プリプレイ1「スーパー成長タイム」
dihalt→ディハ:今回一番の変化は、5人目にロンさんが参加します。 わーわー。
とーふ:やったねクエスターさん、仲間が増えるよ!
long→ロン:まだハンドアウトも見てないが、女子高生くらいでいいんだろうか?
マオ:「ぼくと契約してクエスターになってよ!」
MR.01→01:それは中学生くらいだ。
ニノ:マギカだ!
ロン:「頼んだぞ、地球の子供たちよ……」と巨大メカを置いて帰ってく方にしてください。
ディハ:間違えてゴッド○ーズとか置いておこう。
ロン:原作版だったら危なかったな!
ディハ:ええと、今回のお話も七枷市が舞台です。
なので、基本的にPC番号は前回と同じままで、ロンさんにPC5に入ってもらいますね。
ロンさんのキャラはエクスカリバーだから、表の職業はまあ自由であろうなと。
ロン:ボケは程々にしますのでよろしくお願いします(平身低頭)
ニノ:こちらこそよろしくですだー。
とーふ:わーい、よろしくお願いしますー!
ディハ:よろしくー。 ええと、流行りだと16歳でアイドルだな!
マオ:キャラ被り禁止。
とーふ:むしろ流行りだとPが出て来るべきでは。
ロン:じゃあこんな感じで(と用意していたキャラシートを出す)
とーふ:!?
01:はっ、もう出来あがってる。
マオ:はええええ。
ニノ:早い。
ディハ:どうやったの、山岡さん!
ロン:残念だったな、トリックだよ。
ディハ:あ、各自もルールブック見て、どのクラスのレベル上げてどの特技取るかなーとかやってくださいね。
迷ったりしたら誰かに聞いてみるといいと思います。 パーティーとしてのバランスもありますし。
ニノ:はいなー。
ディハ:あとまあ、リビルドも許可するんで、多少戦闘の感じが変わるかもしれません。
マオ:お、リビルドキター!
ディハ:基本ルールの範囲でなー。
01:キャスターを削ってエンチャンター2メイジ2になる予定。 ぶっちゃけほとんど変わらない……。
あ、ちなみに「成長のタイミングはハンドアウトや今回予告の後」でやるようになってます。
例えば「敵は魔法使い○○!」みたいな今回予告が出た場合に、「ああ、物理防御力あげてもなあ」と考えるとかそういう話です。
ニノ:そういうことですか。 確かに成長の方向に関わりますね。
ロン:そういう方向の話が出ることはあんまりないんで、設定面のすり合わせの話よ。
学校が舞台って予告で出てるのに「前シナリオから10年後、表の顔は巨大企業の社長で裏ではスーパーヒーローやってるPC1」みたいな設定を付けられてもGMが困るので。
01:高校生のはずなのに、未来から来たひげ面の武将PCとか居ましたからね。(髭をなぜながらディハさんをじーっと見ている音)
ディハ:GMも、不用意に「何でもあり」とか言ってはいけませんね。(ふぁさぁ)
ディハ:とりあえず予告とハンドアウトあげたぞー。 誤字等チェックよろしく(基本他力)
01:奈落棟梁というネーミングセンス。
ディハ:このボスのネーミングセンス、すごく好きだな!
とーふ:つまりもっと殺意に満ちたアイドルになれば良いのですね把握しました。
ロン:マヤー、FC社に転職するのか。
ディハ:あ、そういやそうだなあ。 そこ。
マオ:えーと、FC社の社員ということで……元から(笑)
何処だかわからない状態でシナリオ突入していましたが、これでFC社に確定した!!!
ディハ:サジッタ社にちょっと居たかもしれないが、もう今はFC社ということにしてしまえばいいかな。
前回やってたことも、ほぼ埋葬人だしな。
ロン:それリプレイ書くときに調べたんだけど、FC社のエージェントは「葬儀人」だそうな
ディハ:あ、そうなんだ。 thx。
ぶっちゃけセイヴァーは世界観にうとい面があってな!(笑)
マオ:では葬儀人で……普段は葬儀屋!?
ロン:FC社が表向きは「どんな宗教方式の葬式でもとりあつかう」的な会社なので。
とーふ:葬儀屋さんかあ……オフ(クエスターでない時)も大変そうですね
マオ:ではなんか最新風葬儀屋なビジネスマンをガンバリマス。
ディハ:もう日頃はIT企業でいいんじゃ(適当)
マオ:病院とかセレモニーを回りながらSFAで顧客情報を管理して、各種葬儀テンプレートの作成。
葬儀プレゼン資料を各種取り揃える感じで、葬儀の事をプロジェクトと呼びます。
ロン:もうマヤーはサイバーパンク風とかIT風な葬儀担当でいいんじゃね?
どんなんかしらんけど……ガイア時代ならマシンヘッドの葬儀担当とかあったかもしれんが。
ディハ:それ面白いな。 ル○バ供養から毎回始まる。
マオ:ルン○やア○ボも葬儀します。
ニノ:アシ○もよろしくおねがいします。
ディハ:20○×年問題(ル○バの寿命が一斉に来る)とかで忙しいとかな!
