改造ドール遭遇、エンバーミング持ち等の特例0/1D3 何らかの改造変異、遭遇基礎値0/1D6 頭に改造、変異1/1D6 全身各所に改造がみられる余分な腕脚、プレイヤー
キャラの限界1D3/1D6 醜悪な外見、明らかな不自然1D3/1D10 こりゃいかん 1D6/1D20
…人間の戦闘行為と死体のマニューバは両立するのか?するけど…しないときも有る。未調整
死者に割り振る技能値はポジションやクラスで決める。人間に比べると当然低い。戦闘重視なら回避と何かを振って終わり。探索重視なら精神分析と…回避位で関の山かな
本当に基礎のルールで悪いんですけど人間に対しての独占行動のはどうするの?ですはパーツ破壊はない代わりに1D3を受けて頂きます
死者について 特定マニューバ(余分な頭等)は初期設定では禁止にしたい気分。改造度次第で【探索パートで探索出来ない】という問題が発生するこれはNCにはどうしようも無いのでネクロニカ側で用意したシートを使いたければ追加でもう一枚シートを設定してもらい寵愛点および指定薬品が手に入り次第シート内容を移行してもらうのが妥当と判断。ぶっちゃけ僕以外そのサプリ持ってないはずだからシナリオには関係なし
ついでに死体側の連携系スキルは一関係さえ整っていれば人間に対しても使えます。
マニューバの追加取得が邪神対抗の肝といってもさしさわりが無いと言える。それこそ日常生活に支障が出る位に改造してしまえば有る程度は何とかなる…かも 攻撃面だけなら
発狂して無ければルール次第で死体食死鬼をレギオンした位なら集中砲火で余裕で叩き殺せる死者つよぽよ。ターンシステムの輸入の折り合いがつけば戦闘はいけそう、人で有る時点で戦闘は不利と割り切っていいかもしれない。MCの裁量次第でどれだけ敵を投入するかが大切になる訳だ
最終更新:2012年07月23日 04:55