お笑いコンテスト情報ウィキ
M-1グランプリ
最終更新:
netacontestinfo
-
view
M-1グランプリ

M-1グランプリは、2001年に吉本興業主催で開催され2010年に一度終わったが、2015年から復活し、毎年12月頃に開催されている日本一の漫才師を決める大会である。
歴代優勝者
第◯回 | 優勝者 | 所属事務所 | エントリーナンバー | 出場組数 | 過去決勝出場回数 | 結成年 | 1st得点 | 1st順位 | 最終得票 | 出番順 1st/最終決戦 |
第一回 | 中川家 | 大阪吉本 | 438 | 1603組 | - | 1992年 | 829点*1 | 1位 | 7票中6票 | 1番/先攻 |
第二回 | ますだおかだ | 松竹芸能 | 1754 | 1756組 | 二年連続 | 1993年 | 612点 | 2位 | 7票中5票 | 2番/3番 |
第三回 | フットボールアワー | 大阪吉本 | 1895 | 1906組 | 三年連続 | 1999年 | 663点 | 1位 | 7票中4票 | 7番/3番 |
第四回 | アンタッチャブル | 人力舎 | 2560 | 2617組 | 二年連続二回目 | 1994年 | 673点 | 1位 | 7票中6票 | 8番1番 |
第五回 | ブラックマヨネーズ | 大阪吉本 | 3365 | 3378組 | 初出場 | 1998年 | 659点 | 1位 | 7票中4票 | 5番/3番 |
第六回 | チュートリアル | 大阪吉本 | 3895 | 3922組 | 二年連続三回目 | 1998年 | 664点 | 1位 | 7票中7票 | 6番/3番 |
第七回 | サンドウィッチマン | フラットファイヴ*2 | 4201 | 4239組 | 初出場(敗者復活) | 1998年 | 651点 | 1位 | 7票中4票 | 9番/3番 |
第八回 | NON STYLE | 東京吉本 | 4467 | 4489組 | 初出場 | 2000年 | 644点 | 2位 | 7票中5票 | 7番/2番 |
第九回 | パンクブーブー | 東京吉本 | 4610 | 4629組 | 初出場 | 2001年 | 651点 | 2位 | 7票中7票 | 8番/2番 |
第十回 | 笑い飯 | 東京吉本 | 4835 | 4835組 | 九年連続九回目 | 2000年 | 668点 | 2位 | 7票中4票 | 6番/2番 |
第十一回 | トレンディエンジェル | 東京吉本 | 2311 | 3472組 | 初出場(敗者復活) | 2004年 | 825点*3 | 2位 | 7票中6票 | 9番/2番 |
第十二回 | 銀シャリ | 大阪吉本 | 1949 | 3503組 | 三大会連続三回目 | 2005年 | 470点*4 | 1位 | 7票中3票 | 4番/3番 |
第十三回 | とろサーモン | 東京吉本 | 2465 | 4094組 | 初出場 | 2002年 | 645点 | 3位 | 7票中4票 | 3番/1番 |
第十四回 | 霜降り明星 | 大阪吉本 | 349 | 4640組 | 初出場 | 2013年 | 662点 | 1位 | 7票中4票 | 9番/3番 |
第十五回 | ミルクボーイ | 大阪吉本 | 297 | 5040組 | 初出場 | 2007年 | 681点 | 1位 | 7票中6票 | 7番/3番 |
第十六回 | マヂカルラブリー | 東京吉本 | 2617 | 5081組 | 三年ぶり二回目 | 2007年 | 649点 | 2位 | 7票中3票 | 6番/2番 |
第十七回 | 錦鯉 | ソニーミュージックアーティスツ | 3761 | 6017組 | 二年連続二回目 | 2012年 | 655点 | 2位 | 7票中5票 | 8番/2番 |
*1 | この大会では特別審査員が七名、一般審査員が300人で合計1000点、特別審査員のみだと596点となる。 |
*2 | 2010年7月1日にグレープカンパニーに移籍した。 |
*3 | この大会では特別審査員が九名で合計900点であった。 |
*4 | この大会では特別審査員が五名で合計500点であった。 |