ロン:始祖計算機(エニアック)の元に魂が還るとか適当に説教して帰るんですね(SF感)
マオ:ディファレンスエンジンのほうが神っぽいです。
ロン:じゃあマヤーが階差機関神(ディファレンスエンジン)派で
レイズルは始祖計算機大明神(エニアック)派ということにしておこう。
マオ:それで、いきましょう。
ディハ:君らどこに行くんだ(笑)
マオ:けど基本的にはどのような葬儀も承るので大丈夫です。
やっぱり戦うときは「塵は塵に灰は灰に」っていう感じなのかな。
01:「螺子は螺子に。 希少金属は希少金属に」
マオ:レアメタルの部分が語呂悪すぎ(笑)
ディハ:神薙ぐ御劔とかでなんかあったっけ?
ロン:奈落に対してはどの宗派も協力して戦う、ということで作られたFC社なので指定の聖句等は特にないです。
ナウマクサンマン弾を連射したり、アーサー王が使ったという伝説が残る聖なる手榴弾を投げたりちゃんぽんでもいいんじゃないか?
ディハ:まあ、それこそクエスターで無くてもいいというか、奈落さえ殺せれば何でもいいって組織ですよね。
なんで、自分の美学に沿った演出でいいんじゃないでしょうか。
海藤も、相棒としてそれに沿って演出します(フラグ)
マオ:スマ婚ならぬスマ葬のサービスを立ち上げてるとか……。
とーふ:魔法弾を常備化したいなぁ。
ロン:10点だと、常備化Pにまわしちゃうとレベル上げられませんね。
とーふ:ああ、なるほど。 レベルアップ出来ないのはあれですね。 常備化は我慢しておこう。
ロン:ポーションとか手持ちのアイテムで不要と思うものを常備化Pに戻して、その分で魔法弾を持つ、というのも手ではあるのでいろいろ悩むといいの。
ディハ:まあ今回ほど執拗に部屋で回復とかは、今後無いとは思うが……。
マオ:私も装備はなおしたい……あとは銃のまま行くか剣にするかぐらいかな。
とーふ:どれをレベルアップさせるか正直悩みます。 うーん。
ディハ:エージェントはスピード速いから範囲攻撃がよさげではあるが、火力的に殺せない可能性がとか色々難しいですね。
マオ:<なぎ払い>を銃でやるのは面白そうですけど、完全にガン=カタですな。
ディハ:敵陣のど真ん中に突っ込んで、拳銃乱射すると相手がばたばた倒れていく。
マオ:<ガンフー>で攻撃します。
ニノ:<なぎ払い>を銃では、リビルド案で考えてましたよ~。 <ダブルウェポン>つけられるんじゃ?
ディハ:うむ、できる。
問題は、その格好いいイメージが、相手が全員死なないとゾンビ映画の被害者っぽくなるところだな……(笑)
とーふ:想像するとこわい。
とーふ:キャスター上げてダメージ+1Dと、範囲可を手に入れるべきですかねぇ。うむむ
マオ:マヤーは攻撃弱くして、防御キャラにしてもいいかもですが。
01:ワンマン城塞的に前線支えられるレベルにまであげられないと思うので、たぶん攻撃にふってもらったほうがバランスはとれるかなあ。
ディハ:今度はヒーラーも来る(予定)しな。
01:がんばって支援するよ!(棒)
マオ:ではエージェントで<献身>とか、防御系のに再ビルドするよりはガンガン行こうぜ系ですかね。
ディハ:<マジックシールド>持ちは1人かな?
マオ:ロンさんのキャラ持ってないですからね。
ロン:最初は持つつもりだったが、1さんと協議の結果<リトライ>に変更しました。
源一郎がシールドのほうに特化させる予定だそうなので。
ディハ:まあ<リトライ>も必須よね。
ニノ:<リトライ>に何度か救われました。
ディハ:余談ながら、やっぱ次回から雑魚は固定値で行くからね。
余の出目、わりと暴力だから……(笑)
ロン:んで命中上げる<クイック>もあるので攻撃・支援型ですね。 最悪<ヒール>も使える。
ディハ:智やマヤーの命中上げていくのは極めて有効ですね。 まあ自分のWARS装備に使うでもいいんだが。
ロン:ヴァルキリーは自分専用の<ソニックコンバット>があるから、<クイック>は他の人にかけるのがメイン。
とーふ:支援はお任せして、天音はもう攻撃に寄せていきます。 火力は智くんに全然及ばないけれども!けれども!
ディハ:一番命中精度に難があるのは智だしな。 命中率7割くらいなんだ。
ニノ:天音さんと一緒に火力担当っすかね。 命中は……なんか手はないものか……。
ロン:レベルアップ処理で+1くらいはされるしそんな気にせんでも。
01:もう少しレベルがあがればこっちの<エンチャントウェポンⅡ>で命中もあがる。
ディハ:アタッカー上げて、マイナーで<集中>を取る手も有効かと思う。
ニノ:マイナーは<集中><なぎ払い><ウォークライ>のどれを取るかか。
今はレベル補正値と支援頼りかなぁ……。
マオ:で、シナリオの問題がなく皆さんやGMの許可があれば、ゾンビ、グール、ノスフェラトゥ、ヴァンパイアで頑張ろうかなぁと。
ダークワンだからクトゥルフ的なバケモノかなぁ?
ニノ:自分はOKっすよー。 名前も変わるんですね?
マオ:名前変わらない、職業は微妙に変わるというか曖昧だったのが確定しました。
ニノ:おけーです。
マオ:何が変わるっていうと銃使うキャラから盾に変えるだけです。
とーふ:盾!
01:ダークワン的な何かにリビルドですか?
マオ:悩んだんですけど、キャラバランス的にやっぱ盾キャラかなぁと
銃が命中と攻撃的にやや辛いという事情により。
最終更新:2015年02月25日 17:37