えしていた、琴子の病。元ネタはおそらく『家族性突然死症候群』
突然、脈が乱れて立ち眩みや意識を失う発作が起こる遺伝性の病気。
意識を失ようなう発作が止まらない場合は死亡することがある。
発作の原因には運動、精神的な緊張、電話のベル、カミナリなど。
作中では発作は見られなかったので、別の病気かと思われる。

ギズモ

元ネタは映画『グレムリン(1984年)』に登場する架空の生物。
映画中では、科学が高度に発達した惑星の科学者が作り出した「モグワイ」と呼ばれる知的で温和な生物。その中で試しに地球に送り込まれることになった一匹。
ギズモ(Gizmo)には、「新製品」という意味が込められている。

パッくん

元ネタは任天堂マリオシリーズに登場する「パックンフラワー」。
主人公マリオと敵対するクッパの魔法によって意志をもった人喰い植物である。
作中では、式子の力によって意志を持つどころか歩けるようになってしまった。

各ヒロインの誕生日設定

各ヒロインの誕生日は、基本的に担当した声優と同じになっている。
ギズモは不明なので例外。琴子は歌手のKOTOKOの誕生日と同じ。
ちなみに、琴子を担当した佐本二厘の誕生日は本ソフトの発売日と同じ。
好きな食べ物等も一致しているのかどうかは不明。

ウマー棒

元ネタは株式会社やおきんが発売しているスナック菓子『うまい棒』
数多くの種類を有し、1本10円という安さから子どもに人気のある駄菓子である。
作中では激辛納豆味が登場。結衣が一本丸ごと食べてしまい悶絶した。
ちなみに、鳥類にはカプサイシンの受容体が無いので全くもって平気。

牛骨ヌードルバーガー

元ネタは鳥取県のラーメン店「琴浦ラーメン」の『牛骨ラーメンバーガー』
ラーメンの麺をバンズに、チャーシュー、目玉焼が挟まっている。500円。
作中では、一日目に樹が「たまに無性に食べたくなる」と言っている。

DSD

元ネタはSONYの携帯ゲーム機『PSP』と、任天堂の『ニンテンドーDS』。
作中では、結衣から材料をもらい琴子と電卓が共同で作ったと言っている。
SOMYより発売。プレイしていたソフトはおそらくガンダムシリーズ。

スライダーマン

元ネタは映画『スパイダーマン(2002年)』
名称以外関連性は全くない。フォークボールで大リーグを震撼させたらしい。

また、あらすじの後半はあしたのジョーが元と思われる。

歩きメンデス

元ネタは古代ギリシャの数学者にして発明家のアルキメデス。
最も人類に貢献した発明家と言われるほどの人物。
円周率の近似値計算、ソーラーレイによる戦略兵器を考案した。
ちなみに「歩きメデス」という幼児用おもちゃが存在する。
↑80年代に実在したそうですよこれ
http://wiki.livedoor.jp/kei_kof/d/%A5%B0%A5%E9%A5%C7%A5%A3%A5%A6%A5%B9%A1%A1%A5%A2%A5%EB%A5%AD%A5%E1%A5%F3%A5%C7%A5%B9%CA%D4

カ(か)うどん

元ネタは力(ちから)うどん。餅が入ったうどんのことである。
なぜ餅を入れただけで『力』という語が入るのかというと、
「ちから(もち)うどん」と『ちからもち』とかけた説などがある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年07月03日 02:14