アラパゴNM攻略と落とすもの
15装備
別にどうでもいいや
25装備(ボスが2つ落とす)
前方範囲、空蝉全消
前方範囲、空蝉全消費、バインド
範囲、空蝉全消費、麻痺
基本はモ忍で殴るだけ、回復厚め。HPはやたらと多いので長期戦を覚悟する
旨く蝉でタゲ回し出来ればそれほど怖くはない。WS技が痛いのでHPは常に多めにキープすること
アタッカーは並ばない。前方範囲技の効果を分散すること
詩人等前衛に近づく必要がある場合は、前方範囲に引っかからない位置に立つこと。タイミングを見計らうこと
TP技が全て痛いので、モクシャ持ちジョブが殴ること
麻痺は迅速に回復すること。担当を決めておくと良い
もちろんアタッカー以外はタゲを取らないこと
終盤WS技連発モードになる。WSは蝉全剥がしであるため、HP消費が激しい。回復は迅速に。薬は惜しまず
HP増量装備の方が良いかもしれない。そういう意味ではモx2の方が安定するだろう
- アレス足 フォボスサバトン
- スカディ脚 フレイトラウザ
- 薄金手 月数篭手
- マルドゥク頭 エアティアラ
- マルドゥク胴 エアダブレット
35装備(特定NMが落とす)
第2層
Qiqirn Astrologer(キキルン)
1分程度でデジョンするので百烈だの連続魔だので速攻倒す
事前にTPは貯める
精霊スタートが良いか
シーフは「ぬすむ」する。これで解除
アイテムを盗める
黒タイプなのでメヌメヌで良い
たまにスリプガしてくるからケアルガ持ちは離れていろ
ガ、古代が痛く、HP開放していないと一発死する場合もある。後衛は離れていろ
第3層
Qiqirn Treasure Hunter(キキルン)
ひたすら逃げる。爆弾置いて逃げる。追いかけて倒せ。回避高いからマドマド
爆弾も微妙に痛いので、衰弱持ちは離れていよう
シーフは「ぬすむ」する。これで解除アイテムを盗める
第4層(北南ルートどちらでも)
Qiqirn Treasure Hunter
3層同様
第4層北ルート
Deviate Bhoot(ゴースト)
一回り大きいのがそれ。周りとリンクはしない
かなり強い。バニシュは入れる。無想無念が使えるモンクを連れて行くべき
ガが痛い。攻撃ダウンも辛い。蝉貫通のバーディションが即死級
そんなわけで、ここは黒2(スタン要員)くらい追加しておかないと死ねる
バーディションは1回しか来ないらしいので、専用のスタン役を用意すると良い
モンクがタックル待機するのも手
第4層南ルート
Psycheflayer(ソウルフレア)
雑魚と混じって出現する。一回り大きいものがそれ。リンクする。囮を使うか慎重に釣るかどっちか
強い。フィナーレ必須(ディスペルでは駄目)
第5層
Qiqirn Astrologer(キキルン)
ワープ前の扉を開けると出現する
2層と同様。やるまえにギアを掃除しておかないと面倒。スリプガ対策必要
Archaic Chariot(ギア)
周りのギアとリンクするので慎重に釣ること
TP技が痛いので、シーフは遠隔でチマチマやるほうがベター
- 薄金脚 日数の袴
- マルドゥク手 エンリルコッルク
- スカディ足 フレイヤレデルセン
第6層
Qiqirn Treasure Hunter
6層到達から7分以内に全ての敵(ギア、扉、扉から出たモンス)を倒すと出現
ソウルトルバメヌメヌバラバラをかければ8分以上持続するため、ワープ前にかけておくと良い
その後詩人はひたすら釣り。後はメリポ同様わんこそばでOK
NMの倒し方は3層同様
最終更新:2007年10月28日 20:26